トークルーム

2025/10/17 16:27

お酒を見ていたら、
【オリスルート】と言うスパイスの名前が出てきました。

オリスはアヤメ科の植物の根っこだそうで。
2年ほど乾燥させるとスミレのようなフローラルな香りが強くなるそうなのですが、、

🤔見つけた人って、、なぜに「よっしゃ!2年乾燥させよう!長く乾燥させれば香りが出てくるかも!」
って思ったんでしょうね笑
研究者って凄いわぁ。って思った瞬間でした😆

今日もただトマトジュースにシナモン入れて飲むルーティンをしている私でした╰(´︶`)╯

シナモン
上品で繊細な香りが特徴の「セイロンシナモン」と、濃厚な香りが特徴の「カシア」があり、ともにエキゾチックな香りを持ちます。アップルパイ、パン、クッキーなどの菓子類や、紅茶、コーヒーなどのドリンク類の香りづけによく使われます。また、肉との相性もよいため、豚の角煮、鶏の煮込み、ひき肉料理などにも利用されます。
3件のコメント (新着順)
あくあ
2025/10/24 22:00

年月をかけて完成させる料理ときいて、フグの卵巣の糠漬けを思い出しました。生き物、食べ物、昔の人の食べてやる!(?)という精神に感心します😅

Yuki
2025/10/17 20:15

シナモン入りのトマトジュース 飲んでみたいです。
シナモンの香りがトマトの酸味をまろやかに包み、飲みやすさが格段にアップしそうです。

トンボノメガネ
2025/10/17 18:21

オリスルートって初めて知りました〜…検索すると香りだけではなくすご~い効能がいっぱいあるんですね😀
有名な香水にも使われてるとか…
研究者はスゴいですネ✨️
ジンジャーの片目が…見えないだけ?