• ログインもしくはアカウント登録してください。

SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

土鍋でターメリックライス〜♪

~土鍋でターメリックライス~

カレーに添える為に炊きました♪

■材料

○米 2合
○乾燥アサリ 適量
○乾燥人参 適量
○乾燥ごぼう 適量
○砂糖 小さじ1
○醤油 小さじ1
○水 440ml
ターメリックP   小さじ 1/2

○コリアンダーP 小さじ1/2

○生姜P 小さじ1/4

⚠️ Pはパウダーを省略しました

✴️鶏がらスープの素 小さじ1
 

■作り方

【1】白米は炊飯する30分前に洗米する
【2】土鍋に白米を入れ、

小皿に砂糖、醤油、ターメリック、コリアンダー、生姜パウダーを入れ、

計量した水(440ml)の中から小皿の調味料の中へ少し入れて、良く練ってからそれを白米の中へ入れ

残った水を全て土鍋に入れる。
 

【3】【2】にアサリ、ごぼう人参を入れて、泡だて器でやさしく全て混ぜる。
 

【4】強火で7分(湯気が出て来たら)
 

【5】火を止めて、30分蒸らして出来上がり〜

 

 

★レシピのポイント
 土鍋で、強火で7分、とろ火で7分炊く過程で少し焦げる匂いがしたので、省きました。省いて正解‼️30分蒸らす。カレーと一緒に食べるつもりなので焦げずに少し硬めのターメリックライスになりました♪

ターメリック/うこん
植物の根茎を使用した黄色の色づけに活躍するスパイスで、やや土臭いような独特の香りをもちます。米、魚、肉、野菜(カリフラワー、じゃがいも、なすなど)をはじめ、さまざまな料理に使われます。加熱すると香りが弱まり、料理の味に厚みを与えます。黄色の色素の主成分「クルクミン」は油溶性のため、油と合わせて使うときれいに色づけをすることができます。
コメントする
6 件の返信 (新着順)

トンボノメガネさん、こんにちは!
土鍋で作るターメリックライス、とっても美味しそうです👀✨
硬めのお米はカレーとの相性抜群ですよね♪


事務局さま、いつもコメントありがとうございます😄
ターメリックライスは初めて作ったのですが、カレーと一緒に食べたらとっても美味しかったです😀
調味料がほんの少しなのに、スパイスのおかげでとっても美味しかったです‼️スパイスって〰️すご~いですネ〜✨️改めて感じました ❢

みく
2025/03/02 10:57

具材を拝見すると、どちらかというと炊き込みご飯にターメリックなどのスパイスが入った感じかしら☺️
土鍋というのもご飯が美味しく炊ける要素だし、(水加減や火加減が難しそうですが💦)いいですね~💕


みくさん、コメントありがとうございます😄
みくさんの言われる通り!!その通り!!なんです〰️😀お砂糖も醤油も隠し味程度に入れたから(いつもの炊き込みご飯はもっとたっぷり砂糖、醤油、出汁は入れて作ります〰️)、でも醤油の香りはあまりしなくて、カレーと一緒に食べる為に作ったからターメリックで黄色くなってればいっか〰️、って〰️ね😉ターメリックライスが2合もあってもネ〜と思いつつ作りました〜😅なので《しょうゆ〰️こと》水加減も火加減も…たまたま上手く行った 〰️ ❣

ヤッタネ〰️ヽ(^o^)丿
だから自分の忘備録の為にも細かく書きました〰️✌️

ミック
2025/03/02 07:59

おいしそう~どんぶりもって駆けつけます笑
アサリや野菜のうまみもたっぷり色もきれいですね。
ここのサイトに参加するようになってからターメリックライスのおいしさに目覚めました笑


ミックさんコメントありがとうございます😄
ミックさんターメリックライスに目覚めてる!って〰️すご~い✨️私は、ターメリックは《スパイスカレー》って固定概念から抜けられず…《スパイスカレー》を作る時にしか脳が働かない⁉️違った〰️のうが無い!?😂今回、初挑戦!?
なので【適量≒てきとう😅】でも今回はupしようか…と思って、計量はしたけど…アレ?あれ?あれ?〰️って〰️…入れた調味料(鶏出汁)を書き忘れてて😓…調味料も習慣のように入れてるから〰️最初にコメントを頂いたお二人に連絡〰️😰。課題を達成してないと焦りまくり〰️😥困ったもんだ〰️
ミックさん、丼って〰️!キャハ〰️やっとディナーカレーフレークを入れたカレーも作った(文章編集終了出来てupした〰️😅)から〰️良かったら〰️持ってて〰️😂

むっちゃん
2025/03/01 21:02

カレーとだと少し水分少なめのご飯が美味しいもんね
海鮮ターメリックライス(土鍋風味)
とても贅沢なカレーライスになりますね


むっちゃんさん、コメントありがとうございます😄
ターメリックライス、白米よりちょっと変えようかなぁ〰️って〰️…でも材料は手元に有るもので〰️となると…結局炊き込みご飯の砂糖と醤油が少し減って、ターメリックを➕️してしょうがの量とコリアンダーを増やしてみたら…強火で炊いてたら少し焦げたような香りがして…慌てて消火😥とろ火7分を省いて正解‼️焦げずに硬めのターメリックライス〜♪
アサリとごぼう、人参が入って美味しかった〜♪
カレーの編集が出来たらupしま~す😉

taku
2025/03/01 20:09

土鍋で美味しそうです♪
全て乾燥素材なので仕上り濃厚なんでしょうね♪


takuさんコメントありがとうございます😄
今、返信を書いてたら、鶏がらスープの素を小さじ1を入れたのを忘れてて書き足しました😥乾燥野菜のことを書いてたら、思い出し…失礼しました😓乾燥素材の野菜や貝は少量でも旨みが凝縮されてて美味しいんだと思います〰️😄

izuみん♡
2025/03/01 16:42

土鍋でターメリックライスを作られたこともとてもユニークですし、
具材もアサリやゴボウを入れられている感じも斬新です(´▽`)
生姜もいいスパイスになって美味しそうですね♡


izuみん♡さん、コメントありがとうございます😀めちゃくちゃ褒めて貰えて〜とってもうれしいです〰️😄どんな味になるか〰️全く未知の味付けだったので、不安でしたが…とっても美味しかったのでフォトレポートにupしました😄砂糖、醤油も入れて、ターメリックライス〜いつもと全く違うけど〰️美味しかったンです😉なんか洋風炊き込みのような…脂は入ってないのにこくもあり…でディナーカレーフレークのライスにしようと思って作りました😀あとで…編集終わったらupするので、良かったら又見てくださいネ〜😉

追伸です。私、鶏がらスープの素を小さじ1杯入れたのを忘れてしまって…ごめんなさいm(_ _)m
材料の表記を訂正しましたので連絡しました😥
鶏がらスープ小さじ1ですが…違うンですネ〜✨️当たり前〰️😓