SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

ぶりの照り焼き

美味しそうな脂の乗ったぶりの切り身を見つけたので、照り焼きに😊

ホワイトワインで下処理して、

 

グレープシードオイルで両面焼く

 

ローリエ、タイム、しょうが、醤油、砂糖、水、を混ぜてフライパンに入れて、少し煮詰めて汁を絡める。

 

ヒハツとパセリを振りかけて出来上がり😊ぶりの身  フワフワで美味しい😍

(つけ垂れに浸けてから焼くレシピもありますが、   直ぐに食べるのなら 私はこの方が身が柔らかくて好きです)

 

ヒハツ/ロングペッパー
こしょうと同じ辛み成分ピペリンを含み、ピリッとした辛みがありますが、香りはこしょうとは異なり、ほのかに甘く爽快。インドやインドネシアで、肉料理やカレーなどによく使われます。日本では、沖縄本島や宮古八重山諸島で古くから栽培・自生し、豚肉料理や沖縄そばの薬味に利用されています。
コメントする
4 件の返信 (新着順)

トンボノメガネさん、こんにちは!
美味しそうなブリの照り焼きですね♪
ヒハツもたくさん使っていただけていてとっても嬉しいです✨


事務局様、いつもコメントをありがとうございます。
えすたさんからお薦めされたヒハツ

胡椒の代わりにどんどん使っています😊身体もポカポカするし重宝しています。
質問ですが、ホールスパイスやハーブチップを細かくするには、すり鉢、乳鉢、ブレンダー、ミル 各々一長一短と好みも有るとは思いますが…お薦めは有りますか?

トンボノメガネさん、こんにちは!
スパイスやハーブによって特徴があり、例えば熱に弱い種類をブレンダーなどにかけると摩擦熱で香りが少し飛んでしまうなどの可能性もあり、仰る通り一長一短だと思います・・!
よく使うスパイスやハーブの種類に合わせるのがお薦めですが、もし特定のスパイスやハーブを上手に使いこなすことが気になった場合はお客様相談センターにご連絡いただけると回答を頂けると思います♪
ホームページでは香りを上手に活かす方法を紹介しているページもございますので、ぜひこちらもチェックしてみてください✨
☆サイトはこちら

事務局様、ご回答ありがとうございます。やはり、スパイス&ハーブには各々特徴が有りますから一概にには言えないですよね。ハーブ辞典みたいな本を買ってきたので、いろいろ勉強してみます。分からなかったら、教えて頂いたお客様相談センターに問い合わせしてみます。情報をありがとうございます。

ミック
2024/11/03 08:47

美味しそうなブリの照り焼きですね。
ローリエやスパイス使い参考になります。
ふわふわでおいしそうですね。


ミックさーん、嬉しいコメントをありがとうございます😊
なかなか腹の脂が乗ってる部位が見つけられず…フワフワで美味しかったです😍
あまり匂いがきつく(匂いキツメは苦手😰)ならないように少量使いで~す😅

むっちゃん
2024/11/02 22:50

ヒハツをどんどん使ってるね
しかもヒハツを皿?の上に置いて📷️撮ってる…ぷぷ
そんな所が好き😊


むっちゃーん、コメントありがとうございます😊
ヒハツ、胡椒代わりに使うことにしたの〰️😉
お皿じゃあ無いのよ〰️😵
上手くヒハツの瓶が置けないから…
無い知恵ふり搾って〰️🤔
フライパンに
置いちゃいました〰️〰️😱
引いた❕❔ 引いた〰️⁉️
戻ってきて〰️〰️😅

むっちゃん
2024/11/03 10:26

フライパンだよね!
そういう発想私にないからすごく面白いと思うよ!(褒めてる)
なんか特典は送料無料じゃなくて1000円オフだったみたいで
ヒハツとミル付き七味とレトルトカレーをいくつか頼もうと思っています😊

ありがとう😍イヤ〰️洗えば良いか❕❔ってわけよ〰️😁特典のこと、情報をありがとう😍私はサイトに乗せられ? 買い物店舗数増やしてポイント倍率up狙ってるから(ゲーム感覚)又々そっちで買うかも〰️😅ヒハツと一緒に買ったものをupしようと思ったら、写真の容量オーバーで縮小が面倒で躊躇中(古いスマホは色々困る😖し私の脳も錆びてて…😱)

taku
2024/11/02 21:12

見て読んで、そして手が伸びて、もう少しで届きそうなのですが...
白ワインとグレープシードオイルのコラボ、ハーブとスパイス使いから繊細な風味が感じられ、とても美味しそうです♪


taku さ➰ん、とっても嬉しいコメント 😃🎶ありがとうございます😊
❔❔〰️〰️✋〰️見えま〰️す❔ちがった〰️taku さんが変な世界(バカっぽいギャグ連発の世界)から👣抜けしようとしてもがいてる✋〰️🤝🙄

taku
2024/11/02 23:15

バレバレですね♡

☠️イチ抜けさせませんよ〰️😁😁