フォトレポート

💠生春巻きの皮でソーセージを作ってみました

💠生春巻きの皮でソーセージを作ってみました

 

挽き肉をビニール袋に入れて、セージP、ローズマリーP、バジルチップとガーリックグラニュール(チューブ調味料ok)生姜P、テーブルコショー、ホワイトワイン(料理酒ok)を適量入れて

フリフリしてからもみもみ〜

 

⚠️Pはパウダーのことです

 

生春巻きの皮両面濡らしてまな板の上に置き

挽き肉をスプーンで乗せてビニール手袋をしてチョチョイと形を整えながら

細めに巻いていく

フライパンにグレープシードオイルを引いて

生春巻き同士

離して置き

離して焼くと

 

甘〜いハーブの香りがフライパンから漂ってきます〜🎶

 

全面焼いて…フライパンは挽き肉から出た脂の海になってます…

(脂は捨てずに野菜を焼く時にしっかり全部野菜に吸い込ませました😉)

 

皮も膨れて〰️😰

どうする…⁉️

デスが…

試しに1本食べたら〜🎶

ハーブ香る出来立てソーセージ〜😋

冷ましてから切ったら上手に?切れました…

マスタードを付けて食べたら至福のひととき〜♪

数回作ると…慣れてきて…手際よく巻けるようになりました〜😅

 

⚠️ポイントは

まな板の上に濡れたペーパータオルを敷いて

①濡れた生春巻きをのせる時に

②まな板よりも2〜3cm手前側をはみ出させて置き

③具材は真ん中くらいに置くと失敗無く巻けました〜😀

④作った生春巻き同士は離して置きます

⑤焼く時も離して焼くとくっつきません

 

 

まあちみんさんがぐるぐる🌀ソーセージのフォトレポートをアップされてたのを覚えてて作りましたが…まあちみんさん私は短いので作りました〰️😅

 

セージ
よもぎに似た爽やかな強い芳香とほろ苦さをもつハーブです。特にヨーロッパでよく使われ、肉料理や魚料理など、脂っこい料理をすっきりと仕上げるのに重宝します。乳製品とも相性がよく、生の葉はオイルやビネガーに漬け込んで香りを移したり、刻んでバターに混ぜ込んで冷凍しておけば、香りを長く楽しむことができます。
コメントする
8 件の返信 (新着順)
らぐらぐ
2025/09/08 19:59

おいしそう!すごいテクニック!と感嘆するばかりです😳✨


らぐらぐさんコメントありがとうございます😀
褒めて頂いてとっても嬉しいです❤
最近、ライスペーパーを買ったので、何か包んで美味しい物は無いかなぁ〜🤔と考えてて…ソーセージが美味しそう ❣ 誰か作ってたのを見たような…最近?(と言うといつもでしょ!と言われてます😱)記憶力の低下が激しく…
作ったあとで、検索したらまあちみんさんだったのでメンションしました〜
手作りソーセージって家で初めて作りましたが、めちゃくちゃ美味しかったです〜❤
腹ペコ大魔王が匂いを嗅ぎつけ、📷️を撮る前にパクリ😋それなら私も〰️と1本、又1本と気づいたら半分以上食べてしまった〰️
📷️撮ってない〰️🥲どうにか残ってるソーセージをパチリ💥

らぐらぐ
2025/09/09 13:42

パクパク食べたくなる気持ちわかります😆💛
やっぱり手作りのものがおいしいですよね♪
(とはわかっているのですが、、私は、私は~😅手抜き...)

手作りはなかなか手間暇かかって大変ですもんネ〜😅
私もソーセージを手作りなんて…想像もしてませんでしたが…ライスペーパーを使い出して、いろいろな料理を考えてるうちに…作ってみたら…割と簡単にソーセージもどき?が出来て…
食べたらとっても美味しかったので…又作ろうかなぁ〰️?なんて思ってます
らぐらぐさんのペースで楽しんでネ〜😉

あくあ
2025/09/08 19:21

手作りソーセージ、すごいですね✨
ソーセージは食べきらず買えないので作れるのうれしいです😆


あくあさんコメントありがとうございます😀
ライスペーパーを買ったのが残っていたので、いろいろ考えてて腸詰めは出来ないし…なかなか入手出来ない…でもライスペーパーでなら出来るかも…?と思って…そう言えばハーブ🌿ソーセージって有るけど買うと美味しいけど高いしネェ〰️と適当に好きなスパイス&ハーブを量を控えめに入れて作ったら…めちゃくちゃ美味しかったです〜♪レシピを見たわけでも無いので、全部適当です〜😅

えのりん
2025/09/08 18:44

まあちみんさんのぐるぐるソーセージ、ライスペーパーだったんですね!

トンボノメガネさんのソーセージもライスペーパー!美味しそうです。

ソーセージ用のシーズニング(他社さんのだけど)が転がってるから私もつくらないとですね。


えのりんさんさん、コメントありがとうございます😀
まあちみんさんの作り方とスパイス&ハーブは少し違うみたいだけど…、スパイス&ハーブは自分の好みに合えば適当に入れました〰️
量は控えめだけど…😅
ライスペーパーはSBさんのはサイズが大きいから、小さ目ので作ったほうが楽かも〰️❣?
えのりんさんはライスペーパーでいろいろ作っているから、手慣れてるからきっと大丈夫ダョ〜😉
とにかく焼いていると、つなぎ目からか⁉️フライパンの中が脂の海になるから、脂が弾いて火傷しないように⚠️注意してネ〜😅
焼き立ては堪らん美味しさだったので挽き肉を又買っちゃいました〜✨️

えのりん
2025/09/09 07:34

肉汁〜🍖(脂の海)
トンボノメガネさんがリピする位ですから、絶対旨い〜。

ソーセージに少しつなぎを入れたほうが美味しいのかも!?
私、ハンバーグを作る時も卵やパン粉は入れないから…肉々しいハンバーグになる〰️😅
なんたって作り立ては美味しい〜♪

トンボノメガネさん、こんにちは!
手作りソーセージ、とっても美味しそうです♪
ライスペーパーアレンジが素敵ですね👀✨


事務局さまいつもコメントをありがとうございます😀
今までライスペーパーは苦手意識がありましたが、いろいろ作ってるうちに…
自分の好きなハーブを入れてハーブソーセージを作れるかも?と思って作ったら…とってもいい香りのソーセージが焼き上がり、手作りは良いなぁ〜無添加で美味しかったです。簡単だったので、又作ろうと思ってます。

むっちゃん
2025/09/08 09:41

生春巻の皮を使うんですね
美味しそうですね✨️
Pはぽとぽと落とすって言う意味だと思ってました😅
注釈ありがとうございます😊✨️


むっちゃん〰️思わず…朝から笑っちゃいました〰️🤣
えぇ〰️って⁉️食べてる所見てた〰️⁉️ソーセージから肉汁が溢れてポトポト汁が落ち、
アチチ〰️で
腹ペコ大魔王がパクパク食べるもんだから…私も〰️負けじと食べてたら…📷️を撮ってなかった〰️😱
仕方無いので…なんとかそれらしく並べたけど…
最初は紫蘇の🍃も一緒に巻く〜なんて考えてたけど…肉を巻くだけで手いっぱいでした〰️😰
でも手作りソーセージ、ハーブの香りがして美味しかった〜
シャウエ○センのように皮はパリッなんて音はしませ〰️ん😅
それはシャウない〰️🤣

ミック
2025/09/08 07:35

生春巻きの皮でソーセージ美味しそうですね
詳しい説明で私も作ってみようかなと思いました
巻くときは春巻きの要領で巻くのかな
皮が膨れる?膨れても大丈夫なのね
とにかくくっつきやすいのね笑


生春巻きの皮、いろいろ便利でなんか良い物が無いかなぁ〜🤔と思ってて…ソーセージは腸は…中々無理だし…生春巻きならちょっとパリパリ感は無いけど…
ドライ🌿ハーブはいっぱいあるし…ハーブソーセージも良いかも?と作ってみました😉
春巻きの要領でちょっと空気が入らないように気を付けた方が焼いた時に膨れないかも?私は巻いてる時に空気が少し入ったからプ〰️って〰️膨れたけど、気にしないで焼いちゃいました〜😅
出来たのを離して置かないとくっつきまくって苦労します〰️
焼くときもネ〜😅
ミックさんならもっと綺麗に出来る〜
作る前は美味しく出来るか心配でしたが、適当に(いつも量は少なめで適当…あとで味は足せるし…)生春巻きの皮を何回か巻いてると…だんだん要領を覚えて手際よく巻けました〜😄
手作りソーセージ、焼き立てが美味しく…直ぐに匂いを嗅ぎつけて腹ペコ大魔王が半分食べちゃってから、写真を撮って無い事に気付き…😅とき既に遅し…😰

ミック
2025/09/08 11:22

腹ペコ大魔王登場ですね笑
いい香りに誘われてきたのかな笑

空気が入らない様にですね、ちょっと巻くのが大変そうだけど作ってみようかな
くっつくのがネックだね、これも気をつけなくちゃ
焼き方も難しそう火加減気をつけないといけないですね
普通のウインナーぐらいの太さでいいのかな
がんばって作ってみたいと思います

いい香りが部屋中に〜
作ってる私もつまみ食いしたかったのをグッ‼️と抑えて黙々と作りました〜😂
使う生春巻きの皮の大きさにもよりますが、SBさんの皮は普通のよりも大きいから、具をたっぷり入れちゃうと、フランクフルトくらいになるので焼くと火の通りが良くないかも?
最初は小さい皮で作ったほうが長いハーブウインナーくらいになります。その方が火の通りも良くて良いかも?
とにかくくっつきまくりますが、気にせず焼きました〰️😅
空気は余り気にしなくて良いけど、皮の隙間から沢山の脂が出てきて、脂の海になるけど…😰
嫌ならペーパータオルに吸わせるか?
私は肉の脂は余り気にしないのやで、野菜を(茄子や茸🍄‍🟫をソテーして吸わせました〰️😅)

ミック
2025/09/09 06:46

なるほど~参考になりました
ありがとう!

みきママ
2025/09/07 23:00

添加物なしだし、私も作ってみたいです


みきママさんいつもコメントありがとうございます😀
ソーセージは美味しいけど…添加物が気になりますョネ〰️
作る前は美味しく出来るか心配でしたが、適当に(いつも量は少なめで適当ですが、あとで味は足せるし…)生春巻きの皮を何回か巻いてると…だんだん要領を覚えて手際よく巻けました〜😄
手作りソーセージ、焼き立てが美味しく…半分食べちゃってから写真を撮って無い事に気付き…😅とき既に遅し…😰

ソルト
2025/09/07 15:56

すご~い✨自家製のソーセージ、自分好みのハーブが入るから美味しいでしょうね😊添加物も入らないからヘルシー✌海(笑)も無駄にしないで野菜を焼く時に利用して、環境にも💯ですね。美味しいソーセージ&マスタードとくれば、あとは🍺か🍷か🍚があれば幸せ💖


ソルトさんコメントありがとうございます😀
これね〜手がこんでるように見えるけど…袋の中で挽き肉に自分の好きなハーブや塩胡椒ガーリッ(チューブ調味料でもok)をフリフリ〜最後に白ワイン(料理酒でも)を粉の上にかけてもみもみ(適当に)
ライスペーパーを深さのある皿に水を入れて浸して、挽き肉を置いてくるくる巻いて焼くだけ〜
ハーブ🌿味のソーセージは少量で高いけど…これなら思う存分食べられて、堪能出来ました〜🤩
脂はよくペーパータオルで拭き取って捨てるみたいだけど…コクがたっぷり出てるので私は捨てずに使いました〜😉
本当は🍺か🍷…私はココナッツ🥥ジュースを🍍ジュースで割ってグビグビ〰️😂こりゃぁたまらん〰️🎶