SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

💠肉汁あふれるローストビーフ〜

💠肉汁あふれるローストビーフ

 

 

タスマニアビーフ(480g)の塊が売ってたので、

ローストビーフを焼きました〜♪

 

ローズマリーP、ローレルP、オールスパイスP、タイムP、コリアンダーP、ジンジャーP(Pはパウダー)ガーリックグラニュール、

ブラックペッパーとピンク岩塩をガリガリガリ

 

フライパンにグレープシードオイルをひき

 

肉全面に油を絡ませてから、中火で全面こんがり焦げ目を付けて

 

赤ワインを入れて…アルコール分を飛ばし

 

キャベツの細切り(5mm)をフライパンに敷き

 

その上に焼き色を付けた肉を乗せ

 

蓋をしてとろ火で15分焼く

 

火を消して15分置いておく

 

ビーフを取り出しアルミホイルに包んで1時間休ませると肉汁が落ち着く

 

 

フライパンの中のキャベツを肉汁を絡ませ再度、さっと炒める

 

ローストビーフソースにSBホースラディッシュ、柚子こしょう、粒マスタードなど付けて食べたら美味しかった〜😀〜♪

 

✴️ホースラディッシュは小さじ1を水小さじ1に加えてよく練って使います。

🔹いつでも使えて便利〜😍

 

 

ホースラディッシュ(西洋わさび)
鼻にツーンと抜ける辛みと爽やかな香りをもちます。冷涼で肥沃な土壌を好み、白い根が太く長く成長し、大きいもので長さ30cmにもなります。特に肉料理との相性がよく、ローストビーフやステーキ、ひき肉料理などに、すりおろしたりソースとしてかけたりして用いられます。
コメントする
12 件の返信 (新着順)
まえ
2025/04/21 09:44

火入れ具合も断面も綺麗で、見てるだけでよだれ出ちゃいます〜🤤🤤


まえさんコメントありがとうございます😀
今まで3〜4cmの厚さのお肉で作ってましたが、今回は分厚くて焼くだけでは無理だろう〰️って思って〰️イチカバチカ、キャベツを敷いて蒸し焼きにしたら〜大成功〜♪
自分でも上出来だと思って〰️写真📷️アップしました〜😅
指✋️のシビレはどうですか〜⁉️不自由無く使えるようになりましたか?良くなることを願ってます。

まえ
2025/04/22 15:29

お店のような断面で素晴らしいと思います☺️🙌キャベツで蒸し焼きとはさすがです〜🫡柚子胡椒が合いそうで良いですね✨️

ご心配ありがとうございます😊
実はまだ親指だけ治らなくてですね〜😂状態は良くなっているので我慢強く薬を飲もうかと思います🙋
優しいお言葉いただいて嬉しいです♡

蒸し焼きが良かったみたいです〰️😉焼きそばを作る時もお肉をさっと炒めて(半生状態)から、野菜の上にお肉を乗せて蒸し焼きし、混ぜると肉汁が野菜に染みて美味しくなるので便利〰️😄
親指がまだ痺れているんですね…お気の毒〰️🥲

taku
2025/04/16 20:24

厚切りのローストビーフ♡
とっても美味しそうですね♪
ワサビソースはローストビーフの為にあるようなものですね♡


takuさんコメントありがとうございます😀
家族の要望でステーキにするつもりで、買ったけど、何枚も焼くより一気に焼いちゃえ〰️って〰️ローストビーフに〰️結果、美味しく出来上がり〰️焼き加減がとっても上手く出来たので〰️😅オージー・ビーフ(タスマニアビーフですがー)はオージーさんも美味しい〰️と😅わさびソースは美味しい〰️ホース.ラディッシュなだけにウマかった!?〰️😅

taku
2025/04/17 17:20

ホ〜ス?ばらしい機転と展開ですね♪

takuさん、カエシが天才級〜🤩
馬い〜‼️ザブ豚、10まーい‼️

おいしそう❤️

飲み物は持ってきますので
ディナーにお呼ばれしたいなぁ😄


飲み物持ち込みOK〜 ❣ と言うより大歓迎〰️♪
朝メシ前〰️⁉️😅違う!ちがう!!ディナーですネ〜✨️私のお腹のお肉で良いかなぁ〰️!?😂

りりこ
2025/04/15 14:41

美味しそうですね。
焼き色もお店のようですね。
私、焼き加減?放置加減?がわからず、作ったことがないので、作ることができるなんて、尊敬です。


りりこさん、コメントありがとうございます😀
褒められてとっても嬉しいです〜😄
最初は分厚いお肉じゃなく、2〜3cm位の脂身が無いローストビーフ用のお肉で試して見ると良いかも!!?とにかく中火でお肉全面(6面)に焦げ目を付けて(旨味を閉じ込めると共に殺菌の意味も有るかも!?)そのお肉の厚さに合わせて熱をどのくらいお肉の中まで浸透させるか!?ですがアルミホイルにくるんで放置、半生だったら仕方無いから軽く焼いて食べよう!位に考えて、焼くと案外上手く出来上がるかも〰️今回は厚みがあったので、キャベツを敷いて蒸し焼きみたいにしてみたら、ちょうど良かったです。熱が入り過ぎたらカスカスになるから半生位の状態で一度、端っこを切って中の様子を見るのが良いと思います〰️😀

りりこ
2025/04/15 16:26

詳しく教えてくださりありがとうございます。
半生でも、少し焼けばいいや、と思って作ってみます😄

どういたしまして😀説明が下手なので、分かりにくいかもですが…アルミホイルにくるんで、もう一度フライパンに少量の水(テフロン加工のフライパンは空焚きすると良くないと思うので)を入れて蒸し焼きにすれば大丈夫だと思います〜😉3cm位の厚みのお肉だとアルミホイルに包んで放置すれば、けっこう上手く出来ちゃいます😀それ以上の厚みがあると、蒸し焼きがオススメ〜です。

ななこ
2025/04/15 08:39

ホースラディッシュ使ったことないです!勉強になります!
めちゃくちゃ美味しそう🙌


ななこさんコメントありがとうございます😀
ホースラディッシュはSBチューブ調味料もお店で購入出来るので探してみてね〜😀私は使い切らずにカピカピになる事が有るので、サイトで粉を見つけて使ってみました〜✨️粉の方が香りと辛味が強いような…!?感想です〜😀粉わさびとチューブわさびの違いみたいな〜感じかも〰️😉
ローストビーフは今回とっても上手く出来上がり〜嬉しくなってフォトupしました〜😅今までより厚みがあったので、キャベツを敷いて蒸し焼きにしたのが良かったみたいです😄

ななこ
2025/04/15 17:26

探してみますね!
情報ありがとうございます!

どういたしまして〜、見つかると良いですね〜😀

ミック
2025/04/15 07:43

美味しそうなローストビーフですね。
焼き加減も味付けもよいですね~
お肉も柔らかそうでご馳走になりたいな~
ゆず胡椒は粉?初めて見ました


ミックさんコメントありがとうございます😀
今回、とっても上手く出来ました〜 ❣ 自画自賛〰️😅
今まではもっと薄い肉で焼いていましたが、今回は5cmくらいの厚さの肉だったので…切るまでどんな具合かわからず〰️今回は全面焼いてから、キャベツを敷いてとろ火で蒸し焼きにしたら…肉汁が〰️あふれて〰️良い焼き具合でした🤤サイトでゆず胡椒もホースラディッシュも粉があったのでお試しで購入してみまた。粉の方が匂いも辛味も強く感じました〜✨️
用意してお待ちしてま〜す😉

ミック
2025/04/16 09:21

うれしい~ありがとう
粉のほうが匂いも辛みも強いのですね。
ホールラディッシュはローストビーフ意外思いつかなくて使い方がよくわからずなかなか
購入にいたりません...

多分、粉わさびや粉辛子とチューブ調味料とのや違い、みたいな感じかなぁ〰️と思います。わさびや辛子も水で練ると香りや辛さが強い…むか~しはみんな練って使ってましたよね〜✨️ホースラディッシュはローストビーフ、ローストポーク、ローストチキンにしか使わないですよね~😅私も今までチューブ調味料で買ったら…カピカピにして捨てる羽目に〰️なので粉を買ってみました〜😉

ミック
2025/04/17 09:01

昔、粉を練っていましたね~なつかしい笑
チューブ調味料は使い切れないことはないですがホースラディッシュはやはり使いきりの自身がないので粉を購入したほうが安心できるかも、探してみます、ありがとう

むかしはなんでも〜ネリネリ〰️でした~😅TVで昭和100年って〰️観たけど…そう言えば…って〰️随分変わったな〰️ってつくづく思っちゃいました〰️スマホやナビがあれば、海外に居た時に、もっといろんな所に行けたのに〰️と思います〰️🤔

ミック
2025/04/17 11:17

便利な時代になりましたね。
私いまだにナビが使いこなせなくて今でも迷ってしまいます笑
調味料チューブになってからはほんと便利で使いやすくなりました
我が家はやはりよく使うので大きなボトルタイプにしなくちゃ、昨日も梅肉の大きなボトルを探しに行きましたが見つからなくて、また探してこなくちゃ~笑

むかしはわさび、辛子は粉をネリネリでした~😀今は便利〜。粉はもしかして、サイトでしか購入出来ないかもです〜😅

ミック
2025/04/17 11:48

教えていただきありがとうございます♪

ナビは東京に居ると歩く時に〰️便利。運転する時、最近は道が新しくつくと古いナビは対応しなくて困るかも〰️⁉️沖縄に行った時にレンタカーしたときは使いまくりでしたが〰️それでも夜、暗くなると…わからなくなる〰️😥夜道の知らない道の運転は困る〰️😖
梅チューブ、使う量が多いんですネ〰️。
うちは練り辛子を大きいのを購入してます。梅はもっぱら、はちみつ梅干しを使うので1本購入したけど、それっきりかなぁ〰️😅

つぎもっさん
2025/04/15 05:54

ローストビーフ、美味しそうですね!


つぎもっさんさん、コメントありがとうございます😀
今まではもっと薄い肉で焼いていましたが、今回は5cmくらいの厚さの肉だったので…切るまで焼き加減がわからず〰️今まではアルミホイルでくるんで放置でしたが、全面焼いてから、キャベツを敷いてとろ火で蒸し焼きにしてみたので…切ったら〰️肉汁が〰️あふれて〰️良い焼き具合になりました〜😍

むっちゃん
2025/04/14 20:27

なんかいきなりすごいご馳走🤍
しかも大胆な厚み!
でも柔らかそう〜
柚子胡椒Pがあるんですね…ふむふむ


むっちゃん、コメントありがとうございます😀
今回は今までより分厚いお肉を購入したので、正直、切って見るまで、どんな具合かは分からない〰️今までで一番良い出来上がりかも〜!?ステーキが食べた〜いという要望だったので…分厚く切ってみました〜😅タスマニアビーフは柔らかくて美味し〜い😍
柚子胡椒PもホースラディッシュPもあって便利で良い〜✨️特にホースラディッシュはローストビーフやローストポーク、ローストチキンに水で練って使えるし、香りも味も良い〜✨️

むっちゃん
2025/04/15 09:15

私はローストビーフ
成功した試しがないよ💦
難しい〜〜〜💦

ローストビーフはなかなか焼き具合が分からないし、切るまで分からないからね〰️😥思うに…とにかく中火でお肉全面(6面)に焦げ目を付けて(旨味を閉じ込めると共に殺菌の意味も有るかも!?)そのお肉の厚さに合わせて熱をどのくらいお肉の中まで浸透させるか!?私は、今までは3cm位のローストビーフ用のお肉で焼いてて、アルミホイルにくるんで放置、半生だったら仕方無いから軽く焼いて食べよう!位に考えて、焼くと案外上手く焼けるかも〰️😅今回は厚みがあったので、キャベツを敷いて蒸し焼きみたいにしたらちょうど良かった〰️😅熱が入り過ぎたらカスカスになるから半生位の状態で一度、端っこを切って中の様子を見るのが良いかも〰️😀

むっちゃん
2025/04/15 14:58

そっかー
私はあんまりレアは苦手だから今回の焼き具合はほんとに美味しそうだと思ったよ
むしゃむしゃ

ステキな〜ステーキ🥩も😅焼き方の好みが有るから「レア」「ミディアムレア」「ミディアム」「ウェルダン」の4種類があるからむっちゃんはウェルダンがウェル(ダン、トツ、)カム〰️なのね〰️😂😂

追伸:確か、むっちゃんは挽き肉をコネコネも好きじゃ無いんだったよね〰️🥴

むっちゃん
2025/04/15 15:25

まぁまぁよく焼きが好きかな!
よく焼きなら よくラッキー
なんてね✨

むっちゃん
2025/04/15 15:26

私はハンバーグをスパチュラで作ります🤣

《まぁまぁよく焼きが好きかな!
よく焼きなら よくラッキー
なんてね✨》
😥ごめ~ん🤔2Vから良く分かんなかった〰️

むっちゃん
2025/04/15 15:45

ごめん
私ものりで書いちゃったから上手いこと出来てなかったと思った
よく焼きならよりラッキー✨️
これでもあかんか🤣

ノリ❣ノリ❣好き〰️😍思わず…私は2VだからWか〰️⁉️🤔
よ〰️く焼いたクッキー🍪はラッキー❣?ちゃうね〰️
むか~しむかしTVで名犬ラッシー!?って〰️有った〰️あれは、ラッキーじゃなくラッシー!インドの飲み物でした~😂

ソルト
2025/04/14 19:40

火の入り具合が絶妙で美味しそうですね♪
焼き色も綺麗です~。
しかも厚切り💖
レストランみたいです😀


ソルトさんコメントありがとうございます😀
今回、とっても上手く出来ました〜 ❣ 自画自賛〰️😅
今まではもっと薄い肉で焼いていたのだけれど、今回は5cmくらいの厚さの肉だったので…切るまでどんな具合か〰️⁉️わからず〰️今回は全面焼いてから、キャベツを敷いてとろ火で蒸し焼きにしてみたので…切ったら〰️肉汁が〰️あふれて〰️良い焼き具合〜😍
レストランなんて〰️😥恥ずかしいけど…たまには厚切りも良いかも〜😅

えのりん
2025/04/14 18:46

ローストビーフ、美味しそうですね🍴肉汁に絡んだキャベツも絶対美味しいですね。
私も肉買って作らなきゃ。


えのりんさんコメントありがとうございます😀
肉汁が絡んだキャベツが大好きなので、ステーキを焼いた時もキャベツを炒めて食べちゃいます〜🤤