えすた💫
スティックスパイスアンバサダー
2024/09/29 01:43
ブリを使った洋風トマト料理🟢『きざみ青じそチューブ』
【ブリのトマトソース焼き】
トマトソースとブリを組み合わせたシンプルで美味しい一品です。
バジルとトマトソースは一般的ですが、青じそとトマトソースも美味しいですね♪
▼材料(だいたい2人分)
- ぶり 切り身: 2切れ(今回はアラを使ってます)
- テーブルコショー: 適量
-塩:少々
- オリーブオイル: 大さじ2
- にんにく: 1片(みじん切り)
- 玉ねぎ: 1/2個(薄切り)
- ミニトマト: 10個
-ケチャップ:大さじ3
-ウスターソース:大さじ1
- 「きざみ青じそチューブ」: チューブ14cmくらい
- カマンベールチーズ: 6カット分
-大葉:2枚
▼作り方
1. 下準備: ぶりに軽く塩とコショーを振り、下味をつけておきます。
2. ソース作り:
- 中火でフライパンにオリーブオイルを熱し、みじん切りにしたにんにくを炒めます。
- 香りが立ったら、薄切りにした玉ねぎを加え、透明になるまで炒めます。
- ミニトマト(トマト缶でも◎)を加え、中火で約10分煮込みます。途中で「きざみ青じそチューブ」を加え、ソースの味を整えます。
3. ぶりを焼く:
- 別のフライパンでオリーブオイルを熱し、ぶりを皮目から焼きます。
4. 組み立て:
- 焼いたぶりを耐熱皿に移し、上からトマトソースをかけます。
- カマンベールチーズをのせます。お好みで、青じそチューブを追加してください
5. トースターで仕上げ:
- オーブントースター(またはオーブン)で5分ほど、チーズが溶けて表面が軽く焼き色がついたら完成です。
お皿に盛り付け、大葉を飾れば完成です。パスタやバゲットと一緒に楽しむとさらに美味しいです。
ぶりの旨味とトマトの酸味が絶妙に絡み合います。ぜひお試しください♪
★「きざみ青じそチューブ」→こちら
コメントする
8
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示えすたさん、こんにちは!
トマト煮込み×きざみ青じその組み合わせ、面白いですね👀✨
とっても美味しそうです♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうですね~😋🍴💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示青じそとトマトの組み合わせってカプレーゼみたいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おしゃれだしおいしそうです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アラを使って、こんなにステキな1品が出来上がるなんて魅力的です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あらなんですね。
でもあらだから更に美味しいんでしょうね。
美味しそうです✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうなトマト料理ですね。
青紫蘇とトマトソースの組み合わせもよいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示青じそ、洋風も行けるのですね。さすがえすたさん!
私も今度作ってみます