ミュートした投稿です。
シーズニングを使ってほうれん草のごま和え
シーズニングを使ってほうれん草のごま和え シーズニングほうれん草のごま和えでちくわとほうれん草のごま和えを作りました。 あえるだけで簡単に一品出来ちゃいます♪ 春のほうれん草は甘くて美味しいですね😉
まえさん、コメントありがとうございます😀 写真📷️の出来ばえが上手く出来て〰️とっても満足〜✌️😉 なかなか、スマホ機種変更したものの、慣れなくて… カクテキシーズニングは何回か作ってて美味しかったので、オイソバギの作り方もこんなもんかなぁ…と作ってみたら〰️とっても美味しかった〜🤤スーパーのサラダ
美味しそうですね〜✨️ お店の商品みたいです☺️ カクテキのシーズニング使ったことないのですが、きゅうりも大根も間違いなく合いますね😉🙌
事務局さま、コメントありがとうございます😀 カクテキシーズニングでカクテキを作ると、とっても簡単に美味しく作れるのでまとめ買いしました〜!!オイソバギをつまみにお酒を飲んだら…最高〜です〰️😄
えすぴーさん、こんにちは! シーズニングのアレンジありがとうございます♪ もやしとほうれん草の組み合わせも美味しそうですね👀✨
トンボノメガネさん、こんにちは! シーズニングもご活用いただきありがとうございます♪ おつまみにぴったりですね👀✨
ミックさんコメントありがとうございます😀 《オイソバギ》って〰️いう名前はフォトレポートをアップするのに名前はなんというのかなぁ〰️❓️と検索🔍️したら…キムチもいろいろ有るんですね〜😉オイソバギは焼き肉屋さんのメニューやお店で売ってて〰️あまり辛く無くて〜いくらでもパクパク食べられる美味しさ〜😉買
オイソバギというんですね。 きゅうりのキムチおいしそうですね。 カクテキシーズニングでおいしいきゅうりキムチが出来ましたね。 糸きり唐辛子でお店のようだわ~
takuさんコメントありがとうございます😀 私もきゅうりのキムチは《オイキムチ》だと思ってて、写真📷️upする前に検索🔍️したら…《オイソバギ》という名前が有る…と初めて知りました〰️😅きゅうりに大根と人参の千切りが挟んであるキムチを買うと少〰️ししか入ってないのに高い〰️😢それなら、と、試しに作っ
kotoさんコメントありがとうございます😀 カクテキシーズニングがあれば、とっても簡単にカクテキもオイキムチ(きゅうりのキムチ)もこれ(オイソバギ)も出来ちゃいます〰️😉 大根も人参も切るのがめんどうだから、なかなか作らなかったけど、サラダセットを買えば楽チ〰️ン、あとはきゅうり🥒があれば、大量にオ