スパイス&ハーブマスターの磯部です!
本日7月25日は「かき氷の日」です。725が「なつごおり」と読むことなどに由来しているそう。
今日も東京はかき氷日和の猛暑です!
ブームとなって久しい「かき氷」ですが、、、
皆さまのおすすめかき氷アレンジやエピソードについて教えてください!
・おうちで作るかき氷、我が家のおすすめはこれ!
・かき氷の名店に並んで入りました~💦
・こんな新しいかき氷に出会いました!
・かき氷のこんな良い思い出あります❤
など。
家庭用のかき氷機も数年前より普及しているようですね。我が家は昨夏に購入しました。
そして、私のおすすめは、練乳&カルダモン!
練乳をかけたあと(お好みで牛乳少々かシロップをプラス)にカルダモンを振りかけるだけ。
もう10年ほど前に、とあるかき氷屋さんで出会ったフレーバーですが、
今は小学生の子供と一緒に、家で作ってハマっています。
カルダモンの柑橘のようなさわやかな香りが、すっきりリフレッシュさせてくれ、食後の爽快なこと・・!
インドでは昔から、夏場に体温を調整する目的で、カルダモンがラッシーなどのドリンクなどに使用されているとか。そう思うと、なおさら嬉しいおいしさです。
そのほか、少々手間はかかりますが、フルーツからシロップを手作りしても格別ですね!
・オレンジカルダモンかき氷
https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/05458.html
・キウイミントかき氷
https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/05456.html
ジャムからシロップを作るのもおすすめ。市販のビン入りシロップを買っても毎年余ってしまう・・という方もぜひお試しください。
・ジャムから作るいちごかき氷
https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/06579.html
皆様のエピソードも教えてください!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示夏ですね
ハーブのかき氷なんだかおいしそうですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カルピスかき氷が食べたくなりました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示かき氷の日って知らなかったです🍧
頭がキーンとなりますがおいしいですよね^ ^
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示屋台で、せんじ(みぞれ)を食べていたら、女子学生に「透明のやつ」と言われました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示色んな日があるのですね~オレンジカルダモンかき氷美味しそう✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示本格てなかき氷なんて何十年もご無沙汰しています
最近では、スーパーで売っているアイスクリームのようにカップに入ったかき氷を
食べています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昨日はカキ氷の日だったんですね、
かき氷はやっていますね~今やかき氷も高級なお値段で販売されていておしゃれですね~
カキ氷にスパイス、カルダモン初めてです。
子供のころはカキ氷機が家にあり夏はよく作っていました。
昔から苺ミルクが好きで今も好きです。
大人になってからは家で作ることがなくなりました。
機会があったら家でも食べてみたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示練乳&カルダモン!甘く爽やかでおいしそうですね。
我が家では、アフォガート 風かき氷が流行りです。
市販のバニラアイスを入れてかき氷をのせて
濃い目の冷たいコーヒーをかけるだけです。大人味でおいしいですよ♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ゴーラーではありませんが食べ歩きアカウントをSNSでしているので
春先からグッとかき氷🍧を食べる回数が増えます。生姜🫚氷、野菜氷、ごま氷
一般のものから最新まで話は着いていけるかと思います。
今年は今まで食べてきたもの
シロップ、クリームなど自分で作り自宅でも楽しみたいなぁと思ってはいますが
夏はあっという間に終わってしまうのでそこまでたどり着ければよいのですが…
まずは枝豆ととうもろこし、トマトなど頭には浮かべています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カルダモンの清涼感で涼に誘われてみたいです。
かき氷にクラフトシロップかけてみようと思います。