フォトレポート

カレーパン
2024/05/09 07:09

栗と黒ごまのホットケーキ

焼きはいまいちですが、ボンヌママンマロンクリーム、すり黒ごま、小麦粉、ベーキングパウダー、玉子、低脂肪牛乳を使ってホットケーキを作ってみました。

マロンクリームの独特感を失くすために生地にクミンパウダー、五香粉、オールスパイス、コリアンダーを各耳かき1杯程度入れてみました。

クミンがフワッと香る栗のやさしい甘さのホットケーキ方向性はうまくいったかなと♪

全て同量ならクミンが強いのかと知り得た実験結果はなかなか興味深いものとなりました。

いつもホットケーキは1枚焼きでピザカッターでサーブしてます。

コメントする
8 件の返信 (新着順)
えすた💫
2024/05/10 13:31

各耳かき1!めっっっつちゃ美味しそー✨✨
今買って家にあるパン食べきったら、今度こそホットケーキ焼く✨✨🥞
黒すりごま入りもいいですね✨✨
私はマロンクリーム塗りつけて食べよ♪♪


カレーパン
2024/05/12 02:06

有難うございます😌
目測なので大体値ですが、マロンクリームより強調させるわけにもいかないし量はとても悩みました。
かなり甘めなのである程度スパイスの許容量はあるかとは思います。

小町
2024/05/10 12:21

マロンクリームを中に入れたんですね。栗のやさしい甘さ、いいですね。


カレーパン
2024/05/12 02:02

有難うございます😌
普段砂糖は使用しないので代わりとして利用しました。

ちとせ
2024/05/10 10:26

ホットケーキにクミンの組み合わせは意外でした。今度トライしてみます。


カレーパン
2024/05/12 02:01

有難うございます😌
スパイスの事を勉強できる環境にあるので色々な使い方出来ればいいかなと。

みーちゃん
2024/05/10 09:45

まん丸に焼けてますね。


KK
2024/05/10 09:44

美味しそうです栗がポイントですか


カレーパン
2024/05/12 01:55

有難うございます😌
その通りです♪

mana
2024/05/09 18:23

甘い香りのホットケーキしか知らなかったです。クミンの香り強しですか〜😋


カレーパン
2024/05/10 00:32

有難うございます😌
駆け抜けてくような五香粉の香りに対して、クミンはフワッと長く滞留してた気がします。

かな
2024/05/09 08:08

健康的で、香りも良さそう。


カレーパン
2024/05/10 00:24

有難うございます😌
とても興味深い実験成果でした。又どこかで活かせたらと思います。

ミック
2024/05/09 07:19

美味しそうなホットケーキですね。
香りがよさそうですね。


かな
2024/05/09 08:09

ほんと、香りも良さそうですよね。

ミック
2024/05/09 10:54

組み合わせたことがないスパイスやマロンクリームとの相性も気になりますが香りはきっと美味しそうと思いましたよ~

カレーパン
2024/05/10 00:23

有難うございます😌
マロンクリームの渋みを五香粉で消せないかなと試してみました。
そこで気になったのが一番多く入ってるスターアニス(八角)が苦味の性質があるので苦味の相乗効果を避けるためオールスパイスを足して五香粉の香りの配合を変化。
五香粉に入ってる陳皮とクミンの相性が良いこと。
これらのスパイスをコリアンダーが結びつけてくれたから出来た実験成果でもありました。