フォトレポート

ファラウラ
2025/06/25 20:59

ターメイヤ(そら豆のコロッケ)

ターメイヤ(そら豆のコロッケ)は

エジプトの代表的な朝ごはん

 

そら豆と野菜たっぷり、衣はなしです

 

周りはサクッと、中はやや柔らかめな

そら豆と野菜の旨み

 

タヒーナ(白ゴマペースト)ソースに

つけて食べます

 

使用スパイスは

スティックスパイス

コリアンダーパウダー

クミンパウダー

スティックスパイスアンバサダー

これで最後ですが、今後もお料理に

エスビーさんのスパイスやハーブは

かかせませんね🌿

 

これからも魅力的なエスビーさんの商品を

食生活に活かせるよう、楽しんでいきたいです🩷

 

 

 

コリアンダーシード
完熟した種子と、葉の部分でまったく異なる香りを持つ植物です。種子(コリアンダー)は、甘く爽やかでほのかにスパイシーな香りが特徴で、カレー粉に欠かせないスパイスのひとつです。また、料理のかくし味としても活躍します。 葉(パクチー)は強烈な臭気ともいわれる独特の芳香を持ち、各種料理のトッピングをはじめ、炒めものやサラダ、スープなど幅広く使われます。
コメントする
4 件の返信 (新着順)
たか125
2025/06/28 06:51

そら豆のコロッケって初めて知りました。
そら豆の時期に作ればよかった。
来年に期待。(でもすぐに忘れてしまう)


ファラウラ
2025/06/29 22:17

そら豆、美味しいですよね!
日本ではコロッケにする発想ないですよね。

ファラウラさん、こんにちは!
そら豆のコロッケ、とっても美味しそうです👀✨
ファラウラさんらしいレシピで素敵です♪


ファラウラ
2025/06/26 20:04

ありがとうございます😊
らしい!と言っていただけてめっちゃ
嬉しいです❤️

ざくちゃん
2025/06/26 05:58

エジプト料理は初めましてです( ^o^)ノ
そら豆の色がとってもキレイ!でおいしそう😍
スパイシーなタヒーナソースも気になります♪


ファラウラ
2025/06/26 10:55

ありがとうございます😆
タヒーナソースはスパイシーではないけど、コクがあってターメイヤとよく合うんです💚

まーろん
2025/06/25 21:05

エジプトに旅行へ行った事はもちろん、料理も全く知りませんでした
調べてみたら大阪にエジプト料理店があるので、食べに行ってみようと思います
ファラフェルと違いがわかりませんので、お勉強します🥰


ファラウラ
2025/06/25 21:12

ファラフェルは基本的にはひよこ豆で
作ります♪
エジプトはそら豆で作り、根本的には
同じようなものです。
国や地域により、ひよこ豆とそら豆をミックスして作る場合もあります🧆
エジプト料理レストランならターメイヤあるはずなので、ぜひ試してみてくださいね💚