• ログインもしくはアカウント登録してください。

SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

ターメリックとオイスターソースで炊き込みご飯

💠ターメリックとオイスターソースを入れて土鍋で炊き込みご飯

 

 

3月2日フォトレポート参照下さい

 

https://www.community.sbfoods.co.jp/announcements/s1gu2atjv2j3u2mt

 

 

 今回はミックさんがオイスターソースを炊き込みご飯に入れて美味しそうだったので私も入れてみました〜😀

 

🔹米2合

🔹水420cc

🔹①アサリ

🔹①ごぼう

🔹①人参

🔹①ひじきは2~3回洗って目の細かいざるで濾す

🔹ホワイトワイン 大さじ1 

🔹オイスターソース   大さじ1

🔹ターメリック 小さじ1

🔹砂糖 小さじ2

🔹コリアンダー 少々

🔹バター 80g    

🔹①は乾燥食材なので適量

 

米は炊く30分前には研ぐ

 

7分強火で炊き湯気が出てきたら

 

とろ火にして7分

 

消火して30分蒸らす、

 

しゃもじで底からさっくり混ぜ合わせる

 

美味しい〰️ターメリックとオイスターソ

 

ース、コリアンダーの炊き込みご飯が

 

出来上がり〜♪

 

米2合なら400〜450ml

米3合なら600〜650mlの水を加える

 

写真📷️1は蒸らし終え、しゃもじで底からさっくり底から混ぜ合わる。ご飯の茶色の部分はおこげです〜♪

 

写真📷️2は土鍋で炊く前にアサリ、ごぼう、にんじんとひじきを水で洗ってもどして、バターを入れた土鍋

 

 

ターメリック/うこん
植物の根茎を使用した黄色の色づけに活躍するスパイスで、やや土臭いような独特の香りをもちます。米、魚、肉、野菜(カリフラワー、じゃがいも、なすなど)をはじめ、さまざまな料理に使われます。加熱すると香りが弱まり、料理の味に厚みを与えます。黄色の色素の主成分「クルクミン」は油溶性のため、油と合わせて使うときれいに色づけをすることができます。
コメントする
3 件の返信 (新着順)
ソルト
2025/04/30 21:34

うまみたっぷりの素材がいろいろ入って美味しそう♪
おこげも食欲そそりますね✨
ターメリック君はクールな佇まいですが、
隣りのコリアンダーシード君は今日もドヤ顔ですね🤣


ソルトさんコメントありがとうございます😀
キャハ〰️😅コリアンダーのドヤ顔、シール貼ったまま使ってま〰️す😂😂ターメリックにも貼ってみよう…かなぁ〰️😅
乾燥素材はとっても便利〜♪なので、無くなると買い足してま〰️す生より出汁もしっかり出るし…今回はバターを入れたからターメリックの発色が良かった〜です〰️😉

ソルトさん、追伸です〰️😅
どない〰️⁉️(何故か〰️関西弁!?)
なかなかム…クール顔はズカシイ〰️😓💦

むっちゃん
2025/04/30 21:29

美味しそうですね
ターメリック綺麗だし食欲でますよね!
オイスターの底力✨️


むっちゃんコメントありがとうございます😀
黄色いご飯、食欲出るヨネ〜♪ちょっぴりオイスターソースソースが入ってるから…出汁もしっかりあり、お焦げも美味しい〜😉
オイスター❗️牡蠣!?カギ(キ)!?😅そこ❗️チカラ〜♪😥💦ムリヤリ…💦💦

Yuki
2025/04/30 21:18

私もターメリック持っているので、ターメリックとオイスターソースで炊き込みご飯を作ろうと思っています。
 黄色の炊き込みご飯を見ると、食欲出ますよね。(o^―^o)ニコ


Yukiさんコメントありがとうございます😀
ターメリックとオイスターソースをお持ちなら、具材はいろいろな物で炊き込みご飯を作ってみて下さいネ〜♪とっても美味しかったです〜🤤バターを入れると…(油と一緒に調理することで) 色、吸収率、そして健康効果をより効果的に得られるみたいです〜😀