SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

がんもどき、蕪、こんにゃく、サラダビーンズの煮物

和食もコリアンダーを入れて作ると、使う調味料が少なくて良いので、最近、いろんな煮物に使っています。

 

ソルトさんのカブのクリームシチューフォトレポート で煮るととろ~りと美味しいと聞いたので、

 

蕪、がんもどき、こんにゃく、サラダビーンズ、ひじき(水で戻す)を鍋に入れて

 

コリアンダー小さじ1とパプリカパウダー、水で煮る。 

 

蕪が柔らかくなったら

 

砂糖、醤油麹(自家製)、醤油を入れ、味をみて、

 

SBチョレギサラダシーズニング(出汁とピリ辛で美味しい)を入れ、

 

最後にグレープシードオイルをタラ〜ッと、

 

かけてひと煮立ちして出来上がり〜😄

 

蕪がとろとろでがんもどきとも合いとっても

 

美味しかった〜

 

チョレギサラダシーズニングはチョレギサラダを作る時だけではなく、ピリ辛味と出汁がきいて美味しいので、きんぴらを作る時にも使っています😉

コリアンダーシード
完熟した種子と、葉の部分でまったく異なる香りを持つ植物です。種子(コリアンダー)は、甘く爽やかでほのかにスパイシーな香りが特徴で、カレー粉に欠かせないスパイスのひとつです。また、料理のかくし味としても活躍します。 葉(パクチー)は強烈な臭気ともいわれる独特の芳香を持ち、各種料理のトッピングをはじめ、炒めものやサラダ、スープなど幅広く使われます。
コメントする
10 件の返信 (新着順)
77
2025/02/10 23:11

美味しそうですね


77さん、コメントありがとうございます😊
コリアンダーを入れるとパクチー臭はほぼせず、何回か煮物に使いましたが、相乗効果?なのか、砂糖、醤油などの調味料が少しでも美味しくなります〜😊

taku
2025/02/10 17:56

コリアンダーの使い方…達人級に進化してますね⛄
蕪とがんももサイコ〜♪♪
チョギレサラダシーズニングのお味も気になります♪


takuさんコメントありがとうございます😊
そんなにほめ言葉を言われたら〰️はずかしい〰️😅コリアンダー、和食のどんなお料理に合うのか、いろんなお料理に使ってみてます〜😉私には小さじ1までならコリアンダーが自己主張し過ぎず、相乗効果で調味料(砂糖、しょうゆ)の量が少なくても美味しくなりました✨ショウユ〰️⁉️こと😂
takuさんのお料理にひんぱんに登場の蕪〜❢カブりつきたい〰️?🥴とがんもと一緒に煮たら〰️トロトロ〜、口の中でとけた〰️😉チョレギサラダシーズニングは生野菜を食べる時に胡麻油と混ぜて食べてましたが、きんぴらに七味唐辛子代わりに使ってみたら、こくが出て美味しかったので、それからピリ辛味には使ってま〜す😊

さくら
2025/02/10 14:48

コリアンダー使ってみます!


さくらさん、コメントありがとうございます😊
コリアンダーを入れるとパクチー臭はほぼせず、何回か煮物に使いましたが、相乗効果?なのか、砂糖、醤油などの調味料が少しでも美味しくなります〜😊
チョレギサラダシーズニングは出汁と唐辛子のピリ辛の味が美味しいので、
きんぴらごぼうを作る時はいつも入れて、七味唐辛子代わりに使う感じで使っていま〜す😉

トンボノメガネさん、こんにちは!
スパイスを色々な料理にご活用されていてとっても素敵です👀✨
チョレギサラダシーズニングの隠し味も面白いです♪


事務局さまコメントありがとうございます😊
スパイス&ハーブって本当に不思議だと思います。コリアンダーを入れるとパクチー臭はほぼせず、何回か煮物に使いましたが、相乗効果?なのか、砂糖、醤油などの調味料が少しでも美味しくなります😊
チョレギサラダシーズニングは出汁と唐辛子のピリ辛の味が美味しいし胡麻ま入っているので、きんぴらごぼうを作る時はいつも入れていました。
七味唐辛子代わりに使う感じで使っています。葉物類(レタス、キャベツ)を食べる時に、チョレギサラダシーズニングをたっぷりかけて胡麻油をかけて混ぜて食べると美味しい〜😉麻婆豆腐、麻婆茄子に入れても、こくとピリ辛味で更に美味しくなります😊

小町
2025/02/10 12:45

煮物にコリアンダー!!ちょっとびっくり♪


小町さんコメントありがとうございます😊
びっくりですよね~(@_@;) コリアンダー?パクチー臭⁉️って思いますが、ほぼ感じず、何回か煮物に使いましたが…逆に砂糖、醤油などの調味料が少しでも美味しくなってま〜す。
チョレギサラダシーズニングは出汁と唐辛子のピリ辛の味が美味しいので、
きんぴらごぼうを作る時はいつも入れていて、七味唐辛子代わりに使う感じで使ってます😉もちろん葉物類を食べる時に、チョレギサラダシーズニングをたっぷりかけて胡麻油をかけて混ぜて食べると美味しい〜😉麻婆豆腐、麻婆茄子に入れても、こくが出て美味しくなりま〜す😊

ゆうき
2025/02/10 11:23

和洋折衷ですね


ゆうきさんコメントありがとうございます😊
コリアンダーが入ってるとパクチー臭が強っ⁉️って思うんですが、ほぼ感じず、(鼻が変!?と思って何回か煮物に使って試しましたが…)逆に砂糖、醤油などの調味料が少量にしても大丈夫〜😊
チョレギサラダシーズニングは出汁と唐辛子のピリ辛の味が美味しいので、
きんぴらごぼうを作る時はいつも入れていて、どちらかというと七味唐辛子代わりに使う感じ😉もちろん葉物類を食べる時に、チョレギサラダシーズニングをたっぷりかけて胡麻油をかけて混ぜて食べると美味しい〜😉麻婆豆腐、麻婆茄子に入れても、こくが出て美味しくなります😊

ひつじ
2025/02/10 10:07

おいしそうです!!
コリアンダーを和食にまだ試したことがないので機会があったら試してみたいです(^^)/


ひつじさんコメントありがとうございます😊
コリアンダーが入ってるとパクチー臭が強い⁉️って思うんですが、ほぼ感じず、(鼻が変!?と思って何回か煮物に使いましたが…)逆に砂糖、醤油などの調味料が少しでも美味しくなってます〜😊チョレギサラダシーズニングは出汁と唐辛子のピリ辛の味が美味しいので、きんぴらごぼうを作る時はいつも入れてます。どちらかというと七味唐辛子代わりに使う感じ😉葉物類を食べる時に、チョレギサラダシーズニングをたっぷりかけて胡麻油をかけて混ぜて食べると美味しいです〜😉麻婆豆腐、麻婆茄子に入れても、こくと
ピリ辛味で美味しくなります〜😊

ゆきまつ
2025/02/10 09:31

味の想像を絶します!!
和風のような、タイ風(コリアンダーからの想像)?でも、韓国風??
スパイスのコラボ、楽しいですね!
私もマネして楽しみたいです。


ゆきまつさんコメントありがとうございます😊
コリアンダーが入ってるとパクチー臭が強い⁉️って思うんですが、ほぼ感じず、逆に砂糖、醤油などの調味料が少しでも美味しくなりました〜😊
チョレギサラダシーズニングは出汁と唐辛子のピリ辛の味が美味しいので、
きんぴらごぼうを作る時はいつも入れていて、どちらかというと七味唐辛子代わりに使う感じです😉もちろん葉物類を食べる時に、チョレギサラダシーズニングをたっぷりかけて胡麻油をかけて混ぜて食べると美味しい〜😉麻婆豆腐、麻婆茄子に入れても、こくが出て美味しくなりま〜す😊

コメントに追伸です。
パプリカは(業務用100g378円と安いので)味、風味というより栄養素を摂る為に、けっこう何にでもパラパラ入れていま〜す😉

むっちゃん
2025/02/09 21:58

コリアンダーはパクチーとは違うんだと
とても興味があるので使ってみます
でも家にあるのがシードなのだった…😇


むっちゃんさんコメントありがとうございます😊
なんかね、パクチーの自己主張した匂いはあまりなくて、香りが飛んだのかも〰️?でも買ったばかりだから〰️きっと生やホールよりも少なめ〰️だと思う〜😉ホールをすり鉢で擦ったら、ちょっと自己主張するかも〰️😅

ミック
2025/02/09 07:42

おいしそうですね。
コリアンダーを和食にまだ試したことがないですが機会があったら試してみたいです。
チョレギサラダシーズニングをしよう、色々活用できるのですね、
きんぴらにも使用できるのですね。シーズニング探さなくちゃ~笑


ミックさんコメントありがとうございます😊
最近、コリアンダー(パウダー小さじ1より随分減らす時もありまーす)が和食に入れても自己主張(パクチー臭)が強く無く、調味料が少なくて済むので、いろんな物に試してます〰️😉
チョレギサラダシーズニングは万能韓国あじと似た感じの味なので、万能韓国あじを購入する前は良く使ってました〜😊