SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

【こんにゃくで増量ごはん🍚スティックスパイスアンバサダー6️⃣】

スティックスパイスアンバサダー参加中!

2月のテーマは「スティックスパイス1本で♫」

 

ターメリックライスにしてもいいと思ったのでスティックスパイスアンバサダー投稿にします。黄色くなくてごめん‼️

 

【こんにゃくで増量ごはん🍚】

調理時間:60分

■材料(2人分)

米1合150g

板こんにゃく白150g

米用の水100g
 


■作り方

【1】米は洗ってザルにあげておく
【2】板こんにゃく白はフードプロセッサーにかけてズタズタにする。

今回は1枚350gのこんにゃくから150g使うので残りのズタこんは容器にでも入れておく。
【3】米1合150gと水100gを合わせて30分くらいおく。
【4】ズタこん150gも加えて普通に炊飯する。
 

★レシピのポイント

昨今の米高騰のためにカレー🍛の時にたくさんごはんを食べたいよー‼️でも、高いよ➖‼️とお嘆きのみなさんのために考えました。

 

温かいうちやカレー、味付けごはんなら充分です。残ったこんにゃくごはんを冷蔵庫に入れたものをチンして食べてみたけどそんなに問題はなかったですよ。

 

こんにゃくから水が出るので炊飯用の水はかなり少なくしてあります。

 

━━━━━━

【原価】

米5キロ3500円として

米1合150g→105円

こんにゃく1枚350g95円のうち150g使用→40.7円

 

軽めの2人分で145.7円。

劇的に安くはないですがなんといってもダイエットにはいい‼️

 

━━━━━━

多分、ターメリックライスとかにしても全然大丈夫だと思います。バスマティライスでもいいね♫(バスマティライスなら原価は上がるけど…)

 

ターメリックを足すならこの分量には半袋の0.9gくらいがいいですよ。
 

ターメリック/うこん
植物の根茎を使用した黄色の色づけに活躍するスパイスで、やや土臭いような独特の香りをもちます。米、魚、肉、野菜(カリフラワー、じゃがいも、なすなど)をはじめ、さまざまな料理に使われます。加熱すると香りが弱まり、料理の味に厚みを与えます。黄色の色素の主成分「クルクミン」は油溶性のため、油と合わせて使うときれいに色づけをすることができます。
コメントする
3 件の返信 (新着順)

ゆみたろうさん、こんにちは!
ごはんとこんにゃくの組み合わせ、美味しそうです👀✨
ターメリックライスにするのも面白いですね♪


カレーのご飯にはバッチリです。なんといってもカロリーが半分♫

ミック
2025/02/17 08:08

こんにゃくを入れるアイディアよいですね。


その後、このごはんを寿司飯にしたんです。そしたらこんにゃく部分?には酢が入りにくいのか味が薄かったです‼️

yuki
2025/02/16 18:29

昔ご飯粒のようなこんにゃく、ありませんてしたっけ?でも〈ズタこん〉いいアイデアですね!
水かげんの注意もうれしい、チャレンジしてみます♪


ありました!私は高2の時に157㎝で64キロあったんです。このままではマズイと一念発起して「糖尿病の食事」とかいうレシピ本を買ってきてその通りに食事を作って1年で12キロ痩せました。

その時にバイトしてたスーパーに粒つぶこんにゃく売ってました。こいつはいいぞと当時も活用してました。

なんで今は売ってないのでしょうね。?マンナンヒカリっていう乾物の粒つぶこんにゃくはあるみたいですが。

1回目に作った時は「ズタこん」をフライパンで炒ったんですが半分以下に減ってしまいこれはコスパ悪すぎ‼️と改善しました。

思い切って米の水分を減らしたけど全く焦げることもなかったです。こんにゃくの水っぽいこと〜😆