SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

海老とブロッコリーのオイスターソースマヨ味

✴️海老とブロッコリーのオイスターソースマヨ味✴️

 

今まで剥き海老はなかなかプリプリに茹でられなかったのですが、今回は成功〰️✌️

 

ブロッコリーはコンソメスープの素を少し入れたお湯で茹でる

 

今回、敬遠していたアニスシードの匂いをクンクンしてみたら?大丈夫?🤔かも〰️少量から

 

💠作り方

 

⑴胡麻油でアニスシードをテンパリング

 

⑵アニスシードは出してにんにくをテンパリング

 

⑶エビを両面焼いて小皿に出す

 

⑷ブロッコリー炒め、フライパンのすみに寄せ、ホワイトワインを入れて、高温でアルコール分を飛ばし、エビを戻して

 

⑸ソースを入れて混ぜ合わせ

 

⑹とろみを付けるため、片栗粉を再度混ぜ合わせて少しずつ入れて、2分以上強火で混ぜる

 

⑺花椒ミックスガリガリガリ〰️とアニスシードすり潰しを振りかけて出来上がり〜

 

調味料

①オイスターソース 大さじ1

②マヨネーズ 大さじ1

③万能韓国あじ入れ 大さじ1

④砂糖 小さじ1

🔸アニスシード 小さじ1/2 

(半分テンパリング用 ⑤半分はすり  鉢で潰す)

🔸にんにく 2かけスライスする

🔸胡麻油 適量

🔸ホワイトワイン 適量

⑥花椒ミックスガリガリ〰️好きなだけ😉〰️

🔸コンソメスープの素小さじ1/2

 

💠♪海老がプリプリ〰️ブロッコリーシャキシャキ、アニスシードの香りがほんわか

花椒のピリッと痺れる辛さ〜美味しかった〜♪

 

💠ポイント

《1》エビ🦐プリプリ〰️茹で方

🔹エビ180-200gは背わたを取り除き

🔹水500cc

🔹塩小さじ1/2

🔹重曹(タンサン)小さじ1を鍋で沸騰させて

🔹30秒茹でて上げる

😍これで〰️海老🦐がプリプリ〰️

 

《2》片栗粉でとろみ〰️

片栗粉大さじ1:水大さじ2をよく混ぜ合わせる

とろみをつける具材の火を止めて少しずつ入れて様子を見ながら入れる。とろみがついて2分は火を止めない。すぐ止めると時間が経つとサラサラになります。

 

今まで適当な量でとろみを付けていたけど、これならトロ~で良かったで〜す♪

 

間違えてアニスシードをスターアニスと書いてました…失礼しましたm(_ _)m

 

⚠️「アニスとスターアニスは、名前と香りの系統が似ていることから混同されがちですが、植物学的には親類関係はありません。
アニスがセリ科の植物なのに対し、スターアニスは八角として知られるモクレン科の植物です。」との事です

 

アニス
個性的な甘い香味が特徴ですが、これは香りの主成分アネトールによるもの。リキュール、スープ、シチューなどのほか、チーズ、果物の砂糖漬け、クッキーやケーキといった菓子類にも用いられます。
コメントする
12 件の返信 (新着順)
まえ
2025/03/12 14:59

アニスシード、初めて聞いたスパイスです🤔
エビとブロッコリーは最高の組み合わせですね♡ブロッコリーをコンソメで茹でるのも面白いですね!!
食欲そそる料理です〜✨️


まえさんコメントありがとうございます😄
アニスシード、私も〰️SBサイトをいろいろ見ていて、自分が持っていない物を見つけると、検索🔍️して効果効能やどんな匂い⁉️と調べて、消化促進に良いかも〜🤔?と思って買いました〜😉ブロッコリーにコンソメを小さじ1/2位を入れて…茹でたのは…🔍️してたら、ブロッコリー🥦の匂いが気になる人に良い!?と出てたので…私は気にならないけど…いつもブロッコリーの茹で汁はスープにしてるので…入れてみたら美味しかった〜😉だけなんです。ブロッコリーと海老🦐(いつもの海老よりもぷりぷりっで〰️)とっても美味しかったです🤤海老🦐の茹で方がなんで〰️分からなかった〰️⁉️と思っていろいろ考えてみたら、🦐は甘エビ、ガスエビはお刺身で食べてた〜からでした~😅

重曹でエビがプリプリになるなんて
知らなかった〰️😲


まあちみんさんコメントありがとうございます😄
私も〰️知らなった〰️😂もっと早く知ってれば…海老が〰️ぷりっぷりになったのに〰️😢
塩とタンサン(重曹)1:2 で〜す♡
今までは酢っていうのもあって試したけど…😰お湯の温度が悪い!? といろいろ試しても…
良かったら試してみてね〜😉

みきママ
2025/03/11 15:31

エビが大きい(≧▽≦)
美味しそう


みきママさんコメントありがとうございます😄
エビは写真では大きく見えますね〰️😂そんなに大きいエビ🦐では無いんですよ〰️😅エビはぷりぷりっぷりでと~っても美味しかったです♡

トンボノメガネさん、こんにちは!
アニスシードの甘い香りをエビマヨに使うアイデア、面白いです👀✨
ぷりぷりのエビがとっても美味しそうですね♪


事務局さまいつもコメントありがとうございます😄
ちょっと中華料理っぽくしたかったのでアニスシードを胡麻油でテンパリングしたら…とっても良い感じで…オイスターソースで味がついたエビマヨがとっても美味しかったです。

りりこ
2025/03/11 13:31

ごま油とアニスシードというのもどんな感じなのか興味があります。ごま油とアニスシードの香りが合わさって良い感じなんですか?
プリプリのえびの作り方、参考にさせてもらいます。重曹がポイントなのかしら?


りりこさんコメントありがとうございます😄
中華風料理にしたいなぁ…と私も初めて試してみました〰️案外アニスシードの甘い香りと胡麻油の匂いが食欲をそそり、美味しかったです😀今回は海老🦐ぷりぷりっで今までとは別もののように…エビの茹で方にはけっこうトラウマに…あの手この手で何回茹でても…あげくには身が〰️😰って…ことも《塩とタンサン(重曹)は1:2です》茹でてからエビを焼いてもプリプリッ〰️✌️是非お試しくださいネ〜😀

ミック
2025/03/11 08:46

おいしいの間違いなしですね。
アニスシード初めて知りました
海老は重曹でゆでるとプリプリになるんですね。参考になります


ミックさんコメントありがとうございます😄
今回は海老🦐ぷりぷりっで今までとは別もののように美味しかった〜😀エビの茹で方にはけっこうトラウマが…あの手この手で何回茹でても…あげくには身が〰️😰って…ことも《塩と重曹は1:2でOKです》焼いてもプリプリッ〰️✌️

ローマ人
2025/03/11 08:03

プリプリのエビ、美味しそうです🦐レシピも詳しくありがとうございます!

水溶き片栗粉を入れてからの火加減、一番勉強になりました!とろみのある料理をすると、時々食卓に並べるとサラサラに…ということがあったので不思議に思ってました🥲
今度からはとろみがついても加熱!を意識して作ってみます💪


ローマ人さんコメントありがとうございます😄
今まで塩が良い!?酢が〰️良い!?と聞き、いろいろ試したけれど…ぷりぷりっの海老🦐にならず…😓今回タンサンと塩を入れて沸騰させてさっと茹でたらぷりぷりっ〜♡嬉しくなりました〜♪
とろみも適当に入れてて…かたくなり過ぎたり、シャバシャバになったり…その時は良い感じでもあとで…シャバシャバ〰️😓で…あれあれ!?だったので、🔍️検索したら…1:2が良い感じで〜よく料理本には1:1と出てるらしいですがダマになると〰️出てたので。あとは強火で2分以上混ぜないとシャバシャバになる!と私と同じような疑問を持ってる方がいるかも?と思って…アップしました〜😀

ローマ人
2025/03/12 09:01

まさに私向けな情報ばかりで本当に助かりました🙌🙇トンボノメガネさんの試行錯誤にタダ乗りして申し訳ないですが…

そんなふうに言って貰えて嬉しくなります〜😄海老🦐いつもどうしてた〰️⁉️って〰️考えたら…甘エビやガスエビはお刺身で食べてた〜❣だから…かも!?これで〰️茹で海老🦐買って来ても美味しくお料理出来る〜!って〰️自信がつきました😀私がアップしている料理は、かわりばえしない物が多いデスが〰️良かったらタダ乗りでもなんでもしちゃて〰️😄

やさし
2025/03/10 23:41

めっちゃおいしそうですね^^
工夫たくさん💃


やさしさんコメントありがとうございます😄
今まで海老🦐が上手く茹でれなくて…塩が良い〰️とか酢が良い〰️とかをしても…溶けたり〰️😰茹でても…茹でても…何回茹でても美味しく無さそうな…そのうち買うのが怖くなっちゃって🥲海老がぷりぷりだと美味しくなれるね〜😄

やさし
2025/03/12 00:22

私もえびぷりぷりにできなかったですコツきけてへえ~やってみよ💃ってなりました~工夫がいるんだなあ^^

やさしさんもエビ🦐プリプリに出来なかった〰️!?甘エビ🦐やガスエビ🦐はお刺身で食べることの方が多かったからかも〰️⁉️😅

やさし
2025/03/13 00:24

お刺身のえびもいいですよね~^^エビチリとかなんかギュってなるなと思ってた^^花椒もガリガリなんですね💃

金沢と言うか石川県は甘エビやガスエビが有名で〜とっても甘くて…お刺身が美味しいの♥ガスエビは鮮度の落ちが早いから地元でしか食べられないみたい〰️残念😓甘エビは青い子持ちが特に美味しい〰️能登のお友達の所に遊びに行った時に見てネ〜✨️

えのりん
2025/03/10 22:58

八角と花椒でビリッと辛く、でも良い香りのするエビなんでしょうねぇ。想像しただけで美味しそう🍺


えのりんさんコメントありがとうございます😄
ワタシ…アニスシードとスターアニスを間違えて記載してしまった〰️ごめんなさいm(_ _)mさっき、訂正しました。アニスシードとスターアニス、何回も検索🔍️していたのにアニスが一緒だから種と実かなぁ〰️なんて勝手に思い違いしてて…なんで🔍️検索しても実(スターアニス)出て来ないんだ〰️!!って出るわけ無い、別物なんだから〰️😓はぁ〰️(´Д`)ハァ…恥ずかしい😰匂いはスターアニスとアニスシードは似てるみたいだけど…八角ほど自己主張しないから大丈夫でした~😰花椒はガリガリガリガリくらいなので香る程度ですが…私にはちょうど良いくらいでした~。海老🦐がぷりぷりっになって感動しました〜 ❣✌️

えのりん
2025/03/11 07:39

アニスシードですね!
似てるけど、違うんですねφ(・
了解です。

taku
2025/03/10 21:00

香港にいた頃、海老とブロッコリーに八角、花山椒の効いたチリソースが美味しくてよく頂きました♪
プリプリで香ばしくて懐かしい味…蘇りました♪


ワタシ…アニスシードとスターアニスを間違えて記載してしまった〰️ごめんなさいm(_ _)m今訂正しました。アニスシードとスターアニス、何回も検索していたのにアニスが一緒だから種と実かなぁ〰️なんて勝手に思い違いしてて…はぁ〰️(´Д`)ハァ…恥ずかしい😰です…八角とは別ものなんですネ〰️😓😱takuさん、わざわざ「八角」って書いてくれたんですネ〜✨️お優しい心遣い〰️🥹八角を使えるのはいつになることやら〰️😰