フォトレポート

💠帆立と海老、ポテトのジェノベーゼパスタ

💠帆立と海老🦐とじゃがいも🥔のジェノベーゼパスタ🍝

 

茹でた帆立、生海老、水煮じゃがいもを炒め

手作りしたジェノベーゼソースでパスタを作りました

 

生剥き海老をプリプリに茹で、

皮付き水煮のじゃがいもを切り

具はオリーブオイルでソテーして軽く塩胡椒、ホワイトワインをフライパンに入れて高温でアルコール分を飛ばし、

パスタとジェノベーゼソースを混ぜて出来上がり〜

ジェノベーゼソースが濃厚で豆乳チーズを入れるのを忘れてしまいました〰️

入れてなくても美味しかった〜😋

 

⚠️生海老をぷりぷりに茹でる方法

海老とブロッコリーのオイスターマヨ味にぷりぷり海老の茹で方があります

 

https://www.community.sbfoods.co.jp/announcements/7kkvuonnuncj3yxh

お皿に添えたのは大葉😥

パスタに添えるバジルを取っておくのを忘れて…バジルソースに使っちゃいました〰️💦

 

ピンクペッパー
ピンクペッパーと呼ばれるスパイスとしては、ウルシ科サンショウモドキ属の果実を乾燥させたスパイスが一般的で、これは、こしょう/ペッパー(コショウ科コショウ属)とは異なる植物です。美しい赤色が特徴で、彩りが料理を華やかに仕上げます。こしょうのような辛みはなく、ややフルーティーな香味があります。
コメントする
11 件の返信 (新着順)
あくあ
2025/09/09 22:52

自家製ジェノベーゼ、いいですね❤️お料理も特別美味しくなりそうです☺️


あくあさんコメントありがとうございます😀
このジェノベーゼソースはチーズが入ってなくてもコクがあって美味しかったです〜😅
市販のジェノベーゼソースはほぼチーズが入っているので、私は乳製品アレルギーなので食べたことが無くて…
このレシピはチーズをあと入れなので良かったです。
帆立と海老の旨みが出てとっても美味しかったです〜♪

ヘルシ男
2025/09/09 21:19

ホタテとポテトとお手製ジェノベーゼ、美味しそうですね。
ジェノベーゼを作りたいけど松の実などをそろえなければいけないから、億劫になりがちです。
クルミなんかでも良いのでしょうね。


ヘルシ男さんコメントありがとうございます😀
ジェノベーゼソースを作る時、松の実にこだわる必要は無く、胡桃、アーモンド、カシューナッツなどナッツ類ならなんでも良いみたいです〜😉
最初は気楽にお試しだから…美味しくなかったらアップしなければいいし、美味しく出来たらアップしよう〜っと、というくらいに考えてて…
ドラッグストアの胡桃を買って作りました〜。これが胡桃だけでも乾煎りするとなかなか美味しい😋
ブレンダーにかける前に加熱し過ぎないように胡桃は割って少し小さくしました😉
9月6日にフォトレポートアップしたジェノベーゼソースの所のミックさんへの返信コメントに作り方みたいなのを詳しく書いてますので良かったら見てネ〜

エビぷりぷりのゆでかた参考になります♪
とっても美味しそうです🦐🍃


育児頑張ってるちゃんコメントありがとうございます😀
海老の茹で方、これが本当にぷりぷりって〰️なるんですョ〜✨️
今までいろいろ、酢を入れたり、塩を入れたり…良いと思って実行しても溶けたり…諦めて茹で海老を買ってましたが…
この方法を知り実行したらぷりぷりっになって感激しました✌️

atsubuan
2025/09/09 09:33

具だくさんで美味しそう❤️
ジェノベーゼとエビ🦐の組み合わせも良いですよね✨️


atsubuanさんコメントありがとうございます😀
海老、帆立、など魚介類、とっても美味しかったです。
今回は帆立、海老がじゃがいもと色合いが同化してしまい…自分で想像してたよりも、ちょっと残念な写真になりました〰️😅

ミック
2025/09/09 07:04

豪華なジェノベーゼパスタですね~
海鮮のうまみも加わりいつもとは一味違う美味しさになりましたね
ジェノベーゼソースの色もきれいに仕上がりおいしそう
ピンクペッパーやジャガイモもアクセントになりましたね


ミックさんコメントありがとうございます😀
特大帆立と海老🦐も入れたのに…じゃがいもと色が同じように見えて…全部じゃがいも🥔のように…見える〰️と写真📷️を撮って見て初めて気付いたけど…食べてしまったあと〰️🥲
しかも飾り用にバジルの🍃を残すのを忘れて…ジェノベーゼソースを作ってしまったから…デコレーション用の緑色が大葉になっちゃって〰️😅
統一感が〰️😢
でも美味しかった〜❤

わぁーい、ジェノベ💚


ふえるなんぢによさんコメントありがとうございます😀
ジェノベーゼソースで早速作りました〜♪
帆立(大きいのを入れたのに…)🦐海老も入れたのに…じゃがいもと色が同化して〰️全部じゃがいも化してる〰️😱
でも魚介の出汁たっぷりで美味しかったで〜す✌️

みかにゃん
2025/09/08 16:26

美味しそう!


みかにゃんさんコメントありがとうございます😀
市販のジェノベーゼソースはほぼチーズが入ってて…乳製品アレルギーなので食べたことが無くて…
このレシピはチーズをあと入れなので良かったです。
帆立と海老の旨みが出てとっても美味しかったです〜♪

トンボノメガネさん、こんにちは!
とっても美味しそうなジェノベーゼパスタです♪
魚介の旨みもたっぷりですね👀✨


事務局さまいつもコメントをありがとうございます😀
前回、ジェノベーゼソースを鶏肉とじゃがいも、茄子に使ったら美味しかったので、今回は帆立と🦐海老を入れたらどうかなぁ?と入れてみたら魚介の旨みでとっても美味しかったです😅

akatonbo
2025/09/08 10:49

トンボノメガネさん

おはようございます。

帆立、生海老が好き、美味しそうです。


akatonboさんいつもコメントありがとうございます😀
帆立、生海老がお好きなんですネ〜ジェノベーゼソースに入れたら美味しかったですョ
akatonboさんもお試しあれ〜😉

akatonbo
2025/09/08 15:27

トンボノメガネさん



いつもコメントありがとうございます。

こちらこそ〜😉💞

akatonbo
2025/09/08 15:44

ありがとうございます。

てつ
2025/09/08 10:03

自家製 ジェノベーゼソースで美味しそうですね!
ペッパーミックスがアクセントになって良いてすね👍


akatonbo
2025/09/08 10:50

おいしそうです。

てつさんコメントありがとうございます😀
市販のジェノベーゼソースはほぼチーズが入ってて…乳製品アレルギーなので食べたことが無くて…
atsubuanさんの手作りジェノベーゼソースを見て、いろいろ検索🔍️して、チーズがあと入れのレシピを見つけて作ってみようかなぁと前回作ったのが初めてです。
それが美味しかったけど…問題山積み(イタリアンパセリの匂いが気になったのと冷蔵庫に長時間入れてたせいか色が黒くなった…)ので綺麗な緑🟢にしてみたかったから又々作りました〜😉
ペッパーミックスは飾りに使えるし香りと味が良いので重宝してます。

てつ
2025/09/08 16:04

我が家も乳製品アレルギーの家族がいるので…とても参考になります!