フォトレポート

鶏唐揚げでお手軽酢(豚)鶏~🎵

以前、焼き鳥で酢(豚)鶏を📷投稿しましたが、鶏唐揚げ(買ったものでーす)で作ったほうがより満足感あります~😉

【1】たれ②を作っておく、唐揚げを半分に切りオーブンで皮をカリッとさせる

【2】ピーマンと玉ねぎはざく切り(軽くレンチン)、人参🥕(冷凍すると食感が筍っぽくなるので、筍入れなくても入ってる錯覚〰️⁉️😅)と赤ピーマンは冷凍室から出しておく

【3】野菜を①で炒め、最後に唐揚げをフライパンに入れて野菜と混ぜる。

【4】フライパンの端を空けて、たれ②を全部混ぜてフライパンに入れ、グツグツ泡が出るまで煮て、全体を混ぜて酢(豚)鶏 出来上がり➰🎵時間が無い時でもあっという間に酢(豚)鶏が食べられる➰😋

 

①ごま油  大さじ1

《たれ分量②》

○オイスターソース  大さじ2と1/2

○醤油  大さじ1/2
○酢  大さじ3
○料理酒  大さじ1
○はちみつ (砂糖でもok)大さじ2
○鶏がらスープの素  小さじ1
○片栗粉  小さじ1(水  大さじ2で溶いておく)
 ⚠️たれをグツグツ煮ると冷めても水っぽくなりません😉

 

ガーリック/にんにく
肉や魚の臭み消しの働きが強く、強烈で独特な香りが特徴です。塩、こしょうに次ぐ第三の調味料といわれ、古くから世界各国の料理に幅広く使われています。 生のガーリックをすりおろしたり刻んだりした際に、水分と加水分解酵素「アリイナーゼ」が作用して、「アリシン」という料理の味を引き立てる特有の成分に変わります。
コメントする
6 件の返信 (新着順)
みく
2024/12/12 11:21

酢豚=豚肉 と思い込んでいますが、なるほど鶏のから揚げも使えそうですね。
しかもお惣菜からのリメイクなので時短にもなりいいですね。
逆の発想で、たくさん唐揚げを作った時残して置いて別料理にリメイクすればいいんだ💞


そうなんですよ~😃わざわざ、お惣菜の鶏唐揚げを買って、酢豚(鶏)を作ってたっぷり食べてま~す😋

taku
2024/12/11 05:42

冷凍にんじんの筍食感…技あり!参考になります♪
作り置いた唐揚げから酢豚への知恵で、合せ技一本ですね✨


takuさん、コメントありがとうございます\(^o^)/
人参🥕、少し厚目や角切り、ぶつ切りで冷凍すると食べると筍食感なんですよ〰️😉じゃがいもはおいしくないかも〰️!?😵せっかくほめて頂いたのですが…から揚げはお惣菜なんで〰️す😅だから楽チン〰️🙌
だから…反則マケ⁉️〰️😨

たくさん、📷upのから揚げ、手作りと勘違いする人が多いかも!?と思って訂正しました〰️😰ごめんなさ〰️い🙇

koto
2024/12/10 13:33

味がしみ込んで美味しそうです・!(^^)!


kotoさん、コメントありがとうございます\(^o^)/
いつもはたれを多めにして、味を染み込ませてから水溶き片栗粉を最後に入れていたんですが、
今回は熱々の具材に《たれ》を全部混ぜてグツグツ熱したのを絡めただけなんです➰✨これ、すごーく美味しかったで➰す😋いつもの作り方より、お肉はカリッ❕たれもいつまでもトロ〰️リで美味しかったです😍(中華料理店で食べる酢豚のようでした😍)

トンボノメガネさん、こんにちは!
唐揚げの酢豚風アレンジ、とっても美味しそうです♪
ごはんにもおつまみにもピッタリですね👀✨


事務職様、コメントありがとうございます\(^o^)/
以前、焼き鳥で作ったのを📷upしましたが、やはり唐揚げのほうが満足感も見た目も良かったです😊今回は《たれ》もしっかり計量したし、とっても美味しかったです😍

むっちゃん
2024/12/10 09:43

ソースすごく美味しそう!
煮詰めるのがキラキラしていいのね😋
🥕で筍!確かに🤣
グッドアイデア✩


むっちゃ〰️ん、おはよ〰️😖寒い〰️😣((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ソース、スゴーク、スゴーク、美味しかった➰😋🍴💕おすすめ分量😋
いつもは計量しないんだけど…1回くらいはしないとナ…と…
はちみつは砂糖の1.5倍の甘さがあるから、甘さ控え目にするときは蜂蜜の量少し減らしたほうが良い⁉️
🥕の食感、食べてて…⁉️🤔筍入れなかった〰️!?😱

寒くってー、お料理の📷、湯気写ってる〰️😅決して心霊📷ではありませ〰️ん😁

むっちゃん
2024/12/11 09:05

いつもは目分量でも計量しないとレシピ載せれないもんね(^_^;)
私は湯気がたった料理の写真撮るとき面白くって 面白い!面白い!
って言いながら撮っていたから
その時ホントに家族がいなくて良かったと思った…(変態みたい)

結構、📷up投稿はレシピは無くて📷だけも多くない!?分量も詳しくないのも多いから、📷たけでも良いのかなぁ〰️という認識だったけど…😉最近寒くって、📷撮るとき、湯気で画面がくもって上手く撮れないよ〰️😥むっちゃ〰️ん、カワユイ➰🎵📷撮ってる姿、見てみたい➰😍

ミック
2024/12/10 08:42

美味しそうな酢鶏ですね。
ソース参考になります。
鶏から揚げでお肉感も満足できますね。


ミックさん、おはようございます🌄寒い〰️⛄〰️おふとんから出られない〰️😖こたつむり!?🐌になってま〰️す😥以前、焼き鳥でしたが、いつもはこれ(唐揚げ!)デース😋
このソース、スゴーク、スゴーク、
美味しかった➰🎵

ミック
2024/12/10 09:53

実は家で酢豚を作ったことがあまりないんです、
主人がケチャップが苦手なことであきらめていました。笑
トンボノメガネさんがケチャップを使用せず作られていたのでこれならいいかもと思いました。
でも主人がわがままだからまさに工程の多い料理お気に召すか、笑
素材がいいもの食べてきた人だからシンプルな調理を好むんです、作るほうとしては楽なんですが料理の腕は上達しないですよね。笑

ミックさ➰ん、それは大変〰️😖
ミックさんのように美しく、ステキなお料理を作るから、ご主人様も食べられているんですね➰✨うちは幸か不幸か…⁉️義母は全くお料理作るの好きじゃ無かったので…夫は私が作るものは殆ど…オイシイオイシイと…
おだてるのが上手いんだと…😅
ケチャップダメなんですね〰️😖

ミック
2024/12/10 10:58

主人の実家ではあまりケチャップ料理がなかったみたいで私の大好きなオムライスも食べないです。
かろうじてミートソースとナポリタンは食べてくれるようになりましたがどちらかというとカルボナーラといわれてしまいます笑
トンボノメガネさんのお料理おいしいからお義母さまもおいしいと食べてくれるんですよ~
これからもトンボノメガネさんのお料理楽しみにしています。

オムライスが食べられないのは、サミシイですね〰️😣私もオムライスはケチャップ味のご飯が一番好き😍イヤイヤ、そんなに上手でも無いですが…ひとに作って貰って食べられるのは幸せ➰✨ですよね~😃
家族(夫のこと)はこだわりが無い割にははたまに文句を言うので…😠
そういえば、うちも(夫)ケチャップ味のビーフシチューよりクリームシチューかも!?作る方からすれば…😤😝😡です