ミュートした投稿です。
モニターでシーズニングをいただいたのをきっかけに 大きなスーパーで見てきました。 今までもタンドリーチキンは使ったことがあり、コーナーは眺めていましたがそっと隠し撮りして(良い子はマネしちゃダメ)ゆっくり拡大して見るとどれも試したくなりますね。 テンションが上がりついでに 自宅の古い?スパイスの
混ぜご飯
混ぜご飯 ひじき煮を作ったので混ぜご飯を作りました。 ひじき煮にしょうがを入れてみました、いつものひじき煮とは違いしょうががアクセントになりさっぱりしています。炒り卵も作り一緒に混ぜて最後に山椒をアクセントにかけて頂きました。しょうがが香る混ぜご飯もおいしいですし山椒の風味もひじきご飯にあうことを発
山椒美味しいですよね〜! うなぎには絶対欠かせない!!!
山椒が好きですね。 うなぎにかけて、食べる時は、日本に生まれて良かったと感じます☺️
ハーブ・山椒の木、育てているのですね😊 たけのこご飯、食べたいです😋
コメントありがとうございます。 山椒の木は、ちょうど1年前に育てはじめまして、よくわかってなかったのですが、新芽を摘んでも、旺盛に発芽するとは、安心しました。
温かくなってきたのでハーブの生長も楽しみですね。 是非フレッシュなハーブの活用でおいしいお料理を作ってくださいね。 山椒の木も芽吹いているのですね、私も育てていますがまだです、私も筍ご飯に添えたかったのですがちょっと作るのが早すぎました。笑 ハーブスパイスは初心者なので色々楽しみながら使用したいと思
山椒は出た新芽を摘むのはちょっと気が引けますが最初に丸坊主にする勢いで摘むとそこからすごい勢いで新芽が出ますよね。
こちらのコミュニティにデビューしてから、まもなく4ヶ月となります。皆さまの素敵な投稿に日々感心し、色々な刺激を受け、楽しく拝見させていただいております。 ここ最近は、育てているハーブがぐんぐん成長し始め、どう活用しようか思案中です。 枯れてしまったと思っていた山椒の木も芽吹きはじめ、早速たけのこご飯
ありがとうございます。 本来なら生の山椒を使用したいのですがまだ生えてこないのでs&b粉山椒を使用しました。 筍ご飯にも山椒がとても合います、何より香りがよいですね~