SPICE&HERB COMMUNITY

トークルーム

🍛以前、レトルト商品のカレーで、
【ホワイト】
【ブルー】(着色されてる)

のカレーを見たことがあるのですが、食べたことある人います??
ターメリックを入れずに作られていると思うのですが。
店頭で見かけて、お値段が高くて〜!

あと、アイスの【モンブラン】だっけ?チョコスティックバータイプのアイスとコラボしたカレー。クランチのトッピング付きだったと記憶してます。

当時はカレーにハマっていなかったので買わなかったですが、今更気になってます(╹◡╹)

4件のコメント (新着順)
江戸っ子
2024/01/25 21:07

レトルトの青カレー・白カレーはテレビ番組で見た記憶があるのですが、実物を食べたことも実際に見たこともありません。


テレビ番組などで、注目集めやすい商品ですよね!
なんと言っても通常とは異なる色♪
食べたいと思うかどうかは別として、興味は湧きます☺

KK
2024/01/25 16:39

まだ食べていません


私今度食べてみようかなぁ~って思ってます☺

1cchie
2024/01/24 05:40

アイスのモンブラン懐かしい。九州人のご当地アイスです。
青いカレー、私も見たことあるけど食べたことないですね


1cchie
2024/01/26 06:39

仕事柄、残留農薬検査もすることありますけど、輸入野菜から残留農薬はほぼ検出される事ないですよ。検出されても極わずか。安全基準値よりはるかに少ない程度の残渣だけです。
農薬は残留しにくいように分解もしやすく作られており、農薬によって異なりますが、収穫の数週間前までに使用を停止する等して、出荷時には農薬が残留しない工夫がなされてます。
輸入野菜が安いのは、日本のような小規模農園ではなく、超大規模農園を少人数で効率よく生産してるから。
日本は能率化という1番大切な部分に手間ひまかけずに怠って、高齢化している農家を農薬の代わりに補助金を撒いて延命しているのが実情でしょうね。

そうなのですね!驚愕です~!
小学校の社会の授業で、海外の野菜の怖いところはアメリカの農薬は、ヘリで散布。と習い。
真っ白な噴霧映像がいまだに鮮明に覚えています💦
その時から進化しているのかもしれませんね~。

海外では大規模でも、少人数なのですか!!尚更人件費が抑えられ安くなりますね。
もっと、日本の農作物のあり方について改革するよう、広く国民全体に働きかける必要がありますね。
1cchieさん、是非もっと広い場で開拡されるよう動いてください✨

カレーパン
2024/01/24 05:20

青いカレー…青い富士山カレーですか?
パッケージの様には盛れず断念しましたけど味はあまり辛くなかったように記憶してます。
辛党の方には赤い富士山カレー花椒入りのシビ辛を。


ですです!
富士山の様に盛り付けられていましたね!!
おー
食べた事があるんですね✨✨

赤いバージョンの辛い方もあるんですか!!!
ネットで注文したいな!まだ売ってるかな?🤔