SPICE&HERB COMMUNITY

トークルーム

8月2日 ハーブの日なんですね。わが家の息子は
小さい時からバジルスパゲッティ🌿が大好きで
大きくなった今でも変わらずホントに大好きです。
もちろんバジル商品はたくさんありつかってもいるしバジルペーストにもしたりもしますがやっぱり生、フレッシュな採れたては香りがほんとに良くて勝るものなし。火を通し過ぎると黒くなるからパッといれてからめる 文面打ってるだけでまた食べたくなりました。🤭💕✨

バジル
葉の形や色、香りが異なるさまざまな種類があり、代表的なスィートバジルは、甘くさわやかで深みのある香りをもっています。特にトマトと相性がよく、トマトソースやトマトを使った煮込みなどをはじめ、ピザやパスタなどイタリア料理には欠かせない存在です。卵・肉・魚料理など、幅広い料理に使われます。
3件のコメント (新着順)
96オリーブ
2024/08/01 13:41

大人になってバジルの味を知る私。子どもの頃から慣れていると違いますね。
うちの子も、ミントも、シナモンOK好きですね。


息子も娘もいますが
なんでもまずはあたらしいもの食べさせには難なくクリアでしたねぇ
今になってお友達知らない人まだまだいたぁと我が家の食卓にはのぼるけど…っていうものも多く
知ってる食べたことがあるは大きな価値にはなっているかと思います。

ざくちゃん
2024/07/31 18:25

香りだとフレッシュには勝てませんね🌿
あぁ~バジルスパゲッティが食べたい頭になってしまった(^^)/


ざくちゃん食べましょ近々作りましょ。(笑)

ミック
2024/07/31 07:37

私は大人になってからバジルを知ったので初めはなかなか受け入れられなかったですね今では好きですが食べなれないと受付するまで時間がかかりますね。
よしりんさんのお子様は子供のころから食べられていたのですね。
親の私がバジルを食べてなかったのでやはり息子も食べなかったですが大人になってから食べています。
親の影響も大いにありますね。


ミックさんおはようございます。
親の影響って大なり小なりあると思います。親が知らなきゃ、食卓のなかにはないものね…バジルは私の幼少期にはなかったですが実家の食卓には徐々に入って来たような気がします。ですから私の母、そして私…子供と繋いでいるようにあの臭い葉っぱと言う人いますが
好きになるきっかけがあったと感じます。まだまだどう使ってよいのか?種類によっては私にもたくさんありますが楽しく学んで知識を増やしていきたいです
___φ(•ᴗ•๑)メモメモ

そうそう…おかひじき
スーパーでみましたよ。ミックさんのことふっと思い出しました。笑

ミック
2024/07/31 08:59

やはり親の影響はありますよね、実家にいた時はハーブという言葉さえ知りませんでした。
花を育てることでいろんなことに興味を持ちそのころハーブと言う事を知ったぐらいです。
田舎だったので食べたことがなかった野菜、さといもやレンコンも大人になってから知ったので影響がありますね。
スーパーでおかひじきを見かけたのですね、思い出していただけてうれしいな~笑
今日スーパーに行くので探してみたいと思います。
昨日は50人前ぐらい入ったもやしが200円で購入したのでもやし三昧です。
もやしってこんなに重たかったっけ、今朝は筋肉痛です。笑