トップ > フォトレポート > スパイス&ハーブ > 炊飯器でパエリア えのりん 2025/06/14 20:37 炊飯器でパエリア 炊飯器でパエリアを作りました。 パプリカとピーマンは炒めて最後に乗っけたので、炊飯器オンリーではないです。 タイガーさんのレシピを参考(ほぼこのレシピ)にしています。 水に浸したお米にターメリックを30以上つけなくちゃいけないのですが、0分で炊いたので少し黄色にムラがあります。ズボラでごめんなさい。 サフランのレシピなのですが、サフランはお高めなので、ターメリックで色を付けてます。 シーフードはエビだけであとはベーコンが入ってます。 レモンをかけると更に美味しい。 ターメリック/うこん ターメリック パセリ パエリア いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー ターメリック/うこん 植物の根茎を使用した黄色の色づけに活躍するスパイスで、やや土臭いような独特の香りをもちます。米、魚、肉、野菜(カリフラワー、じゃがいも、なすなど)をはじめ、さまざまな料理に使われます。加熱すると香りが弱まり、料理の味に厚みを与えます。黄色の色素の主成分「クルクミン」は油溶性のため、油と合わせて使うときれいに色づけをすることができます。 詳細を見る コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 SPICE&HERB COMMUNITY事務局 2025/06/17 15:21 えのりんさん、こんにちは! 炊飯器でのパエリア、美味しそうです👀✨ 具だくさんで食べ応えがありますね♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 えのりん 2025/06/17 19:08 SPICE&HERB COMMUNITY事務局 事務局様、コメントありがとうございます。 炊飯器で簡単に作れて、お野菜もたくさん摂れてヘルシーでーす。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 トンボノメガネ 2025/06/15 23:46 炊飯器でパエリア〜楽チンで失敗無く出来て良いですネ〜✨️ パプリカとピーマンは炒めて後で乗せたから彩り鮮やかで美味しそう〜😀 ターメリックは色付けに重宝しますネ〜😉 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 えのりん 2025/06/16 08:04 トンボノメガネ はい、フライパンで作ってたときはお米に火が通るか心配でしたが、炊飯器だとふっくら炊けて(ふっくらで正しいかは不明)、ちょいおこげが出来て美味しいです。 パプリカやピーマンは火を通すと甘くなるし、一緒に炊くとぐじゃぐじゃになるので後乗せがいいですね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 トンボノメガネ 2025/06/16 12:05 えのりん パエリアをフライパンで作って〰️たのね〰️尊敬しま〰️す😄 ターメリックライスは私みたいにサフランが苦手な人にはとってもありがたく… 3/2にフォトレポートをターメリックを入れて…土鍋で炊き込みご飯を作ってみた〰️… 炊飯器で炊くと良いですネ〜 パエリアは使うお米が違うから…『ふっくら』で美味しくて〜良いですネ〜 パプリカやピーマンは後で乗せるのが美味しい〜ネ😉 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示えのりんさん、こんにちは!
炊飯器でのパエリア、美味しそうです👀✨
具だくさんで食べ応えがありますね♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示炊飯器でパエリア〜楽チンで失敗無く出来て良いですネ〜✨️
パプリカとピーマンは炒めて後で乗せたから彩り鮮やかで美味しそう〜😀
ターメリックは色付けに重宝しますネ〜😉