SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

taku
2024/09/05 22:34

イカの塩辛とアンチョビ 漬けました

フォトレポートが適切かどうか?

ビジュアル的に賛否両論ありそうですが…

旬の近海物で漬けました。。

両方ともこだわりの自家製米麹入り、

塩辛はイカ墨入りです。

今年はハーブ勉強の年なので生ローズマリーと生セージ、入れてみました…

一体どう着地するのか?

半年後が楽しみです♪

セージ
よもぎに似た爽やかな強い芳香とほろ苦さをもつハーブです。特にヨーロッパでよく使われ、肉料理や魚料理など、脂っこい料理をすっきりと仕上げるのに重宝します。乳製品とも相性がよく、生の葉はオイルやビネガーに漬け込んで香りを移したり、刻んでバターに混ぜ込んで冷凍しておけば、香りを長く楽しむことができます。
コメントする
6 件の返信 (新着順)

takuさん、こんにちは!
愛情のこもった手作り調味料・・完成が楽しみですね👀✨
ぜひ、完成したら教えてくださいね♪


taku
2024/09/06 11:28

ありがとうございます☀
こういうのは楽しみが増えていいですね♪

mana
2024/09/06 08:14

イカ墨入り塩辛とアンチョビ😵
手作りだなんて凄すぎて‥もう何何何何笑笑 半年後楽しみにしていますね😊


taku
2024/09/06 11:27

ありがとうございます😊
イカ墨のスパゲッティとペペロンチーノのために作っているようなものですが、ハーブのさじ加減が判らないので、ウォッチしながら足し引きしようと思います♪

ミック
2024/09/06 07:52

美味しそうな塩辛とアンチョビですね。
アンチョビも作れるのですね、
塩辛にハーブをいれて作られたのですね、新しい塩辛が誕生するかもしれませんね、半年後が楽しみですね~


taku
2024/09/06 11:23

ありがとうございます☀
両方ともパスタソースのために作っているようなもので、特に塩辛はイカ墨のスパゲッティを意識しました。

さけ男
2024/09/06 07:43

手作り塩辛とアンチョビ!?!?
凄すぎる、、
墨入りどんな味がするか気になります!!


taku
2024/09/06 11:19

作る事自体は単純なので、手間と待つ時間が気にならなければ、どなたでもできると思います。
イカ墨のスパゲッティのために墨入りにしてます😊

ざくちゃん
2024/09/06 06:30

半年後、お味がとっても気になります。
どんなお料理に使えるのかも興味津々です( ^o^)ノ


taku
2024/09/06 11:14

ありがとうございます☀
私も興味津々です♪

YUNI
2024/09/06 00:47

takuさん、試したいやら、実験したいやら。。さては変態ですね??(大褒め言葉)!
だとしたら素晴らしいです。
食べるものですからね☺︎
拍手


taku
2024/09/06 03:55

バレちゃいましたね😊人畜無害で続けて行ければ…ありがとうございます。