フォトレポート

みく
2025/10/24 08:48

作ってみたかったクミン香るキャロットラペ

こちらのコミュニティでも投稿されておられますが、クミンで作るキャロットラペやっと作りました。

お砂糖入れなくてもレーズンで甘いし、クミンの香りもそうだけど(カレー系なので)食欲が増しますね。

今まで作ってもあまり関心が無かった主人も「爽やかで美味しい」と申しておりました😊

クミン
カレーを思わせる、エスニックな芳香を持ったスパイスです。ホールの場合は、調理の初めに油で香りを引き出してから炒めものやカレーを作る「スタータースパイス」として使うのがおすすめです。世界各国で、肉や野菜料理、煮物、炒め物、パン、チーズなどに幅広く用いられます。
コメントする
5 件の返信 (新着順)

クミンの香りは届いてこないけど、ハロウィンが近づいて来てる感じがしました😁


みく
2025/10/25 09:49

コメントありがとうございます。
食べるとクミンを堪能できて良かったです♡
確かにハロウィンカラー🎃ですね😊
私はガチ〇ピンのお友達のム〇クかと…🤭

あ、ムックに見えてきたきた👀

あくあ
2025/10/24 22:05

レーズンの甘みと酸味のバランスがよくて美味しそうですね✨️


みく
2025/10/25 09:47

コメントありがとうございます。
これまでは砂糖を使っておりましたが、レーズンで甘味を感じクミンは新鮮な感じでしたね。
美味しかったです♪

トンボノメガネ
2025/10/24 16:13

みくさんのキャロットラペ、レーズンが入っていてとっても美味しそうです✨️
ご主人さま、クミン入りのキャロットラペ…お気に入りだったのですね〜😀
うちはクミンの量を減らしたら食べてました〜😁


みく
2025/10/24 16:24

コメントありがとうございます。
今まで何度か作ってきたことがあったのに、クミン入りだと反応ヨシの主人でした😏

うちはクミンと味噌󠄀は食べましたが…クミンってけっこう香りの自己主張するので、量を減らしたら食べました〰️
ご主人さま、ミクさんの美味しいお料理を食べてるからスパイスの香りの感じ方もプロ級🤩
うちはいつまでたっても…😅

みきママ
2025/10/24 15:33

美味しそうですね。
でも、うちは子供が食べてくれなかった・・・。


みく
2025/10/24 15:41

コメントありがとうございます。
クミン入りをお作りになられたのでしょうか?
反対にクミンなしでお砂糖を入れるパターンだとどうかしら?
にんじんは元々甘いですが、レーズンと少量のお砂糖で甘味が増すと思います。

みきママ
2025/10/24 23:59

クミン入れてました。
お砂糖の試してみますね(#^^#)
ありがとう(≧▽≦)

みくさん、こんにちは!
キャロットラペ、にんじんがもりもり食べられるメニューですよね👀✨
スパイスのアクセントが感じられる素敵なメニューです♪
みくさんのキャロットラペもとっても美味しそうですね!


みく
2025/10/24 15:39

コメントありがとうございます。
こちらで皆さんが作られているのを拝見して、やっと作ることができました😅
今まで普通の?キャロットラぺはあまりいい顔していなかった主人が、クミン入りはエライお気に入りで・・・😄
恐るべしクミン🤣