フォトレポート

ゆみたろう
2025/08/01 06:47

「美男🍆」がうますぎる!スティックスパイス8月1️⃣

昨日、北竜町のひまわりの里にひまわりを見に行きました。必ず寄るのが北竜町の道の駅の「みのりっち」という直売所。

 

すごく小さくてかわいい直売所なんですが必ずヒット商品が(私には)ある。

 

昨日も何気なく買った半額の茄子🍆、「美男」という品種のようで、麻婆茄子風にしたらなんと‼️皮がやわらかく、素揚げにしたときの皮の色がそれはきれい。

 

これ、ぬか漬だともっとよかったかな。糠床持ってないけど。すぐにダメにしちゃうから。😆

 

いや〜、また買いたいな。

味付けはテキトーにやりました。豆板醤は切らしてて買ってない、これからも買わないでおこうかな、なんとかなったから。

 

テキトー味付けの麻婆茄子に輪切り唐辛子とスティックスパイス花椒とチリパウダーがバッチリ👌

 

花椒、たくさん使うから瓶で買ってこよ‼️

花椒(ホアジャオ)
山椒に似た名前ですが、爽やかな香りと、山椒よりも強く舌がしびれるような辛みをもちます。四川料理に欠かせないスパイスで、炒め物や麻婆豆腐などに使われます。中国の代表的なミックススパイ“五香粉”やシーズニングスパイス“花椒塩”の原料にも欠かせません。
コメントする
3 件の返信 (新着順)

ゆみたろうさん、こんにちは!
同じ植物でも品種で風味が変わるのは面白いですよね👀✨
とっても美味しそうです♪


ゆみたろう
2025/08/01 16:29

以前は花椒のホールをペットボトルに1️⃣酒2️⃣老酒と花椒酒を作ってたんですがスティックスパイス花椒でもう充分だと気がつきました‼️

そしてフレッシュな香りがこれまた料理上手になったような美しい誤解を生みます。😆

スティックスパイスだとすぐ作っちゃうから瓶?中型缶?を買ってくることにします。

トンボノメガネ
2025/08/01 12:23

麻婆茄子がとっても美味しそう✨️
皮が柔らかいそれでいて、ネーミングが『美男』ゆみたろうちゃんのヒット商品なんですネ〜😄
素揚げにしてからの麻婆茄子…麻婆茄子を作る時に素揚げにしたことが無かった〰️😥
素揚げにすると美味しさアップダネ〜♪
花椒をかけると風味豊かでピリ辛が良い〜♪
糠床、私も持って無くて、作っても毎年新しい糠を購入して作るし
冷蔵庫保管。なので場所を占領するから、粉の塩麹と塩で糠漬けもどきを作ってる〜😉


ゆみたろう
2025/08/01 16:26

糠床は憧れるんだけどジップロックみたいな市販品買ったりもしたけどやっぱり場所取るよなぁ〜となかなか作り出せずにいるよ。容器は買ったんだけど。

夏はきゅうりが安いから糠床欲しいって思うけど冬になると熱も冷める。だいたい、寒くなると山ほど糠漬け食べたくもなくなる😆(違う漬物がいいな、キムチとか)

茄子は素揚げにするととろとろになっておいしいけどカロリーも気になるなあ。油がすごく減ってるからどんだけ吸ってるんだろ…って。でもうまい‼️

実家は糠床は毎年使い切りだった。今は家族が少ないから塩麹パウダーで糠漬けもどきを作って食べたり、浅漬けを良く食べる〜😄
ゆみたろうちゃんと同じようにキムチも好きだし〜♪
やっぱり、茄子は油は吸うよね〜😅素揚げじゃないけど田楽を作っても油が無くなる〰️😆
だから、グレープシードオイルを使ってる〜😅

ミック
2025/08/01 07:20

美男という名前のナスがあるのですね笑
スーパーでは購入できないものが直売所にあるので私も楽しみの一つです
麻婆茄子とってもおいしそう、つやつやでご飯がすすみますね


ゆみたろう
2025/08/01 16:23

美男🍆は半額になっていたから買ったの。めちゃくちゃおいしかった。また買いたいな〜。道の駅直売所ってなんであんなに楽しいんだろ‼️