SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

ボローニャ風ラグーソースのオレガノ香るパスタ弁当

こんにちは🥰

スティックスパイスアンバサダーのゆみちーです💕

 

【ボローニャ風ラグーソースのオレガノ香るパスタ弁当】

 

 

煮込みに40分、

少し時間をかけて作ったソースです🍝


 

𓈒𓏸𓐍𓂃𓈒𓏸𓐍𓂃𓈒𓈒𓏸𓐍𓈒𓏸𓂃𓐍𓏸𓈒

 ✎⁎⋆* 𐊯𐊤𐊢𐊦Ϸ𐊤 *⋆⁎✎

𓈒𓏸𓐍𓂃𓈒𓏸𓐍𓂃𓈒𓈒𓏸𓐍𓈒𓏸𓂃𓐍𓏸𓈒


 

【ボローニャ風ラグーソースのオレガノ香るパスタ】


 

👩🏻‍🌾材料(2人分)

・玉ねぎ 1/4個

・人参 1/4本

・セロリ 1/2本

・オリーブオイル(ソース用) 大さじ3

・牛豚ひき肉 200g

・塩 少々

・白ワイン 150㎖

・水 100㎖

・スキムミルク 大さじ3

・ナツメグ 小さじ1/4

・カットトマト缶 1缶(400g)

・オレガノ(ソース用) 小さじ1/4

・乾燥パスタ 2人分

・オリーブオイル(パスタ用)

・オレガノ(パスタ用) 小さじ2

・ブラックペッパー 少々

・ドライパセリ 少々


 

👩🏻‍🍳作り方手順

❶玉ねぎ・人参・セロリをみじん切りにします。

❷ フライパンにサラダ油を入れて熱し、

 玉ねぎを入れ透明になったら、

 人参とセロリを加えて炒めます。

❸野菜をフライパンの隅に寄せ、

 空いたところにひき肉と塩を入れ、

 ほぐしながら炒めます。

❹ひき肉に火が通ったら、

 全体を混ぜ合わせます。

❺強火に切り替え、白ワインを入れ、

 混ぜながらアルコールを飛ばします。

❻汁気がなくなったら中火にし、

 水とスキムミルクを入れて、

 スキムミルクを溶かし、

 ナツメグを加え、

 水分がなくなるまで混ぜながら炒めます。

❼カットトマト缶とオレガノを加えて混ぜ合わせ、

 煮立ったら弱火にして、

 蓋をしないで40分、

 時々混ぜながら汁気がなくなるまで煮ます。

 火を止める直前に塩とブラックペッパーで

 味を調えます。

❽その間にパスタを袋通りに茹で、

 茹で上がったらザルに移し、

 湯切りをしオリーブオイルとオレガノを入れて

 混ぜ合わせます。

❾器にパスタを盛り付け、ソースを乗せ、

 ドライパセリを散らしたら出来上がりです。


 

ラグーソースの材料と

パスタそのものに

トマトによく合うオレガノを

絡ませてあるので、

爽やかな香りと

ちょっぴりほろ苦さを楽しめます🌿


 

半熟の目玉焼きを乗せて

崩しながら食べたり、

粉チーズを

トッピングしても美味しいです🍳

ラグーソースが余ったら、

炒飯の具材としても使えます👩🏻‍🍳

オレガノ
シソ科の植物特有の清涼感のある香りを持ち、トマトソースのピザやパスタ、煮込み料理によく合います。また、肉や魚などの素材の臭みを和らげるハーブとして重宝されます。メキシコ料理などで多用されるチリパウダーにも不可欠で、チリビーンズ、チリコンカンといった料理にも使われます。
コメントする
3 件の返信 (新着順)

ゆみちーさん、こんにちは!
お店のような本格的なパスタがお弁当で食べられるなんて素敵です👀✨
とっても美味しそうです♪


あれこれおかずが入ったお弁当もおいしいですが、ドンと一品だけだと、これ食べた‼️って満足感があって良いかなと思いました🥰

勝どき太郎
2025/02/06 10:29

味は「スティックスパイスアンバサダーのゆみちー」文句なし!!
ネーミング【ボローニャ風ラグーソースのオレガノ香るパスタ】個人的には感動の言葉

一番 感動 驚いたことは器と飾り 非常に参考になりました。 
さすがアンバサダー  (^_-)-☆  


もったいないお言葉の数々、ありがとうございます🥰はずかしいです😆

taku
2025/02/06 08:09

ラグーソース美味しそうです♪
スキムミルクを使うとコクの加減が好みに調整できそうですね⛄


そうですね😊好きな量を入れることが出来ますよね😊そしてスパイスやハーブと同じく好きな時に好きな量入れれるという点も良いですよね〜🥰