sayaka
スティックスパイスアンバサダー
2024/01/12 07:06
【きざみ青じそチューブ】アボカドとはんぺんとツナの青じそマヨ和え
エスビーブログでチューブ調味料のお話をされていたので、エスビーさまのきざみ青じそチューブを使って「アボカドとはんぺんとツナの青じそマヨ和え」を作りました🥑
切ってあえるだけの簡単レシピです。
シソの風味が爽やかで、はんぺんのふわふわとアボカドのねっとりの食感の違いも面白く、ツナを入れることでコクも出ます。
レシピ↓
【材料】2人分
アボカド 1個
はんぺん 1枚
ツナ缶(小) 1缶(約70g)
大葉 8枚程度
レモン汁 小さじ1
◆きざみ青じそチューブ 約7cm
◆マヨネーズ 大さじ3
◆醤油 小さじ2分の1
【作り方】
①アボカドは縦に一周ぐるりと包丁で切り込みを入れて捻って半分に外し、種を包丁のあごで刺してくり抜き、約2cm幅の角切りにしたら、レモン汁を加えて和えておく。はんぺんもアボカドと同じくらいの大きさに切っておく。
②大葉は千切りに、ツナ缶の汁はよく切る。
③ボウルにアボカド、はんぺん、◆の調味料を入れて混ぜ合わせる。
④器に盛り付け、大葉の千切りを乗せる。
できあがり。

つけあわせは、ハムと玉ねぎのレモンマリネです。
ちょっといいロースハム(ポイント)を適当に切って、スライスして水に晒し、よく水分を絞った玉ねぎとレモン汁大さじ1、オリーブオイル小さじ2程度、塩ひとつまみを和えたもの。ハムの塩気があるので、お味付けはほぼしなくて大丈夫。黒胡椒は多めが美味しいです。
コメントする
9
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「きざみ青じそチューブ」をキャンペーンプレゼントでいただきましたので作りました。
アボカド2個使用しています。
残っていたかいわれ大根とトッピングに刻み海苔も加えました。
初めて青じそチューブを使ったのですが、単体で舐めてみたらワサビのような味がするのですね。
かなり濃度が高く感じました。
はんぺんが見た目も口当たりもたまごの白身のように感じ、アボカドと共に柔らかいのが気に入りました。
大葉好きなので大変美味しくいただきました🥰
また作りたいと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ゆで卵はあっても、はんぺんとの組み合わせ✨
とっても美味しそうですね~(^_-)-☆
そして、カブの箸置きが可愛くてきれいです~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうワインて一杯です
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これはオイシソウです!🥰
チューブの使い勝手もよさそうですし、試してみたいデス。
マリネもとても美味しそうなんですが氷が入ったグラスの中身が
気になります。何でしょ??
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示はじめまして。
お写真もとっても綺麗ですね。
きざみ青じそチューブを使ったことが無かったのですが、大葉自体は大好きです。
レシピも簡単そうなので作ってみたいと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アボカドとはんぺんですか!食感も楽しめますね♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示はんぺんは関西では入手が難しいですが、お豆腐でもおいしそうですね♡
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示sayakaさん、こんにちは!
チューバ―スタイルの記事を読んでくださったとのこと、とっても嬉しいです✨
素敵なお料理のご投稿、ありがとうございます♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ツナと青じそが合って美味しそうですね。