ミュートした投稿です。
日本のカレーやわさびが海外で人気!? 海外向け商品のマーケターが語る世界の食トレンド
日本のカレーやわさびが海外で人気!? 海外向け商品のマーケターが語る世界の食トレンド こんにちは。SPICE&HERB COMMUNITY事務局です。皆さんは、エスビー食品が海外の67の国と地域へさまざまな商品を展開していることをご存じですか? 現在、エスビー食品は海外の5カ所に営業拠点を持ち、ゴールデンカレーやチューブ入りわさび、七味唐辛子といった商品を広める活動を行っています。特
ツナマヨトーストは作りますが わさびとカレー粉 のトッピング 参考になりました。作ってみます。
和わさびって水で育てるけど洋野菜は土で育てるんですって…びっくり。
生の西洋わさびは私も外食くらいしか食べる機会がありません。ローストビーフ以外にも日本ウケする活用があれば流通も増えるのるかも・・・?
西洋わさびもつかいますが 減りは少ないですねぇあれも使い勝手知りたいなぁ。 ローストビーフ作ったときぐらいしか 使わないのももったいなくてまた勉強📖します。
粉わさび使用した経験あるのですが、現在はチューブを使わせていただいてます✨
激辛は苦手ですがちょい辛ピリ辛なら大好きです☺️ わさびも好きですよ😊
カレー粉とワサビ
カレー粉とワサビ お魚にはワサビ。ワサビを少し添えてみたけれど、カレー粉もあいそうじゃない?と、 市販のツナトースト、2種類のトッピング。 カレー粉の風味は、食欲を誘います。ワサビは、切れのある感じで、ツナを引き立てて、どちらもそれぞれのおいしさ。おいしかったです。
わさびはお刺身他お肉につかいからしより減りははやいです。お蕎麦にも使うし ストックあるのもわさびですねぇ 生わさび ホントのもつかいます。
私も激辛は苦手ですが旨辛は大好きです😊 ステーキにはわさびをのせたり、 わさび+おかか+めんつゆご飯も好きです。 うちも減りが早いです(^^ゞ