ミュートした投稿です。
ほうれん草湯葉巻き前菜
ほうれん草湯葉巻き前菜 下茹でしたほうれん草を湯葉で巻いて、一つは素揚げにして唐辛子山椒、豚肉漬け辣油、スイートチリソースの3つの味で!味付けは、お好みで色々。
はじめて知りました。 この実がピリッと辛くてさわやかな香りの山椒になるのですね!
穴子天ぷらと菜の花とアサリのかき揚げ
穴子天ぷらと菜の花とアサリのかき揚げ 小麦粉を鰹出汁で溶いて衣にする。穴子を天ぷらに菜の花とアサリの剥き身をかき揚げにして、和山椒をふる。タバスコ、ソース、ケチャップ、マスタード、ガーリックソルトで付けダレに。酸味と辛味のソースで和から洋へ!
昨日お店で食べた麻婆豆腐です。 久しぶりに驚くほどのシビ辛に出会いました。 山椒は紀奥山椒というものが使われているそう。 さらに陳皮でコクを出しているのだとか。 以前えすたさんの投稿で陳皮が手作りできることを知りました! https://www.community.sbfoods.co.jp
そうなんですね! 山椒の葉は飾りで活用したことがあります😊いろいろ使い方があるとそれも楽しいですね✨
和山椒のアスパラ焼きビーフン
和山椒のアスパラ焼きビーフン 鍋に鶏ガラスープとビーフンを入れ温めながらもどして、アスパラと一緒に塩、和山椒、ナンプラーで炒める。ナンプラーの香りと和山椒の組み合わせで食べる焼きビーフン!
ほうれん草の麻婆春雨
ほうれん草の麻婆春雨 豚ひき肉にニンニク、豆板醤、山椒、豆豉、醤油、甜麺醤、辣油加えて炒めたら鶏がらスープ、春雨を入れて春雨が柔らかくなってきたらほうれん草。そのままでもご飯にのせも!
山椒は雄と雌があり雌の木であっても近くに雄の木が無いと実が付かないそうです。 山椒の葉を活用するのも良いものです^_^ うちも実がならない山椒が敷地内に沢山自生しているので色々使いたいです。
山椒は葉っぱも実も使えるので木があるの羨ましいです✨ 私の推しはお腹のお守りカモミールです。
菜の花と大根の2色丼
菜の花と大根の2色丼 さいの目に切って下茹でした大根と鶏胸ひき肉、しめじに胡椒、味の素を加えて炒めたらオイスターソース。切った菜の花に鶏胸ひき肉、味の素、醤油、胡麻油を加えて炒める。盛り付けたら大根の方に唐辛子山椒を振りかける。菜の花と大根の2種と2つの味付けで楽しめるどんぶり。