SPICE&HERB COMMUNITY

トークルーム

【図書館のススメ-おやきの本を借りてきた〜】

スパイスおやきに凝って、そういえばおやきの本を以前に借りたよね?でも、サラッとみて返してしまったのでまた借りました。

一緒に豆の本も借りた。豆ってなかなか上手に使いこなせなくてワンパターンになりがちだけどなんかヒントがあるかも知れん。

豆は眺めているだけで楽しいよね。豆図鑑、読み出したら止まらなくなりそうだけど今日は早く出るのでこれにて失礼🖐️

7件のコメント (新着順)
りりこ
2025/03/22 10:18

おやきの本ってあるんですね。
長野へ行っても冷凍物なので、買ってこれず、食べる機会もあまりなく、家で作るのに本を見てみたいと思いました。

ゆうき
2025/03/22 09:07

おやきの具は野沢菜派です

パンダくん
2025/03/21 17:11

おやきの本に、豆の本♪
豆図鑑なんていうのもあるんですね。
どれもおもしろそうです😊

茗荷
2025/03/21 14:01

ゆみたろうさんらしいナイスセレクションですね🥰
どの本もおもしろそう((o(´∀`)o))ワクワク

ゆうき
2025/03/21 09:42

豆料理ワクワクしますね


豆は画像を眺めてるとかわいくて楽しいのですが料理となるとワンパターン…義理の母は金時豆を甘く煮たのをいつも出して来てこれはおかずなのか?😆といつも思ってます。

(おまけにめちゃくちゃ煮崩れてて見た目悪い 笑

いくみ
2025/03/21 07:23

素敵ですね!!


図書館はマジでおすすめです✌️
なんといっても無料だし、蔵書検索して最寄りの図書館で受け取れる。
札幌市は1人10冊2週間借りられます。

予約もできて人気の本は80人待ちとか平気で出てくるけど予約も10冊までできるので放置して1年越しに借りたらしてます(笑)

ミック
2025/03/21 07:11

豆の本よいですね~
まだまだ知らない豆もあり、レシピもわりとワンパターンになりがちになるので参考になると思います。いいレシピ見つけたら教えてね。


豆は在庫であまりがちだからなんかいいレシピ作ったら書くね〜🫘