SPICE&HERB COMMUNITY

トークルーム

🌱まだ元気だった春菊を水にさしたら、
ほんの1時間ほどで
シナシナと💦


と思い、購入時の袋をかぶせたら、
イキイキとしてきた💮

7件のコメント (新着順)
カレーパン
2024/02/03 05:06

袋大切にしないといけないですね。
あー春菊天が食べたくなりました🤤節分そばに入れようかな~😆


そうなんです。袋の意外な重要性が☆彡
今日も春菊は元気です♪
春菊の天ぷら!ほろ苦くておいしいですね~♪
節分にはお蕎麦を食べるのですね★知りませんでした(^^♪

juncorin
2024/02/02 20:03

袋がポイントだったとは!
春菊ってたくさんあるように見えて、煮るとすくなーくなってしまいますよね😭


そうなんですよ~この野菜が入っている袋って大事だったりしますね♪たまに、鮮度長持ちフィルムを使用しています。って記載のあるお野菜もあるんですよね~単品で、パン用とお野菜用の鮮度長持ち袋の販売見たことがあります(^_-)-☆
確かに!( ´艸`)カサのヘリが激しいですよね笑春菊しゃぶしゃぶが美味しいと最近聞きました♪

りょういち
2024/02/02 13:45

自分 少し目的が違うけど

ネギ そして 初チャレンジの白菜を 水に付け 再生野菜やってます。

白菜は、4日目で緑の葉が出て来ました🌱


juncorin
2024/02/02 20:02

こちらも成長が楽しみです‼️

私もやってます(^_-)-☆
ねぎは根元カビが生えやすいので大変ですが。
白菜と大根は、その状態から、昨年お花が咲くまで成長しました(笑)お水だけで♪画像フォルダーからさかのぼれたら添付しますね。

まるだー
2024/02/02 07:44

袋をかぶせると復活するのはびっくりです。


そうなんですよ~袋を切り開かなくてよかったです(^_-)-☆

み。
2024/02/02 06:49

下が水につくことで元気になるのかなと思いきや…上から袋被せた方が復活するんですね!


そうなんですよ・・・少し茎を切ってみずにつけましたが、そんなことよりも、袋掛けてあげることが重要でした★

カルダモン
2024/02/02 06:29

なんかマジック🪄✨みたいですね。
春菊が元気になって良かったです^_^


カルダモン
2024/02/03 09:10

花🌼も見たいかも^_^

お!今回の子たち様子見ようかな🌌
完全なる、菊ですが( ´艸`)

みきママ
2024/02/01 23:51

不思議ですね


まるだー
2024/02/02 07:45

葉物は袋で復活する可能性が高いみたいですね。

葉物は、気功から水分が出ていきやすいのかな?
空気中の乾燥に耐えられなかったのかな??