2024/01/05 04:10
🍊みかんの皮で「陳皮」作ってみました。
いつも破棄してましたが、温活のお茶にも入っている
漢方薬の原料の「陳皮」
カレーのルーや、七味唐辛子にも使われていたり、
案外皆さんも食べてるんです。「みかんの皮」
お風呂の入浴剤としてネットに入れて浮かべるのも◎
陳皮、売ってもいるけど、、
熊本県産オーガニックみかん🍊の皮を処理して干しました♪
11件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示知識が豊富で驚きました。毎回勉強になります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みかんの皮はいつも破棄していました…こんな素敵な使い方があるんですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お風呂に浮かべるのも良いですね!この時期はみかん沢山あるので久々にやろうかな
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みかんの皮、昔お風呂に浮かべてました。ポカポカ温まりますよね。懐かしいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お風呂の入浴剤にしたことはあります!
ポカポカ温まり、湯冷めしないですよ💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示手作りできるんですね!
お粥にトッピングしてみたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も前に作ったことあります。いろんな料理に活用したいですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おお、凄い良いアイディアですね。
ちょうどうちの実家の庭ににみかんがなってるので
私も作ってみます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示陳皮!!みかんのいい香りが広がりますよね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お茶にいれるといい香りがしてよさそうですね