SPICE&HERB COMMUNITY

トークルーム

【ポイズンキノコ🍄‍🟫🍄観察日記スピンオフ】

キノコ🍄も折られたから
もう公園で撮影することもないなぁ〜と
札幌地下歩行空間を歩いていたら
(ほぼ毎日歩いてる)

なんと‼️
「きのこ研究会」のみなさんが出店?してました。
そういえば去年もいらしたわ。…
去年もこれは食べられてこれはだめなの?同じなんだけど⁉️って思った記憶が。

私はキノケン(きのこ研究会、落研かよ😆)には入りませんが
キノケンのみなさんに付いて行けば
キノコ狩りが楽しめるというわけですな。

7件のコメント (新着順)
ぽてもち
2024/11/05 23:19

キノケン…いい響きですね😁


落研ならぬキノケン😆
ベニテングダケは開く前のかわいいところを摘み取って来たんだな…とか思って眺めてました。

🍄🍄

そろそろ入会か?



( ˊᗜˋ)ノꕤ.゚。٩( ॑ᗜ ॑* )و。ꉂ(ˊᗜˋ)笑


これは私が取って来たのよ〜と説明してるババアに自分を投影してました。😆

やさし
2024/11/02 23:58

実物あると見ちゃいますね。


じっくり見たいんですけどキノケンに入りたいのかと思われるのも困るので、写真撮ってもいいですか❓とソッコー撮影して立ち去ります。(笑)

やさし
2024/11/11 22:33

入りたくはないんですね^^

ゲーマーママ
2024/11/02 11:17

きのこ研究会!
色々展示してありますね。
売ってるわけではありませんよね?


売ってたら【キノコ殺人事件】になっちゃう😆

でも、少しづつ食べさせたらバレないか…❓

勝どき太郎
2024/11/02 10:39

毒物は なんたって経験者が頼りです・・・ 
素人判断は「危険」ですね。
行動を共にする よいアイデアです (^_-)-☆ 


どうしよう、来年は【毒】を採取して得意気に見せてるかも知れません…🍄‍🟫🍄

ミック
2024/11/02 08:21

きのこ研究会なんてあるんですね~
きのこって煮ているから判定が難しいですね、
しかも今まで食べられていたものが毒に変わったりしているので素人はやはり手を出さないことが
賢明ですね。


毒キノコには展示してある皿に【毒】とシールが貼ってあり、すぐそばには【食用】と貼ってあるすごい似てるのがあって謎です。
 
キノケンのババアたちは2.3回は痺れたりしてたりして😆

むっちゃん
2024/11/02 08:20

毒🍄が山盛り盛られていて
なかなかの光景ですね😅


このキノケンのおばちゃんたちは毒を見つけては喜んで採取しているのでしょう…イベント出店のために。🍄