SPICE&HERB COMMUNITY

トークルーム

甘酒作り中。お昼にはできるよ。
甘酒に生姜を入れるとやっぱり身体がポカポカ
冷房の部屋にずーっといると冷え切ってしまうので
生姜をとるようにしています。

出来上がった甘酒、そのまま食べたり飲んだり、
混ぜたり、お料理にも使えるし 
冷凍もできるのでシャリシャリ夏仕様。

流行りは過ぎ去ったのかな? 流行りがあるなし
関係なく生活のなかでこの一年
自分の中でのルーティンになりました。

甘酒は飲む美容液、
夏バテ解消にも良いのよから始まった甘酒作り
これからも続けていきたいと思っています。

市販でもいろんなものがありますが
米麹の甘酒をおすすめします。

ジンジャー/しょうが
根茎部分を使用した、爽やかな香りと辛みをもつ万能スパイスです。肉料理、魚料理、菓子類、ドリンク類、各種ソースなど、各国の料理に広く用いられています。日本では生のままでおろしたり刻んだりして薬味や素材の臭み消しとして使うことが多く、欧米では乾燥させた粉末が好まれ、菓子やドリンクに使われています。
2件のコメント (新着順)
ミック
2024/07/11 07:00

甘酒手作りされているのですね。
甘酒大好きです。
夏でも冬でも飲んでいます。お気に入りの甘酒があるのでそれを飲んでいます。
しょうがは体を温めてくれるので甘酒に入れておいしくいただけますね。


ミックさんおはようございます。甘酒美味しいですよね。私も好きで飲んでいたんですが、ついに昨年から作るようになり一年経ってしまいましたよ。

飲む点滴、美容液といいますがミックさんは効能感じていますか?変化ありますか?

ざくちゃん
2024/07/10 17:04

甘酒おいしそう!😄
シャリシャリ夏仕様が食べたいです♪


凍らせてシャリシャリたべまーす。夏仕様です。自分で作ると加減もできるのでよいですよ。濃いめにシャリシャリにします。私は…。麹いっぱい