スパイス&ハーブマスターの磯部です!週末9/8は「ハヤシの日」♪
次の日曜日、9月8日は「ハヤシの日」です。
ハヤシライスの起源には諸説あり、はっきりとしたことは分かっていませんが、ハヤシライスを考案したとされる、早矢仕有的(はやしゆうてき)氏の誕生日にちなんで制定されたそう。
ハヤシライスと言えば、エスビー食品にも自慢のルウが揃っていますが、そのなかでもスパイス&ハーブ感たっぷりのルウが、
ロングセラーでもある「ゴールデンハヤシライスソース」です。
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/18532.html
香り立ちの良いカルダモンに奥行きを出すクローブ、トマトと相性抜群のオレガノやセロリシード・・・と芳醇な香りとスパイスやハーブの組み合わせの妙を楽しむことができます。
初めて食べたときは、そのインパクトに驚きながらも、パッケージに記載されたスパイス名を見ながら、なるほどこのようなスパイスやハーブを組み合わせるのか、と勉強になった覚えがあります。
ハヤシライスもスパイスやハーブでオリジナルを楽しむことができるメニューなんですよね。
ほかにも、今では定番となったオムライスとの組み合わせ(オムハヤシ)など、ソースのアレンジも広がるのも特徴かと思います。
そこで・・今日はハヤシについてコメントください!
・我が家の「ハヤシ」のこだわり
・こんなスパイス&ハーブアレンジがおすすめ
・「2日目のハヤシ」はこうアレンジする!
・ハヤシライスの素敵な思い出
など。
そういえば、私は子供の頃はカレーがあまり好きではなく、一時期、家族がカレーライスを食べる日は自分だけハヤシライスを作ってもらっていた記憶があります。(母親に手間をかけましたね。)それでもスパイス好きに成長したわけですが笑
さてさて、「カレー」ではなくて「ハヤシ」で話が広がるでしょうか・・
皆様のコメントお待ちしております!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ハヤシライスは好きです。
時々無性に食べたいと思うことがあります。
シンプルにご飯と食べたりオムハヤシにしたりして食べています。
市販のルーを使用していますがルーにスパイスをプラスしたことがないのでプラスするとしたら何がよいのかわからないので知りたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ハヤシライス大好きです。
9/8がハヤシの日と知り、売り場でルウを探すも見つからず。やっぱり無いんかな?と思っていたところ。
今こちらの投稿を拝見し…あぁこの様なパッケージ製品が!と初めて知りました☺️
なので、エスビーのハヤシライスレトルトを購入。
ハヤシライスは、オムライスにかけたオムハヤ一択な私✨✨とても好きです。
ルウから使ったことがないので、いつの日か…✨✨🍸
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ハヤシライス大好きです❗️
サワークリームや水切りヨーグルトをお皿の上で混ぜ混ぜして味変するのおいしいデス
ふわとろスクランブルエッグ乗っけてオムライス風に食べるのも好き、包まないから失敗なし(笑)
私的にトマトの酸味系がいいのかな? 夫はカレーじゃないんだぁってがっかりしますけど💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ハヤシライス、作る事はありますがカレーの方をよく作ります!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もハヤシライスよりカレーライスが好きです。気分がのった日はハヤシライスも食べる事があります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示磯部さんこんばんは
離れて暮らしている息子がハヤシライス派で
先日も自分で作った夕食の写メを送ってきてくれましたが、ハヤシライスが写っていました😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ハヤシライス😋🍴💕
お野菜は…玉ねぎ🧅人参🥕トマト🍅
お水の代わりにトマトジュースやトマト缶入れることが多いです
圧力鍋で一気に作ります(笑)
使うハーブはバジルやタイム・オレガノ等
2日目はパンに乗せたり挟んだり...
パスタ🍝やうどんで…
最後はリゾットでと言いたいのですが我が家はオムライスです~😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ハヤシライス、なぜだかあまり食べる機会がないかもです…。今日売り場であじわいハヤシを見つけました😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ハヤシライス どうして苗字みたいな名前なんだろうと思っていました。私の防災ストックにはハヤシライスの素いれております。 たまに食べたくなります。ただおおざっぱな私にはデミグラソースとビーフストロガノフと ハヤシソースがいまひとつよくわかっていなくて... 失礼しました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ハヤシライス、好きですが…作る回数はカレーが多いですね🍛