2024/02/22 12:59
スパイス&ハーブマスターの遠藤です!本日2/22は「おでんの日」ですね。
「ふー(2)ふー(2)ふー(2)」と熱いおでんをさましながら食べる様子の語呂合わせだそうです。
今日は全国的に寒い地域も多く、おでんが美味しく感じられそうです。
おでんにはメンバーの皆さまも色々な熱い思いをお持ちではありませんか?
・好きな種(具材)トップ3
・出汁へのこだわり
・おすすめの薬味
・教えたい!おでんの隠し味
・ご当地おでん
・実家のおでんの思い出
・びっくりおでんの思い出
・おでんはおかずか?おやつか?酒のつまみか?問題
・残ったおでんの出汁、翌日どうする?問題
などなど。
今日は皆さまのおでんに関するあれこれを教えて下さい!
私は、はんぺん、こんにゃく、大根がおでん大好きトップ3です。
レシピを見ると、はんぺんは調理の最後にいれてあたためる程度で食べるとふんわりしておいしいとされているものが多いですが、じっくり煮込んでペシャンコになってしまったはんぺんもまた別のおいしさがあるなぁと思っています。
三角や四角、丸などいろいろな形があるのも面白いですよね。
はんぺんの形はエリア差などあるのかしら?
全国の皆さまのはんぺん情報も投稿お待ちしております!
エスビー食品「おでんの素」を利用した基本のおでんレシピはこちら↓
https://www.sbfoods.co.jp/brand/oden/index.html#basis
ちなみに、関東エリアで多く食べられる、煮込んでも煮込んでもいつまでも柔らかくならい「ちくわぶ」も魅力的です。
柚子こしょうをつけて食べるのが好きです。
皆さまのおでんエピソードも教えて下さいね♪
19件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示じゃがいも、大根、厚揚げ!
どれもしみっしみな状態まで煮込むのが好きですねー!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示3つしか選べないなら、大根、卵、牛スジ
です。
おでんの出汁はそのまま飲んでも美味しいですよね。
ちなみにおでんの出汁は日本酒に入れておでん出汁割り、という楽しみ方もあります
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示夫の作るおでんの具は大根、ニンジン、鶏肉の塊、玉子、豆腐がベースで、3日間くらいかけて食べる量を一気に圧力鍋で作ります。食べる時に追加で練り物やはんぺんが追加されることがあります。味付けが薄めなので汁を無限に飲めます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示じゃがいも・卵・餅巾着ですね。
もし、2/22が、寒いシーズンでなくてもおでんの日は、制定されたのかな?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おでんの日、知りませんでした。
私の大好きベスト3は、卵、大根、ちくわです。
味が染み込んだ2日目のおでんも又、美味しいですよね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おでんの日があるとは初めて知りました。
偶然、2/22におでんにしました。
辛子好きなのでジャガイモに沢山付けて食べてます。
ウインナーを入れてあるところがありますが臭いが強いので私は絶対に入れません。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おでんの日初めて知りました。
我が家は卵が大好きでたまごがたくさん入っているおでんです。
変わったものではつぶ貝、いいだこ、根曲がりだけなども入れるときがあります。
またご当地食材黒はんぺんなども食べます。
主人のところのおでんは生姜味噌で食べるおでんでした。
おでんの出汁で茶碗蒸しを作ったりカレーおでん、お好み焼きを作ったりして楽しんでいます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おでんの日があったんですね。
おでんの大根こんにゃく厚揚げが好きです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます。
昨日はおでんの日だったのですね。
ネコの日🐈も2月22日でしたね。おでんの日はノーマークでした。
おでんの好きな具は
1位大根
2位蒟蒻
3位牛スジ…です♪
ロールキャベツやじゃが芋、人参、玉葱を加えて和風ポトフのようなおでんを作ることもあります。野菜がたくさん食べられて良いです。
残ったおでんの汁をカレーに加える事もあります。ほっとする味わいの和風カレーになります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「おでんの日」はじめて知りました。
「おでんの素」は、いつもお世話になっています。