トークルーム

2025/07/23 12:17

角煮をウーシャンフェンと炊飯器でとろとろルーロー飯、香り良い!

五香粉(ウーシャンフェン)
花椒(山椒)、クローブ、シナモン(カシア)の3種と、スターアニス、フェンネル、ちんぴのうち2種、計5種類が混合されるのが一般的。料理に中華風の風味をつけるのに重宝し、肉や魚、野菜など幅広い料理に使えます。塩と混ぜて、天ぷらや唐揚げのつけ塩にするのもおすすめ。
6件のコメント (新着順)
ちまくま
2025/07/27 08:17

炊飯器で作るとお鍋よりトロトロにできあがりそうです!
暑い日にお鍋の近くにいなくて良さそうですね😊


にゃんこっく
2025/07/29 01:00

時短にもなります!デメリットは味が染み込みにくいのと2日ぐらい白米に匂いが(笑)サブが必要です!

たか125
2025/07/27 06:45

角煮大好きです。
ウーシャンフェンというのを初めて知りました。

にゃんこっくさん、こんにちは!
スティックスパイス五香粉のご活用ありがとうございます♪
とろとろの魯肉飯、とっても美味しそうです👀✨


にゃんこっく
2025/07/27 02:16

愛用させていただいてます^_^

ゆうき
2025/07/24 09:07

炊飯器、べんりですね


にゃんこっく
2025/07/27 02:18

圧力鍋より炊飯器が便利です!が、匂いがとゆうデメリット、三日ぐらい白米にスパイスの匂いがするので、調理用と2台必要ですね!

shiro
2025/07/23 21:33

ウーシャンフェンの香りなんですね!
とっても美味しそう♡
ルーロー飯食べたことなくて…作ってみたくなりました(^^)


にゃんこっく
2025/07/27 02:20

角煮もカオマンガイも炊飯器とスパイスで簡単に出来ちゃいます!

ざくちゃん
2025/07/23 18:59

わぁ~お肉たっぷりでおいしそう😍
五香粉の香りは食欲が湧きます♪


にゃんこっく
2025/07/24 14:26

そそりますよね!煮卵にも良いですよね!