SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

カルダモン
2024/09/28 14:33

秋のきざみレモン満喫パン

りんごの赤ワイン煮~からの「秋のきざみレモン満喫パン」

■材料

りんご1個(300g)
砂糖30g
赤ワイン大匙3
S&Bきざみレモン大匙1


■作り方

【1】りんごは皮を剥き、縦6等分に切る。
【2】砂糖、赤ワイン、S&Bきざみレモンを砂糖が溶けるまで混ぜ合わせる。
【3】りんごを耐熱皿入れて【2】をかけ、上下を返してりんごによくからめる。りんごが重ならないように並べて10分おく。
【4】【3】の耐熱皿にふんわりとラップをして600Wで10分レンジにかける。
【5】ラップを外し粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。

 

★レシピのポイント
 レンジに10分かけても、りんごが煮えていない場合は、加減をしながら再度加熱してください。

完成したりんごの赤ワイン煮
胡桃パンを焼いて、レモンカスタードクリームを塗りました。今回は、レモンカスタードクリームにも、S&Bきざみレモンをちょい足しして作っています。
「秋のきざみレモン満喫パン」です。胡桃パン➕レモンカスタードクリームの上にりんごの赤ワイン煮をトッピング。粉砂糖を振りミントを飾ったら完成!秋色に染まったりんごとS&Bきざみレモンの風味が良く合い大変美味しゅうございました。
ペパーミント
スペアミントとウォーターミントの交配によって生まれた品種といわれ、スーッとしたクールな清涼感ある風味をもちます。菓子やデザート、カクテルやハーブティーなどのドリンク類の香りづけ、飾りつけによく使われます。料理では、ラムなど臭みの強い肉料理のソースとして使ったり、ナッツ類と合わせてパスタに和えたりするのもおすすめです。
コメントする
1 件の返信 (新着順)

カルダモンさん、こんにちは!
これは見た目だけでもわかるとっても美味しそうなレシピですね👀✨
カスタードクリームにきざみレモンのアクセント、そこに加わるリンゴの組み合わせ、・・想像しただけで幸せな気持ちになれます♪


カルダモン
2024/10/02 08:08

嬉しいコメントありがとうございます😊

「きざみレモン」はレモン感がアップして、更に風味が良くなり大変気に入っています。

カスタードクリームは「きざみレモン」が味を引き締めてくれて、甘いだけでは無い大人のスイーツになりました。

りんごの赤ワイン煮も「きざみレモン」が、りんごと赤ワインの間を上手く取り持ってくれました。

味にアクセントや深みを与えてくれて、いつもの料理がワンランクアップしました。
素敵な調味料に感謝しています。