フォトレポート

💠S&B 町中華シーズニング スタミナ厚揚げステーキ

💠S&B町中華シーズニング スタミナ厚揚げステーキ

 

■材料(2人分)

スタミナ厚揚げステーキシーズニング1袋

○厚揚げ 1袋
○赤、緑ピーマン それぞれ少量
○霜降りひらたけ 少量
チャイブ 適量

○水 大さじ2


■作り方

【1】厚揚げを9等分に切って、全面グレープシードオイルでこんがりきつね色に焼く
 

【2】フライパンの空いてるスペースでピーマンと霜降りひらたけ少量を炒めて、添付のシーズニングに大さじ2の水を混ぜて厚揚げステーキに絡める
 

【3】チャイブを振りかけて出来上がり〜♪厚揚げを噛むとジューシーで美味しい〜

 

厚揚げの美味しさを存分に味わえました

 

こんなに美味しい〜❤のなら、

もっとオンラインショップでまとめて購入すれば良かった…と後悔😅💧

 

★レシピのポイント
 厚揚げをこんがり全面焦げるくらいに焼くと美味しい

もう少し茸🍄‍🟫が多くても良かったかも…

チャイブをネギの代わりに使おうと買って正解でした~♪

アウトドアのお供にしても、手軽で簡単で美味しいのでオススメ〜♪

 

BBQで厚揚げステーキにしてもイケます😍

 

チャイブ/シブレット
ネギの仲間で、スラリと細長い中空の葉に、繊細でマイルドな香りをもつハーブです。小口切りにして、オムレツやポテトサラダ、卵料理、スープ、マリネといった料理や、生のミックスハーブ“フィーヌゼルブ”の材料にも使われます。
コメントする
14 件の返信 (新着順)
青空が見える
2025/09/29 08:08

待ってました、厚揚げダイスキ・すぐ作ります。有難うございます。”感謝”


青空が見えるさんコメントありがとうございます😀
厚揚げ大好きならこのシーズニングはとっても便利で良かったです。
厚揚げをじっくり焼いて水で溶いたシーズニングを絡めるだけで、とっても美味しいおかずが出来ます❤

にゃんこっく
2025/09/20 13:24

これは厚揚げもご飯に合いそうな一品ですね!


にゃんこっくさんいつもコメントありがとうございます😀
厚揚げを焼いて水で溶いたシーズニングを絡めるだけで、とっても美味しいおかずが出来ます〜❤
🍺🍶と一緒に食べても美味しいデ〜ス😉

taku
2025/09/19 10:55

食欲の秋になりました♪
しっかり焼いた厚揚げに、ひら茸とピーマンをシーズニングでソースにして
絡め頂くの…秋ですね♪
厚揚げといえば、
この前炒める前に軽く揚げてみたら、カリカリになってこれもなかなかでした♪


takuさんコメントありがとうございます😀
このシーズニング、お店では見かけないので、オンラインショップで初めて見つけました❤
なので、裏の原材料を見て似たような味付けにしてみようかなぁ…と思っています😉
『とうち』って酸っぱい匂いがしますか?
シーズニングを開けたら酢が入ってるのかなぁ?と思うくらいに酸っぱい匂いがしたので…🤔
厚揚げをもう一度揚げるって、とっても美味しくなるんでしょうね🤤
福井県で有名な厚揚げ屋さんがあって、そのお店は低温40分高温10分、高級菜種油で合計1時間揚げるらしいです〜❤谷○屋の厚揚げは有名みたいです😊

taku
2025/09/19 19:20

厚揚げって、
そんなに長く揚げるんですね〜♪
谷○屋の厚揚げ食べてみたいです♪

豆鼓は色々種類があるようですが、私はさっぱり系の陽江豆鼓を使ってます。
最初に酸味がきてその後アミノ酸系の旨味を感じます。広東省産なので広東料理に合せて魚介系の料理に合うよう発酵時間を短めにして、さっぱり系に仕立ててます。(香港に居たこともあって馴染みがあります♪)

他に四川省産もあって、名前は忘れましたが、確か四川料理に合うよう発酵時間を長くとって深いコクを出してます。四川料理の麻婆豆腐などに合うと思います。

長くなりましたが、
どちらも酸味が最初にきます。
作るお料理や好みで使い分けるのも面白そうですね♪

とうちって…奥が深いンですネ😀
広東料理に合せて魚介系の料理に合うよう発酵時間を短めに…🤔
もしかして…takuさんがとうちを発酵させて作っているですか?!さっぱり系に仕立てる?(香港に居たこともある…takuさんいろんな国に住んでいらしたンですネ✨️四川省産もある…
日本のお味噌󠄀みたいな感じなんですか?
いろいろ手作りされるのはフォトレポートで分かりましたが…プロですネ〜✨️
とうちはやはり酸っぱい匂いがするんですね😀
谷口○さんの厚揚げはお店でしか購入出来なかったのに、最近はスーパーでも購入出来ます〜多分お取り寄せも出来るんじゃないか❓️と…今見たら、オンラインショップがありました〜😉

taku
2025/09/20 05:48

豆鼓は日本の味噌の様なものかもしれませんね。
香港の頃よく中華を食べていたので、料理店の方に話を聞いたりしてました。自分で作った事はありません。
米麹は自分で作るので、米味噌は赤と白それぞれヨーグルトメーカーで発酵時間を変えて作ってます。
自作は好みの味で作れるので美味しいですし、学びがあるので料理が楽しくなります♪
谷○屋さんの情報ありがとうございます♪取り寄せてみます♪
そう言えばプリンに生クリーム入れてみたら、とても滑らかさが出て口当たりが良くなりました!
豆乳ヨーグルトを水切りして入れてみても美味しそうかなと思いました✨
ありがとうございますm(_ _)m

米麹を自作されるのがスゴいです。
takuさんに後押しされて、ヨーグルトメーカーを買って良かったです ❣
夫のヨーグルトはパルテ○やオイ○スを種菌で作っていますが、酸っぱくなくて美味しい、と喜んで毎日食べています。おかげで便秘も改善されて喜んでいます。私も豆乳ヨーグルトを作ったり
濾して豆乳チーズ、玉ねぎ麹、を作ったり…
今食べてるお味噌󠄀が無くなったら味噌󠄀も作ろうかなぁと思っています。
豆乳プリンに生クリームを入れると濃厚で美味しくなったんですね〜❤私もやってみます〜😅
いろいろ教えて貰って
ありがとうございました。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。

taku
2025/09/20 19:54

ヨーグルトメーカー大活躍ですね。
またいつか遊んで下さい♪

私はいつでも遊びたいから〜ウズウズしてま〜す♪
お待ちしてます〜😁

ローズマリー
2025/09/18 15:38

チャイブを使うところが

又ひと味違う👀ところですね


ローズマリーさんいつもコメントありがとうございます😀
チャイブはこのシーズニングと一緒にオンラインショップで業務用100gを購入したので、ネギの代用品としてパッパカ使ってます😅
乾燥ネギは少量で高いので…これは便利〜♪
チャイブの生はほぼ小ネギと変わらないような…微妙な違いは分かりません😅

nao
2025/09/18 12:50

めっちゃ美味しそう🤤
厚揚げの焼き色がいいですね👍


naoさんコメントありがとうございます😀
全面、じっくり、こんがり、焼きました😉
噛んだときにジュワッ~とジューシーでとっても美味しかったです。こんなことならもう少しまとめて買えば良かった〜と後悔してます😅

ねここつ
2025/09/18 11:28

町中華シリーズにスタミナ厚揚げステーキがあるとは知りませんでした
探してみないと!
美味しそうなので
探し出したら早速買って
作ろうと思います


ねここつさんコメントありがとうございます😀
オンラインショップで町中華シーズニングをいろいろ見てたら…お手軽材料で美味しそうだなぁ〜と思い、作ったら美味しくて😋探し出せると良いですネ✨️
かつお節を足したり🌶️のピリ辛を足すと更に箸🥢が止まらない〜♪

ねここつ
2025/09/20 08:24

いまのところ、いつも行くところにはなかったので、違うところへ遠征(笑)してみます。

それは残念でしたね〰️🥲
私も〰️オンラインショップで購入すると送料がかかるので…あちこち探してますがなかなか無いですネ〜😥
最終手段はシーズニングの原材料を見て、似たような味付けにしてみようかなぁと思ってます〰️😅

ずかちゃん
2025/09/18 10:51

厚揚げ,うまそう


ずかちゃんコメントありがとうございます😀
いつもの厚揚げをじっくり焼いて水で溶いたシーズニングを絡めるだけでジューシーでとっても美味しく変身しました〜♪

ありすねこ
2025/09/18 09:49

ネギをチャイブに。 風味が変わって美味しそうです。ありがとうございます


ありすねこさんコメントありがとうございます😀
乾燥ネギは買うと少量で高額なので、インスタントラーメンや味噌汁、お好み焼き、焼きそばなど利用範囲が広いので、ネギの代用品として使ってます。
私は、業務用100gを購入しましたが、スゴい量です。でもパッパカ使えます〜😉

京kei
2025/09/18 09:45

町中華シーズニングは使った事がないので今度探してみます😊厚揚げは食べ応えもありおいしいですがワンパターンで食する事が多いので楽しみです✌️


京keiさんコメントありがとうございます😀
厚揚げってボリュームがあって美味しいのに…ワンパターンなので
このシーズニングを見つけた時に良いもの見っけ〜♪ってウキウキ〜🤩
食べたら厚揚げがジューシーで大当たり🎯で美味しかった〜♪

みきママ
2025/09/17 15:55

厚揚げの良いですね。
買ってみます


みきママさんいつもコメントありがとうございます😀
厚揚げは栄養があって、ヘルシーでボリュームもあり良いですョね〜
厚揚げがジューシーでとっても美味しくなり、小ネギ(代わりに業務用チャイブ)や、かつお節をかけて食べると🍺🍶にも合って良かったで〜す😋
オトナは一味唐辛子や七味唐辛子をプラスしても美味しいと思います〜♪