トンボノメガネ
2025/02/18 17:48
真鱈の真子のうま煮
~真鱈の真子のうま煮~
■材料
○真鱈真子 1パック
○ホワイトワイン 適量
○砂糖 適量
○醤油 適量
○出汁(昆布粉、かつお節粉、
椎茸粉)
○生姜 パウダー適量
○コリアンダー 小さじ1
■作り方
【1】真鱈の真子を塩をまぶして軽く擦って5〜10分置く
【2】【1】を綺麗に洗って
【3】沸かした湯にホワイトワイン(料理酒でok)を入れてさっと茹でて、お湯を捨てる。
【 4 】真子をはさみで3cm大に切る
【 5 】鍋にホワイトワインを入れ、強火でアルコール分を飛ばす。
【6 】水、砂糖、生姜パウダー、コリアンダーを入れて、醤油を入れひと煮立ちさせてから、そ~っと切った真子を鍋に入れて煮る。
真子を硬く仕上げたい場合は切らずにある程度煮てから好きな大きさに切ってから煮ると丸い形になります。
切って煮ると真子はけっこう煮崩れするけど、お玉かフライ返しでそ~っとひっくり返しながら煮ると、食べると、口の中で崩れて美味しい〜😀
【 7 】味見をして、調整する。
📷️2は茹でた真子
📷️3は煮た直後
★レシピのポイント
真鱈の真子のうま煮は丸く作るか、皮からはみ出した煮方をするかで、出来上がった時の硬さが違います。お好みでどうぞ〜😉
コメントする
10
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示真鱈の真子のうま煮美味しそうですね。
なかなか手をかけてやっているのでね。
私にはまねできないです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示鱈の真子、めちゃくちゃ美味しそうです〜✨️たまに食べたくなります😄🙌
コリアンダーをいれるのですね!和食でもスパイス…勉強になります🙋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示トンボノメガネさん、こんにちは!
スパイスで臭みも消えて、とっても風味豊かな味わいになりますね👀✨
美味しそうなうま煮です♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示真子って。。初めて見ました♪
見ていないだけなのか、、
美味しそうなうま煮ですね!意識して買い物してみたいです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうなうま煮ですね。
白子のほうは食べますが真子のほうはあまり食べたことがないです
コリアンダーシードも使用したことがないので気になります
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示真鱈の真子とは違いますが、魚(何の魚か忘れた)の卵の煮付けをよく作ります。
切り口を花にしたくて、下茹でする前に切るのと下茹でしてから切るのでは、前者の方が花に後者は花が開きません。
トンボノメガネさんのは、さっと茹でているから中はまだ生状態なのかな。
和食の煮付け味にすることが多いのですが、生姜は使ってもコリアンダーを使うとはさすがですね。
やはり味が違うのかしら?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示真子、今醤油漬けにしてるよー╰(´︶`)╯
あとは、突きこんと炒めるか、煮付けるか。この3パターン
コリアンダーシード入れて、作ってみたい╰(´︶`)╯
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示真子ってだれ…と思いました~
会ったことなかったです^^
口の中で崩れる食感おいしそう💃
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示口溶け真子ちゃん…いいですね〜♪
コリアンダーと白ワインと生姜…洋風薬膳って感じで生姜??しょうか??
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わー✨️偶然
私今日初めてコリアンダーシード使ったよ
すごく立派な真子ですね
私だったらばらばらになりそう
美味しそうですね✨️