SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

真鱈の真子のうま煮

~真鱈の真子のうま煮~

 

■材料

○真鱈真子 1パック
○ホワイトワイン 適量
○砂糖 適量
○醤油 適量
○出汁(昆布粉、かつお節粉、

椎茸粉)

○生姜 パウダー適量
○コリアンダー 小さじ1

■作り方

【1】真鱈の真子を塩をまぶして軽く擦って5〜10分置く
 

【2】【1】を綺麗に洗って
 

【3】沸かした湯にホワイトワイン(料理酒でok)を入れてさっと茹でて、お湯を捨てる。

【 4 】真子をはさみで3cm大に切る
 

【 5 】鍋にホワイトワインを入れ、強火でアルコール分を飛ばす。
 

【6  】水、砂糖、生姜パウダー、コリアンダーを入れて、醤油を入れひと煮立ちさせてから、そ~っと切った真子を鍋に入れて煮る。

真子を硬く仕上げたい場合は切らずにある程度煮てから好きな大きさに切ってから煮ると丸い形になります。

切って煮ると真子はけっこう煮崩れするけど、お玉かフライ返しでそ~っとひっくり返しながら煮ると、食べると、口の中で崩れて美味しい〜😀

 

【 7 】味見をして、調整する。

 

  📷️2は茹でた真子

  📷️3は煮た直後

 

★レシピのポイント

真鱈の真子のうま煮は丸く作るか、皮からはみ出した煮方をするかで、出来上がった時の硬さが違います。お好みでどうぞ〜😉
 

コリアンダーシード
完熟した種子と、葉の部分でまったく異なる香りを持つ植物です。種子(コリアンダー)は、甘く爽やかでほのかにスパイシーな香りが特徴で、カレー粉に欠かせないスパイスのひとつです。また、料理のかくし味としても活躍します。 葉(パクチー)は強烈な臭気ともいわれる独特の芳香を持ち、各種料理のトッピングをはじめ、炒めものやサラダ、スープなど幅広く使われます。
コメントする
10 件の返信 (新着順)
たか125
2025/02/21 06:38

真鱈の真子のうま煮美味しそうですね。
なかなか手をかけてやっているのでね。
私にはまねできないです。


たか125さん、コメントありがとうございます😊
最近、いつもは…見なかったふりして通り過ぎるんですが…破格だったので…つい自分の首を絞めて、しまった!?〰️です😅
買ったからには美味しく食べたいので作りました〜😀

まえ
2025/02/20 12:12

鱈の真子、めちゃくちゃ美味しそうです〜✨️たまに食べたくなります😄🙌
コリアンダーをいれるのですね!和食でもスパイス…勉強になります🙋


まえさん、コメントありがとうございます😊
真鱈の真子が破格で売ってたから〰️、今年は見なかったふりして素通りしていたのに、買っちゃいました〰️😅コリアンダーを入れるとコリアンダーの匂いは自己主張せず、砂糖、醤油等の調味料が少なくても、美味しくなります〜✨️

まえ
2025/02/21 16:32

コリアンダー、使い勝手がよく分からなかったのでとても勉強になります😁
調味料が少なくて済むのは、身体にも嬉しいことです〜🙌☺️

コリアンダーって〰️クミンと似ていて、匂いが特徴有るかな〜?カレーのスパイスの一種?って〰️感じでしたが…改めて臭いをクンクンしたら…クセが少なく、これなら大丈夫?と使ってみたらあんがい和食には合って良かった〜。スパイスやハーブは好みに個人差が有るので、最初は少しで試してみてね〜😀

トンボノメガネさん、こんにちは!
スパイスで臭みも消えて、とっても風味豊かな味わいになりますね👀✨
美味しそうなうま煮です♪


事務局さま、いつもコメントありがとうございます😀
コリアンダーを入れると、使う調味料の量が確実に減る感じで、コリアンダーの匂いはほぼ感じ無いので和食にもいろいろ試しています〰️😀少しづつ入れる量は加減したり、合わせるスパイスを考えています。

2025/02/19 08:58

真子って。。初めて見ました♪
見ていないだけなのか、、
美味しそうなうま煮ですね!意識して買い物してみたいです!


も、さんコメントありがとうございます😊
真鱈の真子ってあまり見かけないかもしれません。石川県(金沢)ではむかーしから、近江町市場で売っていて、(缶詰めもあります〜)実家でもよく食べていました。最近はコレステロール値が気になり、魚卵系は控えていたのですが、破格だったので…つい!買うでしょ!!って買っちゃいました〰️😅もし、ちょっと見かけはギョ(魚?😅)ッですが〰️煮付けは美味しい〜😀

2025/02/19 16:42

うーーん٩(♡ε♡ )۶
そーなんですね♪ご当地グルメなんですね♪美味しそうで機会があったら、ぜひ食べてみたいです(^^)
真子を知れる機会があって良かったです♪ありがとうございます❢

真鱈だけではなく、真子ならどの🐟️のでも(大きなお店やスーパー、お刺身や魚が丸ごと売ってるお店だとあるかなぁ)…鯛、鰤、などでも美味しく出来るので、真子を見かけたら試してみてね〜😀

ミック
2025/02/19 08:41

美味しそうなうま煮ですね。
白子のほうは食べますが真子のほうはあまり食べたことがないです
コリアンダーシードも使用したことがないので気になります


ミックさんコメントありがとうございます😊
私、返信を相手をみくさんと間違って書いてしまった〰️😰ごめんなさいm(_ _;)mミックさんが👍️してくれたの違ってるの、おわかりでしたよね〰️😓
白子、美味しいので、私も良く食べます〜🤤真子は石川県では良く食べるので、お店で売ってるんで、昔から食べるお料理です。缶詰めもあるくらい。でお土産に重宝します。缶詰めの味付けは濃いし、真子も硬いです。
コリアンダーを入れると、使う調味料の量が確実に減る感じで、コリアンダーの匂いはほぼ感じ無いので和食にもいろいろ試してます〰️😀少しづつ入れる量は加減しています〰️😉

ミック
2025/02/20 09:24

あははは~名前が近いから間違えちゃうよね。笑
わたしもトンボノメガネさん名前間違えたから何もいえない笑
石川県では真子をよく食べられるのですね、
缶詰もあるんですか、
機会があったら眞子食べてみたいと思います

ごめんなさいm(_ _;)mネ〜😥
私も〰️良く知らずに検索🔎したら、…石川県で缶詰が出て来たので、学校で得た知識をもとにいろんな事を再発見しました。石川県の北前船が北海道ととても強い繋がりがあり、北海道でとれた真鱈、真子を運んで来て広まったみたいです。棒ダラのうま煮も毎年お節で作っていました😄家族も大好物なのであっという間に完食〜😉

ミック
2025/02/21 10:12

棒だらなつかしい、東北ではかなづちでたたいて柔らかくしてお酒のアテとして食べています。
うま煮は一度食べたことがあります。
毎年御節で作られていたのですね。すごい~
北海道から運んで広がったのね~

棒ダラはカチカチですもんネ〜😓あれを金槌でたたくと重労働ですよね〰️😱ゴミバケツ🪣位の大きな容れ物に1週間以上着けておき(毎日水を換えて)、たわしで綺麗に洗ってから5−6cm幅に切って、2−3回、茹でてから弱火で何時間も柔らかくなるまで煮て、味付けします、そのお汁で里芋を煮ると、いも棒になり、これが、又、美味しいンです〜。東京には棒ダラが売ってなかったので、義母に送って貰ってました。今はお正月前にはお惣菜の真空パックで味付けが美味しい物があるので買いませんけどネ〜😉夫の大好物なんです〰️😥

ミック
2025/02/21 11:25

手間がかかりますね。
そう、こちらでもなかなか棒だらは見ることがないので専門のお店でないと買う事が出来ないです
さといもも汁で煮るとおいしいでしょうね~よだれが笑
旦那様の好物なんですね。
うちの夫は乾き物でかんかいや、こまいなど好きで七味唐辛子マヨつけて食べていますよ~笑

かんかい、こまいって知らなかったので調べました〰️。たらの一種なんですね〜。酒🍶の肴なにうってつけ〜🤤
年末に棒ダラを3本買ってバケツ🪣に浸けておいたはずなのに、数日後見たら2本しか無い〰️???野良猫!?と思ったけど…猫の身体くらいの大きな物を咥えて持って行けるはずもなく、ん~~後々で考えでも🤔…未だにナゾ〰️😥

ミック
2025/02/22 09:59

えっ?なくなっていたの、家の中?外?
怖いんだけど、昔テレビの実験で猫がどの大きさまで加えて持っていけるかの実験があって結構大きな魚も加えてもって行ってましたよ
ネコなら仕方ないけど人間だったらと思うとちょっと怖い

あんな物は人間は持って行かない?臭い?し…主人の実家の工場の扉の引き戸を少し開けてあったから、もしかして野良猫ではなく、野良犬だったのかも?40年前には郊外(夫の実家のそば)にはまだ(私、野良犬は怖いからイヤだったので)野良犬が居たから…玄関の扉を開けて車に荷物(お昼のおにぎりや食べ物)を積み込んでたら、野良犬におにぎりを持ち逃げされそうになった〰️から(これは夏休み)…野良犬だったのかも…?と今、思います〰️😰田舎でも泥棒が入るし安心出来ない〰️😰

みく
2025/02/19 07:44

真鱈の真子とは違いますが、魚(何の魚か忘れた)の卵の煮付けをよく作ります。
切り口を花にしたくて、下茹でする前に切るのと下茹でしてから切るのでは、前者の方が花に後者は花が開きません。
トンボノメガネさんのは、さっと茹でているから中はまだ生状態なのかな。
和食の煮付け味にすることが多いのですが、生姜は使ってもコリアンダーを使うとはさすがですね。
やはり味が違うのかしら?


みくさんコメントありがとうございます😊
最初、間違ってミックさんのコメントだと勘違いしてミックさんだと思い込んで返信して、しまった〰️😰ごめんなさい〰️🙇
そうなんですよ~、さっと茹でてるから花が咲くんですが、茹でないと、やはり鱈独特の臭いが気になる…ので、半生よりも生っぽく茹でて、鋏で切ってます〜😉汁をたっぷりにするともっと花が咲きますが…今回は汁たっぷりにすると、あと使う予定が無かったので、いつもより少なくしました〰️😅コリアンダーを入れると、使う調味料の量が確実に減る感じで、コリアンダーの匂いはほぼ感じ無いので和食にもいろいろ試しています〰️😀少しづつ入れる量は加減しています〰️🤔少量で試してみたら良いかも!?うちの夫は気づいていない、というか〰️パクパク食べてます〜😂

真子、今醤油漬けにしてるよー╰(´︶`)╯
あとは、突きこんと炒めるか、煮付けるか。この3パターン
コリアンダーシード入れて、作ってみたい╰(´︶`)╯


えすたさん、コメントありがとうございます😊
真子を醤油漬けにしてるのネ〜✨️こちらのスーパーでは糸こんにゃくと真子を煮たあとの崩れたのと煮てあるものがお惣菜で売ってる〜✨️コリアンダーパウダーは和食いろいろ試したら、調味料が少なくても美味しくなるしコリアンダーパウダーを使ったけど、自己主張しないでとっても美味しい〜😄えすたさんも使って作ってみて〜😉

やさし
2025/02/18 22:29

真子ってだれ…と思いました~
会ったことなかったです^^
口の中で崩れる食感おいしそう💃


真子ちゃん⁉️へへへ〰️😂白子じゃなく、真子ちゃんヨ〜😉金沢は鱈の子缶詰《ふ○ら印》のがむかーしからあるくらい、みんな大好き〜😍缶詰のは味付けが濃いし…それは、それで美味しいんだけど、柔らかく口の中で崩れるほうが好き〜♪

やさし
2025/02/19 22:14

白子ちゃん真子ちゃんなんですねー^^食べてみたくなりましたよ~おいしそう💃
寒くてひ~ってなってますがあったかくなる前に冬のおいしいものを満喫しないと^^

白子はお寿司屋さんのぐんかん、美味しいよね~🤤真子の崩れたのを糸こんにゃくと煮てあるものがお惣菜でも売ってる〜✨️

やさし
2025/02/20 23:21

あわせるのは糸こんなんですね~お惣菜で売ってたらいいなあ💃

そうそう、崩れて粉々の鱈子も逃さず糸こんにゃくと煮付けにして売ってるの美味しそう〜🤤

やさし
2025/02/22 00:15

うぅ真子ちゃnおいしそう^^
そう、こないだ金沢の押し寿司を作ってるのテレビ番組でやってて
おお~トンボノさんもああいう型でぎゅ~ってしてるのかな~と思いました^^

テレビで金沢の押し寿司してたの〜?笹寿司かなぁ〜?親戚の人が良くお祭りの時に、柿の葉寿司、笹寿司、などを作ってお裾分け貰った〜😄私は、葉っぱが無いから作って無いの〰️😅母はたまに鯖の押し寿司を作ってた〜😉
最近、愛知、とか名古屋の喫茶店〜とかテレビで見たから、やさしさんも食べたかなぁ〜と思ってたよ〜😄

やさし
2025/02/22 23:11

見たのは笹じゃなくて、□の型に一段め、二段め、三段めって酢飯と具を入れておしていくやつ。
一段ずつ食べるって言っててへ~、青と赤でいろどるっていうのでへえ~ってなりました^^
喫茶店は行ったりしましたよ~鉄板ナポリタンとか?^^

押し寿司もどんどん進化してる〜いろんなお寿司屋さんがいろんな形、材料で作ってるから赤ってピンクならでんぷ、青は海藻かなぁ?オレンジは鮭、昔から作ってる材料は鮭、鯖、鰆、鯛かなぁ〜😉
鉄板ナポリタン、美味しそう〜🤤

やさし
2025/02/23 23:53

鉄板の真ん中にナポリタン、まわりに玉子焼きの^^
食べたくなっちゃいますね~^^

鉄板のナポリタンに回りに玉子焼き?🤤が出て来そう〰️😍最近、ナポリタンの甘めのケチャップが食べたくなって〜

やさし
2025/02/25 23:25

ナポリタンの甘いケチャップいいですよね^^日常な感じのがたべたい💃

勿論オシャレなパスタも良いけど〰️ウインナー、玉ねぎ、ピーマンの甘めのナポリタ〜ン♪食べた〰️いネ〜😉

やさし
2025/02/27 01:48

おしゃれパスタも懐かし麺類もどっちもいいですよね^^
トンボノさんメキシコのやつ見終わりましたか~? ロウヤボウほんとにすっごくおもしろいのに見る時間が取れなくてうずうずしてます~^^

ナポリタン美味しいよね~😉パスタはママの大盛り4種類、レンチンだけでちょうおいしかった!ぺぺ、カルボ、ナポリ、ミート?かな?終了〰️🥲ヒットのあとは三者凡退…ロス、ドス…😥えいって〰️楽チンして、みてる〰️😂みなみの女王、!?なにわのものがたりみたい〰️😆

やさし
2025/03/02 02:36

みなみの帝王?^^気になったら見てみて、あかんかったら離脱💃いいとこあるなら見かけたからにはみるかあ~ってなってなっちゃう^^

🤔⇢😀⇢😍✌️

taku
2025/02/18 20:50

口溶け真子ちゃん…いいですね〜♪
コリアンダーと白ワインと生姜…洋風薬膳って感じで生姜??しょうか??


takuさんコメントありがとうございます😂takuさん🤣
いつもは…料理酒を使うのですが…無くなったから白ワインを使いました〰️😉臭い消しに しょうが 無いので しょうが🫚パウダー、コリアンダー、砂糖、醤油…しょうゆ〰️ことで〰️😓😂
なんたって、家族大好きだから…
いつもじ〰️👀と真子ちゃんの視線を感じつつ、見なかった事にしてたけど…破格で売ってたから…つい買っちゃいました〰️😅あっという間に完食〰️!!

taku
2025/02/19 00:16

そうでしたか〜♪白はイインだ〜と真子ちゃんも♡コリャイインダーと♪♪

白ワインはイインダ〰️と真子ちゃんが〰️コリャ〜アンタ〰️(前使った〰️😅)と一緒に使ってイインダー😂私(与作)はへいへいほ〰️へいへいほ〰️♫白ワイン、コリアンダー、ホイホイ入れました〜👌

むっちゃん
2025/02/18 20:22

わー✨️偶然
私今日初めてコリアンダーシード使ったよ
すごく立派な真子ですね
私だったらばらばらになりそう
美味しそうですね✨️


むっちゃんさん、コメントありがとうございます😊そして、コリアンダーシードデビュー、おめでとう🎉🤩テンパリングしたの?摺り潰したの?どちらにしても、どうだったか〜しりたい〜😄
大きいのが、売ってるんだけど…めんどくさいしなぁ〰️🤔と見なかったふりして素通りしてたけど…買って〰️買って〰️と訴えて来た〰️ので…(というのは真っ赤なウソで〰️破格で売ってた〰️😂)
イヤイヤ、むっちゃんも出来るヨ〜😄家族が大好きだから良く作る〜😉📷️写りがイマイチだけど…フライパンの📷️は湯気♨️で心霊📷️のような〰️😅あっという間に無くなった〰️✌️私はコレステロールが気になって控えめに…🥲