初めてのパニプリ!
以前動画で見かけたパニプリ。
インドのストリートフードです。
ずっと食べてみたくて
3年前にたまたま行った六本木ヒルズのインドカレーのお店
インド料理 ディヤ
で発見!

3種類のお味で、2個600円。
せっかくなら3種類試したいので
カレーの他にプラス900円とお高かったけれど
迷わず注文。
とっても美味しかったのです。



カレーとナンは、別料金!
去年もまた六本木ヒルズのインドカレー屋さんへ 行く機会があり、また注文。
友達も美味しいと氣に入ってくれました。
LINEのVOOMで、日本在住のインド女性が
パニプリを作っていた動画を見ました。
パニプリって、日本で?買えるんだ!
と漠然と思っていました。
そして今年。
何氣なくパニプリを検索してみたら
通販で出てきました!
念願のパニプリ・パパドを、とうとう入手。
具材は
本当はひよこ豆ペーストで作るのですが
じゃが芋で代用可能ということで
じゃが芋で作ってみました。
じゃが芋ペーストには、海塩、紫玉ねぎ、を入れました。
食べている途中でクミンを足したのも良き!
ソースの作り方を検索したのですが
専用の粉を使っているレシピしかでてこず
追加で入れているものを参考に作ってみました。
水
レモン汁
ジンジャーパウダー
パクチー
ガラムマサラ
ミント
本当はフレッシュハーブを入れて、
ミキサーで粉砕するのですが
乾燥ハーブを使ったので、面倒でそのまま。
パニプリのペタンコのパパドを揚げると
あっという間に丸く揚がります。
トースターでも、丸く膨らむと口コミあり!
揚げても膨らまない物があったので、
そのまま味見をしたら
塩氣があり、パリパリしていて美味しい。
何も入れなくても美味しいです。
お酒を飲む方
ビールなど、お酒のおつまみにも良さそうです。
今回購入したパニプリ・パパドは200g入り。
揚げていったら袋半分でかなりの量ができあがり
一旦中止。
30個以上あったと思います。
数えるのを忘れてしまいました。
パニプリに親指で穴を開け、じゃが芋のペーストを入れ
最後にソースを注ぎ入れ、一口で食す。
うーん!なかなか美味!
美味しくて、2人でぺろりと平らげてしまいました。
簡単なので、また作ります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あきのさん
思わず検索して作り方を動画で見ました。
面白いですね。 インドのファーストフードとは
勉強になりました。
油で揚げる・・・これはハードルが高そうです。
餃子・たこ焼き・チーズフォンデュパーティーの次は
なりそうかも、少し無理があるかな!!
興味ある情報 アリガトウ御座います。 (^_-)-☆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示パニプリお店で食べてみたくなりました🥰
コナモンって、色々ありますね
パーニープーリーって言う言い方もかわいい💗