SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

鱈と帆立の水餃子

鱈と帆立貝柱を湯通ししてほぐし、塩、醤油、ヒハツ、オイスターソース、鰹出汁を混ぜ合わせて具材にする。

餃子の皮に包んで、3分位茹でたら盛り付けてアサツキをまぶす。

ヒハツは少し多めで、旨味アップ!

そのままでさっぱり、ポン酢や醤油、辣油などお好みで!

ヒハツ/ロングペッパー
こしょうと同じ辛み成分ピペリンを含み、ピリッとした辛みがありますが、香りはこしょうとは異なり、ほのかに甘く爽快。インドやインドネシアで、肉料理やカレーなどによく使われます。日本では、沖縄本島や宮古八重山諸島で古くから栽培・自生し、豚肉料理や沖縄そばの薬味に利用されています。
コメントする
5 件の返信 (新着順)

tochiさん、こんにちは!
鱈とホタテの餡、とっても面白いです👀✨
魚介の旨みがたっぷりで美味しそうですね♪


こんにちは。

魚介でさっぱりヒハツでしっかりと味を占めてもらって!
美味しい水餃子になりました^_^

いろどり
2025/04/13 16:24

魚介の水餃子、美味しそう〜
食べてみたいです✨


ありがとうございます😊

肉も良いけど魚介もさっぱり美味しかったです^_^

ななこ
2025/04/13 08:15

旨味がタップリで、美味しそうな水餃子ですねー👏


ありがとうございます😊

さっぱり水餃子は食べ過ぎますw
美味しかったです^_^

ミック
2025/04/13 07:53

美味しそうな水餃子ですね。
食材のタラとほたての貝柱で作る水餃子食べてみたい~
ヒハツ多目の味付けもいいですね


こんばんは。

肉とは違ってさっぱり美味しくてお酒が進みました😊
魚介とヒハツも相性が良かったです^_^

ざくちゃん
2025/04/13 06:35

鱈と帆立貝柱の旨味が詰まっていておいしそう😍


おはようございます。

肉も良いけど
魚介の旨味の水餃子も美味しかったです^_^