フォトレポート

💠オックステールの煮込み

💠オックステールの煮込み

 

暑くてバテ気味な時にこそ、栄養たっぷりのオックステールの煮込みは食欲をそそります〜♪

牛テールは栄養価が高く、たんぱく質・鉄・ビタミンB・ミネラルが豊富

 脂肪燃焼に良いカルニチンも含まれ、滋養強壮・疲労回復に良い食材で〜す。 

コラーゲンがたっぷりなので美肌効果もあります〜♪

 

もし、買ったオックステールに脂がたくさんついていたら、脂は削いで、冷凍しておくと、いろいろな料理に使えて重宝です〜😀

 

■材料

○オックステール 2kg
○砂糖 適量
○しょうゆ 適量
○ジンジャーパウダー 適量
○料理酒 適量

○コリアンダーシードパウダー 適量

 


■作り方

【1】テールをきれいに洗って茹でこぼす
 

【2】茹でこぼしたテールをきれいに洗ってから、ひたひたの水に料理酒と生姜パウダーを入れて、途中アクを取りながら、煮込む
 

【3】骨と肉の間に菜箸がスッと入るくらいに 柔らかくなったら調味料の半量を入れて煮込む
 

【4】暫く煮て、肉が柔らかくなったら、残りの調味料を入れて味がしみるまで煮込むと、家族が大好きな〜とっても柔らかくて 美味しいオックステールの煮込み〜😋

 

《スープはおでんやシチュー、カレーなどの煮込み料理と いろいろ使えます。

冷蔵庫で冷やせば脂が分離するので、脂は冷凍して、炒め物、煮物に使えます。》

 

★レシピのポイント
 骨と肉の間に菜箸が入る位に柔らかくなったら調味料を入れて煮込んでいくと

箸でお肉がポロッと取れる位に柔らかく煮えます〜😀

新しいテールはネギや生姜などと一緒に煮込まなくても臭みは感じませんが、もし臭みがあれば、生生姜やネギと一緒に煮込むと良いです。

今回、コリアンダーを入れたのは調味料が少なくても味付けが美味しくなるので入れてみました。

レシピはいろいろあります〜が…この調理方法がご飯と一番合うから、

私は好きです〜😄

 

よ~く煮込むと、骨と骨の繋ぎ目の丸いお皿みたいな部分がポロッと外れ、そこから骨の栄養分が染み出て とろっとしたとっても美味しいスープが出来上がります〰️😄

圧力鍋で煮込むと時間短縮になりますが…鍋でコトコト4〜5時間煮込んだ方が、濃厚なスープが出来て美味しくなると思います〜😅

 

 

コリアンダーシード
完熟した種子と、葉の部分でまったく異なる香りを持つ植物です。種子(コリアンダー)は、甘く爽やかでほのかにスパイシーな香りが特徴で、カレー粉に欠かせないスパイスのひとつです。また、料理のかくし味としても活躍します。 葉(パクチー)は強烈な臭気ともいわれる独特の芳香を持ち、各種料理のトッピングをはじめ、炒めものやサラダ、スープなど幅広く使われます。
コメントする
11 件の返信 (新着順)
ひつじ
2025/07/15 15:24

美味しそうです…!!
食べたいな~笑♪


ひつじさんいつもコメントありがとうございます😀
毎日暑くて暑くて〰️😥
無性に食べたくなり〜暑さにもめげずにコトコト煮込みました〜😉
時間が無い時に圧力鍋で何回か作ったことがありますが…こんなに暑い時も…と思いますが…
鍋でコトコト煮込んだ方が食べた感想は…鍋でコトコトの方が美味しかったです😅
オックステールはとろけるお肉とコラーゲンたっぷりなスープはやみつき〜😄
食べに来てね〜って〰️近かったら言えるのにネ〜待ってま〜す😄

にゃんこっく
2025/07/15 14:05

テール美味しいですよね、シール可愛い


にゃんこっくさんコメントありがとうございます😀
オックステールの煮込み、とっても栄養があって美味しいですョネ〰️😉
にゃんこっくさんさんもお好きなんですネ〜😄
お肉がお箸でポロッと取れて、とろけるお肉がなんとも言えない美味しさですョネ〰️♪
コリアンダーシードパウダーを和洋中、いろいろなお料理に試しているので…メンバーの方とのコメントのやり取りにノリノリで〰️シールを作って貼っちゃいました〜ハハハ〰️😂

にゃんこっく
2025/07/15 19:08

常に栄養も考えてるのでとっても参考です!

テールはとっても栄養があって、お肉は煮込めば煮込むほど柔らかくて美味しくなります〜♪
骨の両側の平ったいまぁるいのがポロッと外れたらチューチュー吸うと、美味しい出汁が出て来て堪りません〜😍

☆えり★
2025/07/15 12:50

すごいの一言❗
お店の料理じゃないですか~✨🤩✨


☆えり★さんコメントありがとうございます😀
褒めて貰えて嬉しいです〜😀
時間が無い時に圧力鍋で何回か作ったことがありますが…鍋でコトコト煮込んだ方が食べた感想は…鍋でコトコトの方が美味しかったです😅
味付けも赤ワイン煮込み、トマト味、塩味、いろいろ有りま〜す。
オックステールの煮込み料理はとっても美味しくて栄養もあるけど…時間がかかるお料理で〰️す〜😅

hiro
2025/07/15 10:59

使ったことないです、トライしてみます


hiroさんコメントありがとうございます😀
しっかり下処理してから よ~く煮込むと、栄養満点でとっても美味しいので…味付けもいろいろ有りますからご自分の好みで味付けしてみて下さいネ〜😀

taku
2025/07/15 10:17

ごちそうですね♪
なかなか手に入りづらくなりましたけど、確かビタミンB12が多いって聞いた事あります。
神経系に効くのでスポーツやピアニストなど効果ありですね♪
冷製スープにしたら美味しいか?試してみたいです✨


takuさんコメントありがとうございます😀
一時期、どこのスーパーに
行っても売ってたのに…一昨年くらいからパタリと見なくなり…
小さい時から頻繁に食べてる料理なので砂糖と醤油味付けに慣れてるので、フレンチの赤ワイン煮込みはちょっぴり…でした〰️残念😥
タンパク質、鉄分、亜鉛、ビタミンB12、コラーゲン、特に長時間煮込むと、コラーゲンが溶け出し、美肌効果や関節の健康維持に役立つみたいデスね〜😄

冷製スープ、絶対に美味しいデスね〜✨️
冷蔵庫で一度冷やすと脂とコラーゲン?スープが2層に成るから、いつも脂は冷凍してます〜😀
肉屋さんが経営してる焼肉屋さんでテールスープを飲んだら?薄め過ぎ!?か煮込みが…ぜんぜん足りない?😥残念な味でした〰️
ポークリヴを「牛」と「豚」じゃ違いますが…ポークリヴを「ぎゅうっ」と煮込んで〰️旨味を引き出したら〜「ブゥ〰️トン?ぶっ豚(トン)」だ味〰️😅
takuさんのテールの冷製スープ、楽しみに〜待ってま〰️す〜♪

taku
2025/07/15 18:48

絶品のオックステールスープなんですね♪どんなお味なのかとても気になります♪♪スーパーで見掛けた時は是非チャレンジしてみたいです✨
いただいた瞬間、おっ!クスッ✨てぇ〜ルなレベル感で♪♪♪

😂
私は〜無いシッポ、を〰️尾⁉️😅
振っちゃうくらいに〜
美味しい〰️美味しい〰️😋と 
テール ミ〰️😅
tell me 〰️😅
なにを言ってるんだか〰️失礼しました〰️🤣

taku
2025/07/16 16:20

しかし暑いですね〜♪テルテル坊主やめてテール頂くしかありませんね〜♪とお日様に言われて〜る様な♪
次の投稿も楽しみにして〜る✨と…それではまたいつか♪♪

暑い〰️暑い〰️🥵💦💦
と言っテ〜ル間に…☔が降ってました〰️😰
全く音も無く…けっこう吹き込んでて…慌ててマスタードのプランターを入れました〰️
原因不明でコリアンダーはスパイスシードは全く芽🌱が出ず〰️😥
フェネグリークやディル、フェンネル、クミンは🌱は出て途中まではまぁまぁ?10cm位までは成長したけど…どんどん枯れて〰️
現在はマスタードだけが少し残ってます…😰
私は…園芸は下手、下手〰️で…🥹
takuさんもテール見つけたら、美味しい冷製スープ作ってみてネ〜
またのご来店?ご来場?お待ちしてま〜す😉
遊んでくれて〜ありがとう〰️🤣

ゆうき
2025/07/15 09:17

どこで売っているんですか?


C○STC○や楽・市場の肉屋さん、で検索すると数軒ヒットしてレビューなどを参考に購入で、届いた品物を作って食べて良かったらリピートしていま〜す😀

トンボノメガネさん、こんにちは!
これは圧巻ですね👀✨
食べ応えがあってとっても美味しそうです♪

むっちゃん
2025/07/14 09:41

私は暑くてばててくると
鰻!鰻!って思うんだけど(今まさにここ)
オックステールなんや〜!って思った🤣
テール好きだって言ってたもんね
納得 納得😊


むっちゃんコメントありがとうございます😀
土用の丑に鰻は定番だもんね〜😉鰻も国産の美味しくて大きい鰻は美味しいョネ〰️❤
テールは通販やC○STC○で買ってたけど…5-6年前から一昨年までスーパーでも買えたテールが全く売って無くて…😥
すご~く美味しい〜と言われたフレンチレストランの長時間赤ワインで煮込んだテールを食べた事あるけどネ〜
いつも食べてる味付けでは無いから…😥で…今なら美味しい〜と思えたかも?
醤油と砂糖で煮た味付けが無性に食べたくなって〜作りました〜😄

ミック
2025/07/14 07:35

美味しそうなオックステールの煮込みですね。
オックステール購入したことがなく、一度お店で食べたことがあるだけです
自宅でオックステールを調理されるなんてすごいですね。
さすがです、お皿を持ってお味見に駆けつけます~笑


ミックさんコメントありがとうございます😀
実家でいつも食べてたので、無性に食べたくなって作りました〜😄テールの肉は、お肉が柔らかくなり箸でポロッと取れるくらいに柔らかくて…
子供の時に骨をチューチュー吸うと美味しいエキスが出て来て、各自のテールの肉を食べた後に煮汁にお湯を足してスープにして飲んでいました〜😀
ミックさん、味見に来てね〜お待ちしてま〜す😉

ミック
2025/07/15 10:20

骨つながりで私もきりたんぽの出汁を作るとき鶏ガラをお醤油で味付けしたものを食べるのが子供のころからの楽しみなんです笑
トンボノメガネさんと似ているなと思いました
特に首周りとかはお肉がたっぷりついているのですきなんです
昔は息子も食べていましたが今は食べなくなり私一人で3羽分食べています~笑

似てます、似てます〜😉
小さい時から食べてて〜美味しいと、無性に食べたくなり〜しかも栄養もあり味も良いと尚更デスね〜♪
骨付き鶏肉を買ったら、必ず骨を煮込んで〰️出汁を摂ります〰️😅
長時間煮込むとコラーゲンが出て来て美味しい〰️♥
ミックさん3羽分食べるんですね〜😄お肌ツルツルでしょう!?
そういえば、鶏はトサカとか足(水かきみたいな所)もコラーゲンがたっぷりらしいですが食べますか?

ミック
2025/07/15 11:52

とさかとあしですか、食べたことがないです~
時々アジアンなお店で見かけますね、食べ方もわからないので購入したことはないです
トンボノメガネさんは購入したことがありますか?
私は鳥の内臓が好きで鶏がらやケンタッ〇ーの中に入っている小さいモツが好きでそれが食べられる特権があります笑 キンカンも大好き
ほんと鶏はいい出汁が出るのでおいしいね
一度でいいから韓国ドラマで見る鶏丸ごと茹でものを食べてみたい笑

私もマンハッタンのチャイナタウンのお店で中国人が美味しそうに山盛り食べてて〜?
あれは、な〜に?と尋ねたら、ジェスチャーで指の間を指されたので…丁寧に辞退しました〰️😅
とさかも無いです〰️
祖父が鶏丸ごと一羽を捌いて、内臓もキンカンも食べました〜😄
出汁が出て美味しいデスョね〜
特にキンカンはぶらぶら鈴なりに卵の卵までズラーッとあったのを覚えています〜😅
内臓は美味しいですョネ〰️😋
大分日田市辺りで?で鶏の足先を食べるらしいです〰️もみじ
って〰️言うらしいですが…

ミック
2025/07/16 09:36

日本でも鶏の足を食べているところがあるんですね
中華街では見たことがありますが食べている人は見たことないです
うちの夫も子供のとき鶏をさばいて食べていたといっていました
キンカンの鈴なりですか~貴重な体験笑

母の実家の田舎では、昔は鶏を飼ってた家がいっぱいありましたもんね〜😀産みたての卵はあったかくて、美味しい〜😍
ご主人さまも食べた経験者〜😉
コラーゲンがあって良いし、美味しいらしいですが…見た目が…😥
鶏のはなしではありませんが、
牛乳も母の実家で買ってた搾りたて?か分かりませんが…薄い黄色のほんわか温かいのを飲みました〜😄家でとってた牛乳と色も味も違い、とっても濃くて美味しかった記憶が〰️

ミック
2025/07/16 10:43

私も昔しぼりたてを飲んだことがあります
牛乳が原因だったと知らなかったので飲んでいました笑
確かに違いますよね~味を知っているだけに飲めるなら飲みたいぐらいです笑

オックステール ❢ の煮込みなんて、お店でしか食べれないモノを作るとは、あっぱれです🙌


ふえるなんぢによさんコメントありがとうございます😀
あっぱれ、な~んて嬉しい〜😚
オックステールの煮込みは実家の定番料理で…家族全員大好物で〜良く作るんですけど…
オックステールは
通販やC○STC○で買ってましたが…
5-6年前から一昨年までスーパーでも買えたテールが売って無くて…😥
とっても美味しいョ〜と言われたフレンチレストランの趣向を凝らして 長時間仕込んだとの説明を受けた、赤ワイン煮込みのテールを食べた事あるんですが…
いつも食べてる味付けでは無いから…😥
スパイス&ハーブに慣れた今なら美味しく食べられたかも〜と…
残念無念〰️😅



いいな〜😆
トンボノメガネさん宅はステキな食卓ですよね~✨

ふえるなんぢによさんのお料理をいつも、美味しそうで素敵だなぁ〜と思って〜ます😍
実家は昔から牛肉料理が多くて外食しない、お酒も飲まない、という家だったので、酒のおつまみ的な料理は分からず…私も〰️今まで作った料理を思い出してアップしているくらい〰️レパートリーが少なくて困ります〰️😥
これからもいろいろ教えて下さいネ〜❤

いえいえ、教えて差し上げるほどの知識はないです…
うちの食卓は両親ともお酒好きで、小さな頃から酒のつまみになるモノがテーブルにたくさん並んでました〜😁
ちなみに幼い頃に牛肉やバターの香りが苦手になってしまい、外してもらっていました😬

お酒のつまみになるお料理がいっぱい〜 ❣ 羨ましい〜❤
実家は祖父も父もお酒を飲まなかったので…やはり子供の頃から食べてる味、匂いはけっこう好みを左右しますよね〜
ふえるなんぢによさんは…幼い頃に牛肉やバターの香りが苦手になっちゃったんですネ〜
私は風邪を引くと、大量のサフランを煎じて飲まされて〰️パエリアは敬遠してました〰️サフランは少量だと、いい香り〜だとレストランで美味しいパエリアを食べて〜分かりました〜😅

やはりみなさんそれぞれの好み好まざるがあるんですね~😣

デスね〜😊