ゆみたろう
スティックスパイスアンバサダー
2024/12/05 06:13
栗のずるむけ🌰
今さら感満載で栗をやっとこさ剥きました。
マロングラッセと渋皮煮にします。
栗は毎日早朝や昼間やことあるごとに
その場所に行き拾います。
3:45に起き枕元に用意してある服を着て
懐中電灯を持ち4:00には現地に到着。
夜のうちに落ちてる栗を拾うのが1番効率がよい。
こんなに早く行ってるのに遠くからどっかのジジイの懐中電灯の光が見えた時の絶望的な気持ちと言ったら‼️
━━━━━━
🌰のずるむけ🌰
栗は洗って冷凍する。
多分ですが1日とかではダメっぽくて
今回1ヶ月とか経ってしまいましたが
とにかく冷凍する。
それを解凍して皮に切り込みを入れて熱湯につけて少し皮をふやかす。
骨あたりなどで皮を剥く。
この時に鬼皮と渋皮が一緒に剥ける。
ずるっと全部剥けないものは再びお湯に浸ける。渋皮がふやけたらそっと剥く。
ずる剥けになったものはマロングラッセにするが渋皮煮はこの方法だとすでに渋皮に傷がついてて煮崩れるのでダメでした〜。
マロングラッセは蜜の中にシナモン入れてもいいかもね。
━━━━━━
近所で栗のために歴戦の猛者ジジイと戦ったり、ふきのとうを取ったり、よもぎを摘んだり、フキも取ったりと季節感溢れる楽しい暮らしをしてます。
S&Bさん1周年おめでとうございます。
こんなに内容が濃いのにまだ1年かぁ〜って思いましたよ‼️
これからもよろしくお願いします。
コメントする
14
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美しく、皮がむけていますね~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もうすぐ、お正月、私は、正月料理で、一番に思いつくのが、「栗きんとん」、さつまいもと栗を半々にして、さつまいもを煮る時は、クチナシの実で一緒ににると鮮やかな黄金色に!うわーと、台所で一人ニンマリしてしまうのです。朝は、トーストに塗って栗三昧今年も頑張って作ろうかな?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なかなかくり難しいですよね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ゆみたろうさん
オネガイです。
皆様も言っているように 来年の栗の時期になりましたら
再度 UP+レシピを投稿してください。
今回では手遅れ+来年までは記憶が無くなる(特に私 年齢マシマシなので)
こんなに綺麗に剥き 形があまりに素敵 で圧巻のUPでした (^_-)-☆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示栗の剥きたかすごい参考になります。来年試したいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示早朝栗拾いお疲れさまでした( ^o^)ノ
つるりとキレイにむけて美味しそうな栗ですね♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示マンガのよーな楽しい暮らししてますねー^^
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そんなに早く起きて、🌰を拾うんですね😊きっと、どっかのジジィも
ゆみたろうさんの懐中電灯の灯りを見て…勝った➰🙌って思ってるんだろうか…⁉️
栗🌰のずるむけの方法、参考に成りました➰🎵1ヶ月冷凍するんですね~😍今年は4回🌰と悪戦苦闘😰来年、参考にして再挑戦しまーす😉
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは!
楽しく拝見させていただきました!
今、冷凍庫に栗があり、どうしようかなと思っていたとこでした!
挑戦してみようかな?ずるむけ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ゆみたろうさん、こんにちは!
ご自身で仕込んだ栗は美味しさも倍増ですね♪
1周年もありがとうございます!これからよろしくお願いいたします✨