SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

かんころ餅にシナモン

長崎のお菓子、かんころ餅。

長崎のおみやげ屋さんでも買って来ましたが

たまたま買ったさつまいもがとてもおいしかったので「かんころ餅」をテキトーに再現してみました。

 

まだ、冷やし途中なんですが。

 

シルクスィートをつぶして白玉粉を混ぜてチンしてからスライスして焼きます。途中で「あ、シナモン!」と思ってシナモンを少し入れました。

 

どんな味かな?

焼いたらまた投稿しますね〜

コメントする
5 件の返信 (新着順)
ざくちゃん
2024/04/01 07:30

かんころ餅を手作りできるんですね。
ますますお味が気になってきました😄


さつまいも蒸したのに白玉粉混ぜるだけです。いろいろレシピを探したらもち米が多かったのでエイヤーとテキトーに作ってみました。なんとかなりました♫

勝どき太郎
2024/03/30 08:31

焼いてください~ 感想を是非
でも・・・かんころ餅は 地元ならではの食べ物ですね。
長崎は異国の風が漂う街ですからね(^_-)-☆


ほんと、長崎は素敵なところでした。今回の旅行では1番好きな街になりましたよ。旅をしてみないとわからないことがたくさんありますね。

郷土料理や郷土菓子を再現するのに帰宅してから図書館で本借りてきて読んだりしてます。

mako
2024/03/30 05:29

かんころ餅、食べてみたいです!
シナモンとさつまいもは良く合うと感じます。


今日焼いてみますね!追いシナモンやりそうです。

カレーパン
2024/03/30 01:42

かんころ餅美味しいですね♪
止まらなくなるんです。口に運ぶペースが(笑)


先日、九州行っていろいろ買って来ました。かんころ粉やかんころ餅。旅に出ると現地の食べものを再現したくなります。

Sammy
2024/03/29 23:36

食べてみたいです!!!


このあとチンしたらビローンと横に広がりました(笑)