SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

白滝の焼きそば【激うまヘルシー】

【白滝の焼きそば:激うまヘルシーメニュー】

 

私は業務スーパーを愛しすぎてるので

札幌の狸小路の業務スーパーが閉店してから業務スーパーロスです。

 

しゃーないのでセバスチャン(以下、セバス)に車を出してもらい、時々行きます。

ちなみにアルプスの少女ハイジでは馬車を運転してくれるのはヨハンです。(どうでもいい)

 

セバスに業務スーパーに連れてってもらい、買って来たのは1キロ白滝。これをザルに開けて容器に入れる時に15㎝くらいに切ってしまう。

 

それを鍋とか豚汁(読み方はとんじる、北海道の人たちはぶたじるといいます、ぶたじるの方が味噌が濃い印象を受けますがケンカを売ってるみたいなので誰にも言わザル🙊)に入れたらするとあっという間になくなる。

 

これをフライパンで空炒りして粉末焼きそばソースをぶちまけて食べる時に青のりと辛子マヨ、味変でクミンとブラペで決まり‼️

 

これをシレッとクリスマス料理のハッシュタグ#️⃣をつけて投稿😆クリスマスのごちそうで疲れた胃袋に白滝を…

クミン
カレーを思わせる、エスニックな芳香を持ったスパイスです。ホールの場合は、調理の初めに油で香りを引き出してから炒めものやカレーを作る「スタータースパイス」として使うのがおすすめです。世界各国で、肉や野菜料理、煮物、炒め物、パン、チーズなどに幅広く用いられます。
コメントする
5 件の返信 (新着順)

ゆみたろうさん、こんにちは!
白滝を使った焼きそば、とっても面白いです♪
ヘルシーで美味しそうですね👀✨


白滝とか、つきこんにゃくとかが大好きでこういう怪しげなものを作って楽しんでます。

でも、とってもおいしいんですよ♪

むっちゃん
2024/12/21 17:28

胃にすんごく優しい気がします
それに美味しそう!


焼きそばソース粉末はめちゃくちゃ役にたつ子です。なくなったらメルカリでまた買おう♫

96オリーブ
2024/12/21 14:42

クリスマス出費で疲れた財布にはうれしいボリューム。


たしか、1キロ白滝は220円くらいだったような…

勝どき太郎
2024/12/21 10:40

ゆみたろうさん
まずは「セバス」にご苦労とお伝えください。 
この頃 加齢のため量よりシンプルな味・食なる傾向です。
タイトル「激うま」マヨ+辛子もついて ヘルシー??はおいて(どうでもいいです。)
是非 香りまで届きそな食べたい焼きそば(逸品)の紹介 有難う御座います。 
 


セバスは鴨肉も買ってきてくれるし白滝も買いに連れてってくれるのでマジ感謝です。

そうです!白滝だけど辛子マヨでチャラです。でも辛子マヨないと物足りない…

そして1キロ白滝はあっという間になくなってしまいました💦

ミック
2024/12/21 08:25

白滝の焼きそば美味しそう、
ヘルシーでいいですね。
私の田舎でもぶたじるって言ってたな~笑


札幌に来て初めての冬に子供の保育園で「雪中運動会」をやったんです。
その時先生が今日のお昼はぶたじるですよ〜だからがんばろうねと言ってて。

なぬ、ぶたじる‼️
とんじるより味噌が濃そうで温まりそう!って当時思いましたね。