SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

青い鳥
2025/04/11 13:19

アンシエントインディアンカレー

5000年前のインドを想定した、スパイス屋さんの妄想☆古(いにしえ)カレーレシピ。当時は伝わっていなかったトマトや唐辛子は使われておらず、マスタードとターメリックの香りが印象的です。

副菜は現代の食材で自由に。ほたるいかと青梗菜の炒めもの、初挑戦のゆでたまごアチャールも美味しくできました。

マスタード/からし
品種によって異なる独特の豊かな風味や辛みをもち、ホール、パウダー、ペーストといったさまざまな形態で幅広い料理に使われます。ホールはマリネやピクルスといった漬け込む料理や、炒め油に香りを移すスタータースパイスとして。パウダーはからし漬けや汁物に。ペーストはおでんや納豆、揚げ物、サンドイッチなどに利用されます。
コメントする
5 件の返信 (新着順)
ちまくま
2025/04/11 23:46

古カレーレシピ、気になります🍛
たまごのアチャールとろとろで美味しそうです🥚


青い鳥
2025/04/12 03:42

コメントありがとうございます。
たまごは前の晩からスパイスに漬けておいたものです。半熟を狙ったらやわらかすぎました…w

ソルト
2025/04/11 18:36

いつもながら彩り良く、美味しそうです♪
5000年前のインドへ行くことはできませんが、
食でタイムトラベルしてる気分になれそうですね(^^)


青い鳥
2025/04/11 19:01

コメントありがとうございます。
インダス文明の時代?らしいですよ〜しみじみ味わって楽しみました。

みきママ
2025/04/11 16:14

おしゃれで美味しそうですね


青い鳥
2025/04/11 17:02

みきママさん、ありがとうございます♪
紫玉ねぎがおいしくて食べすぎました!

koto
2025/04/11 15:14

初めて聞いたレシピで味が気になります。😄


青い鳥
2025/04/11 15:50

コメントありがとうございます。
私も数日前にネットで見て興味を惹かれたレシピです。素朴ですが辛みも旨みもあってなかなか美味しかったですよ♪

青い鳥さん、こんにちは!
とっても美味しそうなレシピです👀✨
ホタルイカなど春を感じる食材も使われていて、お味がとっても気になります♪
ゆで卵アチャールも完璧ですね!


青い鳥
2025/04/11 15:55

コメントありがとうございます。
カレーがどんな味になるか想像がつかなかったので(笑)旬のもので安心なおかずを用意しました。たまごアチャールはまた作りたいです♪