SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

torikago
2024/07/12 10:22

サバの匂いけし

こんにちは。

今日は涼しいですね。

我が家では鯖を茹でるときにタイムとローズマリーを入れています。

こうして作った鯖の水煮はそのままお醤油をかけて食べてもいいし、

ほぐしてマヨネーズであえてディップにしてもおいしいですよー。

タイム
独特の清々しい芳香があり、魚、肉、トマトなどと相性がよいハーブです。なかでも魚との相性のよさから、「魚のハーブ」と呼ばれています。フレッシュのタイムはそのままで使うのはもちろん、オイルやビネガーに漬けこむことで香りが移り、長く香りを楽しむことができます。また、殺菌・防腐作用を持つ「チモール」という芳香成分を含んでいます。
コメントする
8 件の返信 (新着順)
トンボノメガネ
2024/09/19 01:56

バーブと鯖の水煮 良いですね✨

青魚全般に使えますもんね。

サバマヨ、ツナマヨにコーンやセロリを入れてサラダにしたら食べ過ぎてしまいそう😨

やってみたいです。生姜も入ってますか?ハーブだけですか?

mana
2024/07/13 12:41

こんな使い方があるのですね📝
サバマヨいいですね〜^ ^

ちまくま
2024/07/12 23:49

おしゃれな鯖の水煮ですね!
マヨネーズと一緒にたくさん食べられますね😋


torikago
2024/07/13 12:21

キンキンに冷やした千切りレタス🥬よく合います。

ざくちゃん
2024/07/12 18:21

タイムとローズマリーで香りもよくなりおいしそうですね😊
自家製鯖の水煮でマヨディップいいですね♪


torikago
2024/07/13 12:22

暑い夏にたっぷりのオニオンスライスと🧅の組み合わせが良いですよー

96オリーブ
2024/07/12 12:25

生臭いからお魚苦手な子どもがいるので、マネしてみたい。


torikago
2024/07/12 12:30

うちのこも、お魚の匂いが苦手ですが、これはツナ感覚で食べてます。

torikagoさん、こんにちは!
スパイス&ハーブは鯖の臭み消しにも便利ですよね♪
マヨネーズとの組み合わせも気になります👀✨


torikago
2024/07/12 12:30

ツナマヨならぬサバマヨです。コレステロールの気になるお年頃の大人はこっちで。

かな
2024/07/12 11:42

自家製鯖の水煮ですね!これはマネしたいです✨


torikago
2024/07/12 12:29

ぜひぜひ。青魚を手軽に摂取できます。

かな
2024/07/13 07:56

お魚メニューはとっても嬉しいです✨

torikago
2024/07/13 12:23

お魚メニュー、マンネリになりがちですよね。
このレシピは私も教えてもらえました。