フォトレポート

えのりん
2025/06/22 18:52

冷やしおでんwithバジルのつみれ

フレッシュバジルを刻んでつみれのだんごを作って、冷やしおでんにしました。

 

冷たいトマトの冷やしおでんが好きで、あとは好きな野菜を入れてみました。

だしは白だし1に対し、水4くらいです。

 

茄子とベビーコーンと甘長唐辛子は焼いて、だしで煮込んでいるので色が茶色っぽくなっていますが、味しみ、茄子はトロトロです。

つみれも煮込んだらバジルの緑は映えないけど、美味。

 

甘長唐辛子はプランターのは花が咲いたばかりで実はまだなので、スーパーで5本で178円とピーマンよりちょっと高いくらいでゲット。初めて食べたけど、辛くなくて甘~いです。

 

おでんは柚子こしょうをちょっとつけると大人の味に。

ご飯もビールも進むやつ。

バジル
葉の形や色、香りが異なるさまざまな種類があり、代表的なスィートバジルは、甘くさわやかで深みのある香りをもっています。特にトマトと相性がよく、トマトソースやトマトを使った煮込みなどをはじめ、ピザやパスタなどイタリア料理には欠かせない存在です。卵・肉・魚料理など、幅広い料理に使われます。
コメントする
2 件の返信 (新着順)
トンボノメガネ
2025/06/23 14:30

つみれに生バジル🌿、とっても良いアイデアですネ〜✨️
甘長唐辛子、辛くなくて美味しい〰️から好きです😀


えのりん
2025/06/23 19:34

トンボノメガネさん、コメントありがとうございます✨

つみれにフレッシュバジル入れたら美味しいですよ〜。ベランダに出来たバジルをみんな使いました。

冷やしおでんはお野菜たっぷりでヘルシーです✨
甘長唐辛子、辛くないですね〜。甘いからまた買います。

バジル🌿いっぱい使ったんですネ〜😉
おこちゃまはバジル🌿いっぱいでも大丈夫なんですネ〜✨️

えのりん
2025/06/24 08:06

バジル少なめ希望の子がいるので、バジルある・なし半々くらいで作って好きな方を選んでいます。
バジルなしは写真の外です。

うわぁ~!やっぱり…バジル🌿ある、無し…2種類から選ぶのが有るのね〜😅
えのりんさんの冷やしおでんを食べてみたい〜😀
私も〰️無いの方で〜、お願いします〜😉

えのりん
2025/06/24 17:41

は~い、バジルなしのつみれです!

えのりんさん、こんにちは!
冷やしおでん、美味しそうです👀✨
これはおつまみにもピッタリですね♪


えのりん
2025/06/23 19:03

事務局様、コメントありがとうございます。

毎日暑くて、もう冷やしおでんの季節です。美味しくてご飯が進みました。