taku
2024/10/24 03:21
潮汁のパスタ
鯛の潮汁は秋冬でたまにつくりますが、
今回はパスタスープに…
最近ハマっている蓮根の可能性を試すのに
ピッタリのパートナーは?
思考の果てに見えたのが【塩】
つまり、蓮根の繊細な風味を生かす素材は
塩くらいではないかと。。
しかし、単なる塩では何なので
潮汁が浮上✨
予め
①鯛のあらから濾した潮汁を冷蔵庫で一晩寝かせ、コラーゲンたっぷりのゼリー状に✨
②蓮根170gを摺り下ろし、最後の摺り残しで食感用に5〜6カケ立てる✨
①と②を合わせて煮詰めます。
ふっくらと粘性がでてきたら、パスタを投入
最後に水菜と
ホワイトペッパーを風味づけにパラッと
これで完成♡
潮汁を纏った蓮根ピューレの繊細な風味
ピューレの絡みと水菜のアクセント
かけら蓮根のシャキシャキ食感
和の上品なパスタに仕上がりました♡
追伸:夏は冷やした潮汁のコラーゲンパスタも面白そうです♪
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示takuさん、れんこんと鯛の潮汁のパスタ🍝 美味しそう😍
鯛のアラのコラーゲン、たっぷりで濃厚ですよね🎵
れんこん、こんじょうありますね➰😁takuさんに何回もupされるようにアピールして😍
鯛のアラの鱗気になりませんか❔
鯛の兜煮を良く作るのですが…
急にマジメニ質問( ・ω・)∩シツモーン
鯛の鱗、どうされてます⁉️
油で揚げてますか➰?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示takuさん、こんにちは!
レンコンからこのレシピにたどり着くまでの発想、とっても面白いですね👀✨
美味しそうです♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示塩を潮汁にして
より繊細な魚介をプラスした旨味
蓮根も喜んでいると思います
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうな潮汁パスタですね。
鯛のあらからとった潮汁にレンコンのすりおろし、塩が生かされて
食感のレンコンや水菜がアクセントになりおいしそうですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示鯛の旨味と蓮根の甘みなどが
パスタにからんでおいしそう😍