SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

SBマスタードチキンとちんげん菜の炒め物

 💠SBマスタードチキン💠

 

コミュニティメンバーまえさんオススメのマスタードチキンを使って、マスタードチキンを作りました。そのフライパンに白ワインを入れて、粒マスタードを➕️チンゲン菜➕️黒オリーブ

 

■材料

○鶏むね肉 250g
○SBマスタードチキンシーズニング 1袋
○ちんげん菜 2株 
○黒オリーブ 10粒
○白ワイン 適量
○粒マスタード 適量
○砂糖 少々
○グレープシードオイル 適量


■作り方

【1】鶏肉にマスタードチキンシーズニングを揉み込んでしばらく置いて、焼くだけ
 

【2】皿に出して、そのフライパンに白ワインを入れ、高温にしてアルコール分を飛ばし
 

【3】グレープシードオイルを足し、ちんげん菜と黒オリーブを炒め、粒マスタードと砂糖を入れて…混ぜ合わせ
 

【4】マスタードチキンをフライパンに戻し軽く混ぜ合わせて出来上がり〜✨️
 

★レシピのポイント
 プラスで粒マスタードと砂糖を少々をチンゲン菜と黒オリーブを炒める時に入れてマスタードチキンのシーズニングも全体に絡ませると更に美味しい〜😀

 

 

マスタード/からし
品種によって異なる独特の豊かな風味や辛みをもち、ホール、パウダー、ペーストといったさまざまな形態で幅広い料理に使われます。ホールはマリネやピクルスといった漬け込む料理や、炒め油に香りを移すスタータースパイスとして。パウダーはからし漬けや汁物に。ペーストはおでんや納豆、揚げ物、サンドイッチなどに利用されます。
コメントする
8 件の返信 (新着順)
まえ
2025/04/21 09:40

すごく美味しそうです✨
チンゲン菜、マスタードチキンに合いそうですね〜☺️☺️オリーブがアクセントになってとっても素敵です〜☺️🙌
私も真似して作りたいと思います〜🙋


まえさんコメントありがとうございます😀
まえさんに教えて頂いたマスタードチキンをかさ増しするのと黒オリーブを使う為、ちんげん菜と黒オリーブを入れてみました〜とっても相性が良く、オシャレに出来ました〜♪オススメです😉

taku
2025/04/18 16:49

粒マスタードと黒オリーブプラスの時点で勝負あり一本!ですね♪


takuさんコメントありがとうございます😀
勝負1本あり、なんて〰️嬉しいです〜 ❣ 🤩
ちんげん菜は味が無いので、マスタードと黒オリーブでとっても美味しかたったです〜😀
ポパイも大好き〰️オリーブちゃん♡ふるい〰️!?

むっちゃん
2025/04/18 09:44

砂糖を少々がポイントなのですね
マスタードをソースに使うとレストランのようですね


むっちゃんコメントありがとうございます😀
マスタードを1瓶開けると、あと何に使おうか〰️⁉️と悩んでしまう〰️なので、これと、ブロッコリーのマスタードにも料理増量のため、原材料を見て手持ちのハーブ&スパイスを足してブロッコリーハーブマスタードを増量生産〰️😅黒オリーブも瓶詰めの余りを使った〰️(冷凍して居ると冷凍室満パン〰️😰)マスタードも生産国?メーカー?により味付けが違うのでフランス産のマスタードはちょっぴり酸っぱいので砂糖を少々足すとマイルドになったョ〜😉

むっちゃん
2025/04/18 10:15

そっか〜
そんなに大きい瓶のは買ったことないかな?
今使ってるの これ

むっちゃん、しっかりSBチューブを使ってる〰️😄サイトでフランス産デジョン製(90g)を見つけたので味に興味があったから買ったの〜‼️

むっちゃん
2025/04/18 10:48

90gだったらそんなに大きくないか
写真だと大きく見えるね😊

小瓶だよ〜😉昨日教えて貰った機能使った〜‼️夜だったからTVのリモコンを撮ってみたら〰️答えは【スイッチ】ハハハ〰️確かに‼️

ミック
2025/04/18 08:22

美味しそうなマスタードチキンですね。
プラスで粒マスタードと砂糖を入れるとよいのですね。
とり胸肉も揉みこむとより味がなじんでよいですね。


ミックさんコメントありがとうございます😀
マスタードを一瓶開けたので、どうにか使おう〜‼️といろいろ作っています。ブロッコリーマスタード和えシーズニングを買って、裏の原材料を見て、手持ちのハーブ、スパイスを入れて増量にも使いました〜😉

つぎもっさん
2025/04/18 04:51

SBマスタードチキン使ってみます。 


つぎもっさん、コメントありがとうございます😀
シーズニングを混ぜて焼くだけなので楽チンだし、野菜を足せば、おかず増量になるし味付けも自分好みに調整出来て良いです😄

ソルト
2025/04/17 21:03

粒マスタードは余りがちなのですが、炒め物にも使えるのですね😊


ソルトさんいつもコメントありがとうございます😀
そうなんですよね〰️粒マスタードの瓶を開けると、余っちゃう事が多々あるので、お砂糖も少し足して味見したら美味しかったので、鶏肉には熱が入っているから、ちんげん菜を炒める時に入れて炒めても味(酸味)はあまり抜けず美味しかった〰️🤤

koto
2025/04/17 16:38

マスタードで食べる美味しさ良いですね。。😄


kotoさんいつもコメントありがとうございます😀
マスタードを一瓶開けちゃうと、あまり使わないので…このお料理に入れたら美味しかったです😄

トンボノメガネさん、こんにちは!
マスタードチキン、ご活用いただきありがとうございます♪
マスタードの風味が美味しい、人気のシーズニングです✨
楽しんでいただきとっても嬉しいです!


事務局さま、コメントありがとうございます😀
ちんげん菜とオリーブを入れたら量も増え、マスタードの瓶を開けると使い道があまりなく、ちょうど使えて、美味しかったです。