SPICE&HERB COMMUNITY

フォトレポート

冬至にほうとうを作りました🍲

冬至の今日、かぼちゃのほうとうを作りました🍲

鶏もも肉・人参・キャベツを炒めてから舞茸と油あげを加えた鍋に湯を沸かし、群馬のお土産でいただいた「上州名物 御切りこみうどん」を加えてうどんを12分煮込みます。

うどんに火が通ってから、顆粒だしと味噌で味をつけ、味のアクセントにチューブにんにくを使いました🧄

ほうとうのメイン食材のかぼちゃは、溶ろけてしまうのを夫が嫌がるので、レンチンしてから後乗せしました🎃

冬至にかぼちゃを食べて栄養をつけ、風邪をひかずにこの冬を乗り越えられますように🙏

 

ガーリック/にんにく
肉や魚の臭み消しの働きが強く、強烈で独特な香りが特徴です。塩、こしょうに次ぐ第三の調味料といわれ、古くから世界各国の料理に幅広く使われています。 生のガーリックをすりおろしたり刻んだりした際に、水分と加水分解酵素「アリイナーゼ」が作用して、「アリシン」という料理の味を引き立てる特有の成分に変わります。
コメントする
1 件の返信 (新着順)

あこwithラッキーさん、こんにちは!
これはからだが温まりますね👀✨
とっても美味しそうです♪